dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「SMTP25番ポートはバケツリレー方式でメールを運んでいく」
という話はよくきくのですが、、、

「submission587番ポートもメールリレーされていくんでしょうか?」
それとも
「submission587番ポートの場合は、目的のメールサーバーに直接メールを届けるんでしょうか?」

リレー方式なのかダイレクト方式なのかみたいなことを解説しているサイトとかありますでしょうか?


ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

メーラーで指定したSMTPサーバ次第かと。



ISPのSMTPサーバを指定した場合…
クライアント=>ISPのSMTPサーバの587番ポート(たいてい認証あり)=>中継するSMTPサーバの25番ポート(認証なし)=>中継するSMTPサーバの25番ポート(認証なし)=>・・・・=>配送先のSMTPサーバの25番ポート(認証なし)

配送先のSMTPサーバを指定した場合…
クライアント=>配送先のSMTPサーバの587番ポート(たいてい認証あり)

まぁ、普通は前者…でしょう。
中継するSMTPサーバは接続してきたSMTPサーバが固定IPアドレスだったり逆引きできたり…などの条件により受け入れの可否を決定しているはずです。
クライアントからいきなり中継するSMTPサーバに接続した場合に中継してくれるかは……まあ、無理でしょうね。
# そのSMTPサーバが属するネットワークの配下からの送信(つなりISPのユーザ)か否かは接続元のIPアドレスで判別できるハズですし、そもそも接続自体できない。なんて場合もありますから……。

例外として、外部ネットワークからの接続の場合…
クライアント(契約ISPとは別のネットワーク)=>ISPのSMTPサーバの587番ポート(たいてい認証あり)=>中継するSMTPサーバの25番ポート(認証なし)=>・・・・=>配送先のSMTPサーバの25番ポート(認証なし)
# 会社などから、自分のメールアドレスでメールを送りたい場合…など。(まぁ、会社のネットワークが587番ポート通すようになっていれば…ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

587で提出した後は、25でリレーされていくということですね。

丁寧な解説、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/23 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!