
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ワイモバイルの「305ZT」なら最大2年間が実質無制限です。
http://yesmvno.com/305zt-review/
http://smaho-dictionary.net/2014/12/305zt-2241yen/
(3日間で1GB以上使った時の制限も緩いとの事。)
http://shimajiro-mobiler.net/2014/11/11/post28740/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=181 …
「305ZT」以外を契約すると7GBの制限が掛かるのご注意を。
近所で一括ゼロ円の店があれば、2年間の実質月額料が2241円で、かつ7GBの制限も無く使えます。
近所で「305ZT」が入手困難でしたら、こちらで安く売ってますので検討されてはどうでしょうか。
(1月9日までの開通が適用条件。)
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
No.5
- 回答日時:
検索するだけだったら通信速度は128kbpsでも問題ありませんよ。
なにしろADSLが使える前はISDN 64/128kbpsが最速?でしたから。私はその前からインターネットをやっているのでADSL 1.5Mbpsでも速い速い!と感動したものです(笑)
ただ、検索した結果動画とか大容量のPDFを頻繁に使うというのであれば考えないといけないでしょう。
それだったら光じゃなくADSLを検討したほうか良い。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
んー。普通の検索なら十分だと思いますよ。
検索と言っても教材として動画が参考になるということもあるかもし
れません(ありがちな所では体操やイベントの映像とか)。少しであ
れば動画であっても全然問題になりませんが、量が多くなれば要注意
です。毎日楽しむ、もしくは週末の土日、家にこもってずっと動画を
見るなんて事があるなら7GBを超えないか配慮すべきでしょう。
Wimaxが帯域幅制限(通信量制限)がありません。月大体3~4千円く
らいです。
またぷらら、IIJMIOのように、低速使用を前提とした帯域幅制限がない
ものもあります。
http://www.plala.or.jp/select/lte/museigen/
https://www.iijmio.jp/
一般に高速通信に対する低速としてはせいぜい200Kbpsですが、ぷららの
このプランは最大3Mbpsなので、低速よりは早い、というべきでしょう。
IIJMIOは高速と低速を自由に切り替えられ、低速(最大200Kbps)なら無
条件、高速時に帯域幅制限カウントをしています。200kbpsでも検索やメー
ルなどテキストデータ目的なら十分使える(我慢出来る)と個人的には思う
のですが。
こういう使い方次第という所も増えてきているので色々探してみるのが賢
いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
以前、EモバイルのWIFI使ってました。
数年使ってましたが、一度だけ、急に速度が遅くなり問い合わせた所、7G以上になってた様です。
その時初めて上限があることを知りました。
毎日、長時間動画を見ない限り問題なく使えると思います。
ただ、現在では光回線も安くなってますからね。
No.1
- 回答日時:
光回線が引けないとのことですが、ADSLもダメですか?
アパートなら、固定電話の線があらかじめ引かれていることが多いので、ADSLを契約するにあたって工事とか不要のはずだし。
電話局からの距離が長い(2Km以上)だと通信速度が遅いとか、通信が途切れがちになったりとかで使い物にならない可能性もありますが、検討してみてはいかがでしょうか。
(距離の計測:http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html または http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobile!データ増量オプション(550円)1年無料経過後 解約・契約繰り返して使えますか? 5 2023/05/11 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今スマホをデータ通信が無制限の契約で使っています。 ちなみにドコモです。 これってデータ通信が超 3 2022/10/13 23:04
- Bluetooth・テザリング WiFiデータ通信量の消費 3 2023/01/09 15:04
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobileデータ増量OP550円2GBコスパ悪い。プランSとプランMを月ごと交互に契約可能ですか 5 2023/05/23 17:43
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク(SoftBank)でのモバイルデータ通信量の計算と、iPhone内でのモバイルデータ通 2 2022/08/08 13:33
- Y!mobile(ワイモバイル) モバイル通信料金はどれくらい使うなら無制限の方がいいですか 7 2022/08/08 21:25
- Wi-Fi・無線LAN 基本料金が無料のMVNOのSIM 5 2022/04/29 21:05
- OCNモバイルONE 散歩するだけでデータ通信量が20MBを超えます。 もちろん、HPなどには繋いでいません。 スマホ初心 8 2023/01/18 18:06
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事なしWi-Fi
-
ネットの接続料金がなんでこん...
-
kbpsで、教えてほしいことがあ...
-
ケーブル接続について
-
USBメモリとFDDの速度
-
steamでゲームをインストール中...
-
データ通信量が7GBを越えた場合
-
マイネオのマイそくプレミアム3...
-
64kbpsでの、リモートデスクト...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
キャリアのスマホを辞めて ワイ...
-
FOMAとノートPCをつないで・・・
-
OCNモバイルエントリーLTE980
-
今のパソコンを外に持ち出して...
-
ADSL 54Mpps でシグナル弱...
-
20時くらいから回線が重くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
steamでゲームをインストール中...
-
Audacityでファイルサイズを小...
-
128kbpsに通信速度制限されると...
-
povoについて
-
mp3のビットレート変換について
-
64kbpsでの、リモートデスクト...
-
wavとmp3の音質
-
ダウンロードについて 70mbpsの...
-
GPRSとは何ですか?
-
m4a→mp3への変換について(ビッ...
-
ISDNでYOU TUBE
-
テザリングで通信速度制限が128...
-
モバイルPCカードで一番早いのは?
-
EZWebも2.4Mbpsの通信速度ですか?
-
100kbpsの能力はどれ位?
-
格安シムと大手携帯会社の速度...
-
ノートパソコンでスカイプをし...
-
通信速度について
-
IP電話に必要な帯域は
-
mp3のビットレートについて
おすすめ情報