
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Audacityでは、48Kbpsや8Kbpsで書き出すことはできないんでしょうか?
『 Audacity ビットレート 128Kbps 』で検索してみました。
‘ファイルの書き出し’画面の「オプション」をクリックすると
48Kbpsや8Kbpsで書き出すことができます。
(実際に確認していません。)

>‘ファイルの書き出し’画面の「オプション」をクリックすると
>48Kbpsや8Kbpsで書き出すことができます。
こんなのがあったんですね!
できました!!
8kbpsで保存しなおしたら、ファイルサイズが約1/20になりました。人の話し声ですが、8kbpsでも全く十分です。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
Audacityで録音した.mp3ファイルのプロパティの詳細によると
ビットレートは128Kbpsになっています。
話は変わりますが、Radikaで録音したものは48Kbpsになっています。
フリーソフトの“えこでこツール”
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se445019. …
ほとんどのサウンドファイル・ムービーファイルからwav、mp3、oggに
変換することができるツールです。
(EcoDecoTool1132.zipを解凍してください。)
Windows7でもほとんど動作します。動画からの場合は失敗した
ことがあります。
このソフトで48Kbpsにすれば約37.5%になります。
32Kbpsにすれば約25%になります。
8Kbps、16Kbps、18Kbps、20Kbps、24Kbps、32Kbps、・・・・・に
設定できます。
この回答への補足
Audacityでは、録音後に最初にmp3で書き出すときに、確かに「128kbpsで書出し中」の旨のメッセージが出ます。
(1)
Audacityでは、48Kbpsや8Kbpsで書き出すことはできないんでしょうか。
(2)
Audacityでは、128kbpsのmp3ファイルを48Kbpsや8Kbpsに変換することはできないんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
steamでゲームをインストール中...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
WI-FIの電波強弱はアルミサッシ...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
光回線について質問です
-
助けて下さい!公衆回線とは!!!
-
ネット回線は複数もてる?
-
ドコモ回線でも使える 他社の ...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
「WHR-G301N」を中継器として使...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
NTTドコモがインターネット回線...
-
一軒家、平屋の無線LANでおすす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
steamでゲームをインストール中...
-
Audacityでファイルサイズを小...
-
128kbpsに通信速度制限されると...
-
100kbpsの能力はどれ位?
-
GPRSとは何ですか?
-
計算式を教えてください。
-
mp3のビットレート変換について
-
テザリングで通信速度制限が128...
-
ISDNでYOU TUBE
-
iModeの仕組みについて
-
128kbpsって・・・?
-
無線でインターネット接続をし...
-
povoについて
-
家にはWiFiが無いです。 毎月50...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
光回線について質問です
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
おすすめ情報