
我が家のガレージは、タクボ製でプレハブタイプです。
具体的な仕様は5m×10mが床面積で、コンクリートをうっています。
壁と天井にはウール断熱材を敷き詰め、OSBボードを張っています。
換気扇もついていますが、台所用換気扇がタバコの煙排出用でついている程度です。
壁と天井の機密性はありそうなのですが、シャッターがオーバースライド式のため、隙間が結構あります。
そのためか、湿度は梅雨時期になると100パーセントになることも。
そこで、除湿をしたいのですが、どのような方法が有効的でしょうか?
また、換気扇は回したほうがいいのですか?
カビ防止には、気流があったほうがいいとはおもうのですが、換気扇をまわすことにより、
換気口が開くわけで、外気から湿気が入ってきたりしませんか?
ちなみに、家庭用の除湿機を現在は使ってます。電気代も気になりますね・・・。
質問事項
(1)シャッターの隙間があるため、除湿器は効果薄なのではないか。
(2)換気扇は除湿に有効か。
(3)効果的な除湿方法は?
(4)一般的な除湿器の電気料金は?(5年前に購入)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウチは3Mx3Mで天井高は2Mほどの小さなウッドガレージですが...
小型のダクトファンによる24時間換気とエアコンを取り付けています。
(1)シャッターの隙間があるため、除湿器は効果薄なのではないか。
ウチは以前の家でシャッターガレージでしたが、風の日にシャッターの下部隙間から埃や枯れ葉がガレージ内に入るのを防ぐためにシャッター底面と床の隙間にスポンジの隙間テープを貼っていました。けっこう密閉効果はありますよ。
(2)換気扇は除湿に有効か。
100mmのダクト穴を屋根に近い部分に開け、浴室換気用の小型のダクトファン(シロッコファンタイプ)を付けて24時間換気です。丁度、屋根裏換気のような感じになっています。浴室換気用の小型のダクトファンは24時間運転対応で消費電力は8w程度です(電灯の豆球くらいの消費電力)。雨の日/晴れの日に構わずず~っとこの換気扇はONのままです。除湿についてですが、除湿にはなりませんが、湿気が籠ったり温度が上昇し続けることは防ぎます(例えば、床が濡れたときの床の乾く時間が全然違います)。ちなみに普通の台所用のプロペラタイプの換気扇は短時間の局所的な換気には適していますが、消費電力が大きく、24時間運転も想定されていない上に、プロペラタイプは風の強い日などは吹き返しに負けてしまう欠点があります。シロッコファンは構造上、弱いものでも外からの風には負けず安定した換気をします。
(3)効果的な除湿方法は?
(4)一般的な除湿器の電気料金は?
効果的なのはエアコンです。ガレージで長時間バイクや自転車の整備をするので我が家のガレージはエアコン(6畳用の安いもの)を据え付けていますが、非常に効果的です。今の時期の雨の日でもエアコンをONにしてしばらくすれば、雨の日にガレージ内で塗装できるほど湿度は下がります。どのような除湿器をお使いかは分かりませんが、水タンク付きの据え置き型の除湿器で200~300wのものなら、同じ時間運転しっぱなしにするのなら今どきのエアコンの方が賢いので消費電力は低いでしょう。除湿器のように「水タンクに溜まったらスイッチが切れる」ようなこともないですし。エアコン安売りセールなどを狙って思い切ってエアコンを取り付けることをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。

No.2
- 回答日時:
全然詳しくないですが。
コンクリート床の下には防湿シートなど入ってるのでしょうか?
何らかの対策がされてないと地面から湿気が上がってきます。
住居なら防湿シート入れたり、床下換気などして湿気対策してますが、
ガレージだと最初からされてないのでは。
>換気口が開くわけで、外気から湿気が入ってきたりしませんか?
外の湿度が高ければ当然、換気すればするほど入ってきます。
>(1)シャッターの隙間があるため、除湿器は効果薄なのではないか。
除湿機かけてるなら密閉した方が、除湿能力を外気の除湿に費やす事はなくなると思いますが。
>(2)換気扇は除湿に有効か。
換気相手の湿度が少なければ。
天候によっては外気の方が湿度高かったりしますし。
>(3)効果的な除湿方法は?
パス
>(4)一般的な除湿器の電気料金は?(5年前に購入)
パス
「一般的な除湿器」というのがどういうのかわかりませんが、
定格消費電力は機器に表示されてますし、カタログなどにも記載されてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン用コンセントってエア...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
エアコンが冷えなくて困ってい...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
三菱重工業と三菱電機それぞれ...
-
エアコンから排出される水は飲...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから水の流れるような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報