
文字がひらがな(あ)にしていても、半角,全角、漢字を押しても
カナかな、ローマ字を押しても
なにをどうしても、再起動しても
全然変わりません。
英字のままです。たとえば、改心と
打ちたくてもkaisinnのままびくともしません。何かを押したみたいですね。
朝から検索し調べましたがギブアップです。疲れました。
どうか教えてください。家族にパソコンを借りて打ったので
早く自分のvistaをどうにかしないといけません。
お願いします。助けてください。
ちなみに前回、あらためる+こころ=改心しかできないのを
ご指導いただき、googleの文字ツールのダウンロードURL
をいただき解決しました。今回もそうであるなら
URLいただけませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.Microsoft Office IME 2007 は欠陥商品でしたが、2010は多くの点で改善がなされています。
私自身はATOKユーザーですが、回答するにあたり、Office IME 2010を使った後、戻すのを忘れるぐらいです。
登録単語が変換できなくて気が付くほどです。
無料ですので、Microsoft はダメと決め付けないで一度試されてはいかがでしょうか。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/d …
2.ただし今回お尋ねの件は、直接には関係しない可能性が高いので、1で効果がなければ、下記をお試しください。
この設定変更は簡単にもとに戻せます。
言語バー[ツール]アイコン(工具箱)をクリック>プロパティ
↓
【Microsoft Office IME 2010のプロパティ】
[その他]タブ
[詳細なテキストサービス]ボタン
↓
【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用しない」を選択
[OK]ボタン
↓
【互換性】
《互換性の設定が変更されました。……
コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、Microsoft IME 2000互換のツールバーが表示されます(画像右下)。
これで、使ってみてください。
* ツールバーをタスクバーに格納することは、Office IME 2007 ではできたのですが、2010 では基本的にはできなくなりました。
レジストリをいじれば、タスクバーに入れる手立てはありますが、お薦めはしません。
非常に目障りなら、IMEオフでは非表示、IMEオンでも入力モードの【あ】のみ表示にすることは普通に設定できます。
効果がなく、もとに戻したい場合は、上記で
【詳細なテキスト サービスの設定】
「詳細なテキスト サービスを使用する」を選択
[OK]ボタン
↓
【互換性】
《……コンピューターを再起動し、設定を有効にしますか?》
[はい]ボタンをクリック
再起動され、元通りの言語バーが表示されます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Safari(サファリ) ブラウザーの検索欄に、仮名や漢字が入力できません。 1 2022/10/06 12:55
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラから30分に...
-
WinSCPにつきまして
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
PASMOやSuicaの履歴を消すこと...
-
勝手にプロキシの設定をされて...
-
リアルプレイヤー他の再生履歴...
-
うまく表示されません。
-
誤作動での電話発信
-
閲覧履歴をプリントアウト出来...
-
「このパスワードを保存します...
-
ハイパーリングが利きません。
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
会社貸与のPCでエロサイトを...
-
ロイロノート(アプリ版)のログ...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
為替レート等の管理ソフトご存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WinSCPにつきまして
-
タスクスケジューラから30分に...
-
文字が英字のままひらがなにな...
-
メニューバーの編集
-
google chromeアイコンでヤフー...
-
レジストリについて
-
ネットのページが同じウインド...
-
OUTLOOKでURLに飛ばない
-
mailtoでメール作成画面が出て...
-
次々と新しいウィンドウを開く...
-
言語バーについて
-
ブルースクリーンのメッセージ...
-
ノートパソコン、電源ボタンの...
-
IEの”戻る”の履歴
-
PCGATEの、残骸について
-
インターネットエクスプローラ...
-
Googleのホーム画面が勝手に立...
-
ワンクリックで起動をダブルク...
-
Outlookで「デフォルトのメール...
-
IEがたちあがらない
おすすめ情報