
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アドバイスされていることはすべてやってみました。
全く改善されません。気がついたことは、ネットにつないでしばらくすると、何も操作をしない状態でも、ネットの使用率が常に60%ぐらいあるということです。コントロールとシフトとエスケープを同時に押したときに出てくるウィンドウで確認しました。
最初はホムペを閲覧するときでも10%ぐらいしかありませんが、時間と共に上昇し、5分ぐらいたつと何も操作しなくても60%を越えます。
CPU の使用率も5%ぐらいと80%ぐらいをいったりきたりしています。
ブラスターウィルスの感染はないようです。
アップデートはしてみました。
どうしたらいいでしょう?
何をしても駄目だったので、思いきって購入時の状態に戻した(リカバリした)ところ、ようやく解決できました。これからは、安心してインターネットができます。moriju-r様、思いきってリカバリしてみてはいかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ADSLやISDNでしたら、モデム、TAの再起動も試してください。
電源を抜いて、しばらくしたら電源を入れ、PCを再起動。
その前に、#4さんのおっしゃるように、
ツールから「インターネットオプション」を選び、
全般で「ファイルの削除」と「履歴のクリア」をして下さい。
さらに、できたら
「プログラム」タブで「WEBの設定のリセット」(ホームページをリセットする、のチェックははずしてください)と
「詳細」タブで「規定値に戻す」もしくは「標準に戻す」を押してください(これは反応がないですが、押せば大丈夫です)
これをやったら、「適用」を押して、OK。
この後更新ボタンを押して、試してみてください。
むりならTAなどの再起動を。
No.4
- 回答日時:
ものすごく「自信なし」ですケド、とりあえず、インターネットのトラブルに効く「おまじない」を紹介します。
まず、
「インターネットエクスプローラー」を起動→「ツール」メニュー→「インターネットオプション」と、クリックしていってください。「インターネットオプション」の画面が出てきますよね。
そしたら、「全般」タブ内にある『ファイルの削除』ボタンをクリックします。「[Temporary Internet Files]フォルダのすべてのファイルを削除しますか?」というメッセージが出てくるので、「OK」ボタンをクリックし、しばらく待ってください。
こうすると、「インターネット一時ファイル(一種のゴミ)」が削除されます。インターネットエクスプローラーが軽くなって、もしかしたらトラブル解決できるかもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
Blaster対策はすんでいますか?
まだでしたら、Blasterウイルスに感染しているかもしれません。
こちらをご参照して、駆除をされてから予防対応をされることをお勧めします。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEの”戻る”の履歴
-
メニューバーの編集
-
IEがたちあがらない
-
ワンクリックで起動をダブルク...
-
IEの表示の事で困っています。
-
インターネットエクスプローラ...
-
WinSCPにつきまして
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
受信メール本文中のハイパーリ...
-
(WMP10)CD→WMAに
-
検索項目の色が変わったやつを...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
Windows updateの実行頻度
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
メルコのWBR-B11(AirStation)と...
-
ノートンインストール後
-
IDをパソコンに記憶させない、...
-
クリック後の色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WinSCPにつきまして
-
文字が英字のままひらがなにな...
-
タスクスケジューラから30分に...
-
ノートパソコン、電源ボタンの...
-
win7でのトップページ設定がで...
-
謎の4つのボタン
-
Googleのホーム画面が勝手に立...
-
IEがたちあがらない
-
sleipnir 5 お気に入りが追加で...
-
ページを表示できません。
-
google chromeアイコンでヤフー...
-
画面明るさ調整ウィンドウを一...
-
Windows Update
-
javaセキュリティによってブロ...
-
お気に入りが最大の画面で開か...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
おすすめ情報