dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20MBのファイルをISDNまたはアナログ回線でダウンロードした際に要する時間を教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

ダウンロードファイルのサイズ


20MB * 1,024 * 1,024 = 20,971,520bytes

秒間ダウンロード速度(理論値)
ISDN 64kbps = 64,000 / 8 = 8,000bytes/s
アナログ56kbps = 56,000 / 8 = 7,000bytes/s

ダウンロード時間(理論値)
ISDN 64kbps = 20,971,520 / 8,000 ≒ 2621秒 = 43分41秒
アナログ 56kbps = 20,971,520 / 7,000 ≒ 2996秒 = 49分56秒

実測値で計算する場合は上記の数字を変えて頂ければ算出できます。
    • good
    • 0

計算は、ほかの方に任せます。

(^^)
私の場合、1M=3分ぐらいで、予想を立てています。

一応、ISDNは、公称64Kで、約64K出る場合が多いですが、ダイアルアップの場合、公称56Kですが、45Kぐらいしか出ない場合が多いです。
あと、ネット上では、サイト&回線の込み具合もありますので、予想より、大幅に時間が掛かる事は、よくあります。
    • good
    • 0

(単位MB)×8000÷回線速度(単位kbps)=かかる秒数(単位秒) で本当に目安の時間を算出できます。



ISDN→64Kbpsの時
20×8000÷64=2500秒(41分40秒)

アナログ回線→56Kbpsの時
20×8000÷56=2857.14秒(約47分37秒)

となります。

ただし、理論上の最高速度で計算していますので、実際の速度で計算するとこれよりもだいぶおそくなると思われます。

この回答への補足

ありがとうございます。ちなみに数字の8000の値の意味を教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2004/02/05 07:18
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!