
原付スクーターなので、取りあえずセミジェットのヘルメットを被ってきましたが、だんだん運転に慣れるにしたがって、安全面も考えさせられることが多くなり、フルフェイスを被ろうかと思うようになりました。
しかし、眼鏡をかけており、この眼鏡が普段何もしていない時でもズレることが多いです。セミジェットあるいはジェット型なら、ズレてもすぐにシールドの裏から左手で直すことができますが、フルフェイスの場合はそういう訳には行かないので、かえって危ないだろうかと心配しています。
眼鏡をかけて、フルフェイスのヘルメットを被っている方、走行中に眼鏡がズレてきた時はどう対処していますか? あるいは、何かズレない工夫をしているでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かぶってみればわかりますが
フルフェイス型は
耳からほほにかけて
かなり押されますので、
当然メガネを外してから
かぶり、
「シールドを跳ね上げた状態で、
ヘルメットで潰れた耳の上に差し込む」
様な格好で後からメガネを掛けます。
だから。
普段ずれるようなメガネでも
ずれる確率はぐっと減ります
まあ。
耳掛け部分が堅牢である必要性もあり
鼻パッド部分が重要になり、視野の広さも確保したいとなると、
自然にメタルフレームの大きめのメガネ~2ポイントのメガネなどに
なってしまあいますけどね。
まあ。
ずれにくいですよ。
ほとんどずれないです。フルフェイスにメガネは。
No.5
- 回答日時:
フルフェイスをずっと愛用してましたが、メガネがずれて怖かった、という経験はありませんね。
工夫も特にしませんでした。
曇ったということはありましたけどね。
メガネがずれる原因はいくつかありますが…
・鼻あての角度調整ができてない。
・鼻パッドの経年劣化
・つる部分(ブリッジ)が拡がってしまっている。
などがあります。
一度眼鏡屋さんで調整していただくのはどうでしょうか?。
ありがとうございます。眼鏡の調整はかなりこまめに、こだわりをもってやっていますが、顔の構造のせいなのか、すぐ下がってきます。特にバイク運転中は・・・
No.4
- 回答日時:
ずれると言っても、とんでもない方向へずれるものではありません。
眼鏡のつるの部分は、ヘルメットの内側のスポンジでも押されていますからね。
相当な衝撃で設けないと、ずれにくいものです。
またずれる場合も、前にずれてくるくらいですので、すぐに直さないようなものでもありませんが、シールドをあけて指で押し戻す程度で元に戻ります。
ありがとうございます。
>シールドをあけて指で押し戻す程度で元に戻ります。
この操作が、ジェット型と違って走行しながらやれるものではないと思うので、とても心配です。私の眼鏡はプリズムが入っていることもあり、ずれるとそれだけで焦点があわなくなり、ほとんど見えなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
バイク乗りの方に質問です なに...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
免許証チェック
-
260キロメーターが付いてるリッ...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
外国メーカー(タイのGPX)は故障...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動二輪の教習、雨天の場合の...
-
バイクに乗っているときのサン...
-
バイクに乗るときコンタクトの...
-
原付でメガネってどうなの?!?
-
フルフェイス装着中に眼鏡がズ...
-
メガネが曇って、本当に困って...
-
沖縄で警棒で失明! バイクで走...
-
バイクに偏光サングラスは?
-
Ape50とGS50
-
コーディネートしてほしい
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
堂々と交通違反
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
おすすめ情報