dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ類の質問が数ある中、失礼させて頂きます。

I-O DATAのHDL-F320を出先からアクセスできるようにしようと思っています。
既に行ってある作業としては、
・LANDiskのIP固定
・ポート20,21番の開放、LANDiskへの転送
・当然ルータの再起動
・グローバルIPのDDNS付与
ここまでは順調です。
ですがいざアクセスしようとすると、接続することが出来ません。
具体的には、LAN内での接続は出来るものの(ftp://192.168.***.***)、WANからの接続が出来ない状況です。
エラー内容は、
IE:FTPサーバーのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました。
  このフォルダへのアクセスが許可されているかどうかを確認してください。
  詳細:処理がタイムアウトになりました

FFFTP:ファイル一覧の取得に失敗しました。
とのことです。
パッシブの有無どちらも失敗します。
何か至らない点がありましたら、ご教授して頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

FTPサーバへの接続に失敗するのではなく


「ファイル一覧の取得に失敗しました」となるということは
ftp-dataポート(20)の接続がうまくいってないのでしょう。

#試しにコマンドプロンプトから
#FTPコマンドを使って、接続して、ディレクトリ一覧取得を
#実行してみると分かりやすいかもしれません。

>ポート20,21番の開放
ここでルータの設定あやまりがあるのではないでしょうか。
PORTモードではFTPサーバ側のftp-dataポートから外部へ
接続に行くので、そのフィルタリングがかかったままと
なっているように思われます。

#PASVモードだとサーバ側のftp-dataポートが変化するので
#ルータで設定しきれないと思いますが

いずれにしろルータのフィルタリングログをとって確認した
ほうが解決への近道だと思います。


セキュリティ上、HDL-F320をサーバとした
インターネットへのFTPサーバの公開は
ユーザ名・パスワードが暗号化されずに流れるため
避けたほうが無難だと思いますが。

参考URL:http://sakaguch.com/FTPserver.html
    • good
    • 0

まさかとは思いますが、Landiskの設定でFTP機能がOFFのままとか...、

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!