dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問で解決できなかったため、再度同じ質問をさせていただくことにしました。

もう10年以上も前に読んだ子ども向けの本を探しています。
内容がうろ覚えなので、覚えている部分を箇条書きにしてみました。

・子ども向けの本で小学校の中学年向け
・幽霊が出てくるような推理要素ありの話
・主人公は女の子
・主な登場人物は主人公含む男女四人(もしくは五人だったかも…ここらへんはうろ覚えです)
・主人公の友達(女の子)が好きな男の子のあだ名が「くま」で、お菓子も作る料理好き。兄弟がいる。
・高頭脳なネズミが出てくる
・登場人物の誰かが熱を出して(熱の原因が確かネズミに噛まれたからだったような…)、その時に氷を粗く砕いたかき氷を食べさせる
・幽霊は女の人で、学校もしくは塔のようなところにいたような…
・表紙の絵は漫画のような絵で、挿し絵があったかは覚えていません

ずいぶん前に読んだきりなのでほとんど内容が抜け落ちているのですが、かき氷のくだりや主人公の友達が好きになる男の子のことだけは鮮明に覚えていて、もう一度読んでみたくなってしまいました。
もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたらタイトルを教えてください。
よろしくお願いいたします。


ここまでが前回質問させていただいた内容でしたが、あれから少し思い出したのですが、本文の中に「アルジャーノンに花束を」という単語が出てきました。
おそらく高頭脳なネズミは「アルジャーノンに花束を」のネズミと同じように作り出されたのだろう…というような会話の中で使われていたのだと思います。
タイトルが分からなくても、自分も同じような内容の本を読んだことがある、というような情報でもかまいません。
もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

大変お待たせいたしました。



まだご覧になっていれば……


タイトルは、
『ときめきクラブ(ハート)闇夜にドッキリ!?ウワサの幽霊少女!!』

作は“くらしき里央”先生、
画は“聖原玲音”先生です。

“ポプラ社”の“もっと☆とんでる学園シリーズ18”になります。

ISBN4-591-04238-3で1995年5月に印刷されてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイトル以外にも詳しく教えていただいて大変助かりました。
今度図書館で探してみたいと思います♪♪
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/08/16 23:43

記憶に残らないというか、普通のタイトルなんだと思いますよ。


ああいうシリーズの児童書に、よくありがちな。(笑)

タイトルは思い出せないんですが、ヒントといいますか、他の方で分かれば……。

・幽霊は、若いお姉さんです。
お姉さんの弟が、お爺さんの年齢で登場します。
お爺さんは、お姉さんに対して負い目?を感じています。

・アメリカンスクールの女王様な女の子は、知り合いの学生に頼んで母親役などをして貰います。
帰国子女くんを取り戻す為の芝居です。
発熱時に、実の母親も登場(車を運転している点で年齢的に本物と判断)します。

・帰国子女くんは、ストリートバスケによって、アメリカンスクール組に一目置かれ出しました。
かなり万能な彼は、熱に浮かされながらも、それがネズミに噛まれた所為だと気付き、主人公に伝えようとしますが、その時点では力尽きて寝込みます。

・発熱は最初から半ばまでは祟りか呪いみたいな扱いでしたが、事実はネズミが保有する菌?の為で、最終的には解決します。

・塔から、大量のネズミが脱出するシーンがあります。


お盆に実家に帰れば、本棚に並んでいるとは思うんですが……1ヶ月後になるので。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか色々補足していただいてありがとうございます♪♪
今まで全然思い出せなかったのに、ヒントをもらうと、そういえばそんなシーンあった!と記憶がよみがえってくるのが不思議ですね。
もし図書館にまだあったら読みたいと思っているのですが…タイトルが分からないと検索できないですよね~(泣)

ご自分で本を持っていらっしゃるんですね!どなたか分かる方がいると良いのですが…もし他に回答がないようでしたら一ヶ月後で構わないのでタイトルを教えていただけると有り難いです(泣)

お礼日時:2012/07/24 16:02

小学生の男の子2人の1人が「くま」君で、


もう1人はリーダー格の帰国子女。
女の子は3人、
小柄なふわふわな感じの子と、
スポーティーな眼鏡の子、
そして主人公の普通の子(笑)という
5人組がメインのお話ですね。

ネズミに噛まれ、主人公(長袖ジャージで助かる)以外は全員熱を出します。

女王様なアメリカの女の子がリーダー格の子と知り合いで、
中国系の男の子などとつるんで5人組の内の4人とリーダー格の子を取り合いするみたいな話ですよね。


と、ここまで分かるのにタイトル出ません。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですそうです!!
なんかだんだん思い出してきました♪
それでもやっぱりタイトルは思い出せず…あまり印象に残らないタイトルだったんでしょうかね(笑)

でも同じ本を読んだことがある方に出会えてよかったです。
ありがとうございました♪

お礼日時:2012/07/22 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!