
ファミコンディスクシステムの「リンクの冒険」をプレイしていて、レベルを上げるためにダンジョンを出入りして読み込みを繰り返していたところ、突然エラー40と表示されました。
その後リセットせずにイジェクト→読み込みを何度か試してみたところ、エラーメッセージがエラー22やエラー27に変わりました。
ゲームに戻る気配がないのでリセットして何度も読み込みを試みましたが、エラーメッセージはエラー27のみとなり、相変わらずゲームを開始することが出来ません。
ダメ元で磁気部分をやさしくティッシュで拭いてみましたがやっぱりダメでした。
また、他のゲームは問題なくプレイできるので本体の異常でないことは確かです。
調べてみたところエラー27はブロック終了マークが見つからないことによるエラーらしいのですが、これを直す方法はないのでしょうか。
最悪セーブデータが消える様な方法でもかまいません。
ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足についてですが、私もそんなに詳しくないのでアレですが、
A面B面の区別はデータとして記録されているだけだった様に
思います。それもどこに記録されているかは知りませんが、
単純に考えるなら先頭部分ではないかなと。
そこで問題になるのが、記録方法とその時の動作だと思います。
記録方法は、螺旋状に記録されていて、RAMの容量分を
全て読みだして関係ないデータは捨てるそうです。(wikiかなにかより)
この部分が、一般的な、いわゆるフロッピーディスクとは違っているので、
ディスクの回転とヘッドの移動(シーク)が同時に行われている、
同期して動いていると思われます。
逆に言えば、この同期が完全でない、または初期位置が微妙に
異なる場合、先頭あるいは必要なデータの部分に正確に
アクセス出来ない場合が起こると思われます。
http://photozou.jp/photo/show/165213/76930136
この画像をお借りしていいますと、どうやらシャフトについている
かまぼこのような部品(ディスクがぽっちでかみ合う所)
で調整は出来るようです。(六角レンチで締めてある)
失敗するとエラー27など出るらしいです。
あとはヘッドが移動するレールにグリスだとかすれば
軽減されるのではないかと思います。
またどこかにヘッドと中心のシャフトが連動するための
ギアなどに極度のがたつきなど無いかぐらいでしょうか。
この回答への補足
詳しいご回答どうもありがとうございます!
なるほど、ディスクの回転を制御する部品のずれによって生じる不具合だったのですね。
原因が分かってスッキリしました。
プレイ中にずれを起こさないためにも、やはり過度な読み込みはやめておこうと思います。
今考えてみると、ゼルダのセーブデータが消えたというのも、そのずれによって偶然データを読み込めなかったときに壊れたと勘違いしてすぐに新しいデータを上書きしてしまった自分のせいだったのだと思いました。
また同じような事態に陥ったら、今回の教訓をもとに落ち着いて対処していこうと思います。
今回はどうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
さすがに無理だと思います。
オークションなどで買い直す方がいいと思います。
おそらくですが、ディスクシステムのヘッドや
ゴムベルトの劣化が原因で起こったと思われますので、
そのあたりも気をつけた方が良いと思います。
この回答への補足
今日、ヘッドを調整してベルトも変えたらなぜか起動できました!
結局原因は分からないままだったのですが、直って良かったです。
で、その後しばらくリンクの冒険をプレイして、順調にレベルも上がりセーブしようとB面からA面に変えて読み込みしたら「AB SIDE ERR 07」と表示されてしまいました。
その現象自体はA面の読み込みを数回繰り返してみたら直り、無事セーブできて良かったのですが、このままではまたデータを読み込めなくなりそうで怖いです。
この質問のタイトルとは若干趣旨が変わってきてしまいますが、解決策をご存知の方、是非ともご回答よろしくお願いいたします。
うわ~ やっぱりそうですか…
オークションもさっきチラッと見てみたんですけどどこも微妙に高くて…
質問した後にディスクシステムのゼルダの伝説をやってみたら数時間前には確認出来たセーブデータも消えていました…
読み込みを繰り返した結果ヘッドの位置がずれたりしたっぽいですね。
後日調整してみようと思います。
それにしてもせっかく自力で進めた高難易度の2本のデータが立て続けに消えるって…
…しばらくはROMカセットのゲームをプレイします(笑)
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット デロンギ マグニフィカ ESAM1500DKのエラーについて。 使用していたら『ナイブヨゴレ』と『チ 1 2022/07/30 22:15
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
スマホゲームのメモリが重い!
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報