
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Audacityでは、48Kbpsや8Kbpsで書き出すことはできないんでしょうか?
『 Audacity ビットレート 128Kbps 』で検索してみました。
‘ファイルの書き出し’画面の「オプション」をクリックすると
48Kbpsや8Kbpsで書き出すことができます。
(実際に確認していません。)

>‘ファイルの書き出し’画面の「オプション」をクリックすると
>48Kbpsや8Kbpsで書き出すことができます。
こんなのがあったんですね!
できました!!
8kbpsで保存しなおしたら、ファイルサイズが約1/20になりました。人の話し声ですが、8kbpsでも全く十分です。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
Audacityで録音した.mp3ファイルのプロパティの詳細によると
ビットレートは128Kbpsになっています。
話は変わりますが、Radikaで録音したものは48Kbpsになっています。
フリーソフトの“えこでこツール”
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se445019. …
ほとんどのサウンドファイル・ムービーファイルからwav、mp3、oggに
変換することができるツールです。
(EcoDecoTool1132.zipを解凍してください。)
Windows7でもほとんど動作します。動画からの場合は失敗した
ことがあります。
このソフトで48Kbpsにすれば約37.5%になります。
32Kbpsにすれば約25%になります。
8Kbps、16Kbps、18Kbps、20Kbps、24Kbps、32Kbps、・・・・・に
設定できます。
この回答への補足
Audacityでは、録音後に最初にmp3で書き出すときに、確かに「128kbpsで書出し中」の旨のメッセージが出ます。
(1)
Audacityでは、48Kbpsや8Kbpsで書き出すことはできないんでしょうか。
(2)
Audacityでは、128kbpsのmp3ファイルを48Kbpsや8Kbpsに変換することはできないんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
steamでゲームをインストール中...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
J:COM解約の際の引き止め提案に...
-
Wi-Fi環境が無いところでネット...
-
「プライマリSSID」に、パソコ...
-
Wi-Fiの横のマークは何でしょう...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
Wi-Fiについてなんですが、3本...
-
ソースクエンチって?
-
「WHR-G301N」を中継器として使...
-
ホテルのフリーWiFiの電波が悪...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
おまとめ請求の代表回線のドコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
steamでゲームをインストール中...
-
Audacityでファイルサイズを小...
-
128kbpsに通信速度制限されると...
-
povoについて
-
mp3のビットレート変換について
-
64kbpsでの、リモートデスクト...
-
wavとmp3の音質
-
ダウンロードについて 70mbpsの...
-
GPRSとは何ですか?
-
m4a→mp3への変換について(ビッ...
-
100kbpsの能力はどれ位?
-
格安シムと大手携帯会社の速度...
-
モバイルPCカードで一番早いのは?
-
テザリングで通信速度制限が128...
-
ISDNでYOU TUBE
-
EZWebも2.4Mbpsの通信速度ですか?
-
通信速度について
-
IP電話に必要な帯域は
-
ノートパソコンでスカイプをし...
-
コンピューターの通信速度について
おすすめ情報