重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問をいたします。

VBAの勉強中なのですが、複数のフォルダの中にある特定のファイルを、別のフォルダにコピーをしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか。

例えは、C:\aaa\bbb\cccの中へ
C:\aaa\bbb\ddd\eee\fff\Jggg.xls、
C:\aaa\bbb\ddd\hhh\iii\Jjjj.xlsをコピーする感じです。

どのようにしたら、可能でしょうか。
C:\aaa\bbbフォルダ以下全てのフォルダの中から、「J」の付くxlsファイルを全てコピー等出来るのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こちらでお勉強して下さい。


http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips36.htm

このサイトの、FileSystemObjectに関する記述は充実していて、こちらで勉強すればファイル、フォルダ、テキストファイル操作の大抵の事は出来る様になります。
http://officetanaka.net/excel/vba/filesystemobje …

エクセルをVBAで操作する時、セルを手始めに種々のオブジェクトを扱う事になりますが、それに慣れると、Basic本来のファイル操作よりも、このFileSystemObjectを用いる方が体に?馴染む感じがします。
    • good
    • 0

'FSOを宣言



'FSOで検索条件に合致するファイルを検索し、結果が得られた場合に処理するループを作成

 '検索結果ファイルを、対象フォルダへコピー

 '(名前がかぶったらどうする?上書きするのか、スキップするのか)

'ループの終わり


にコードの肉付けしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!