電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までこういったタイトルのスタートをしたことないのですが、よく見かけます。
1円だと梱包費を考えるとマイナスになりますよね。
100円だったらとりあえずはマイナスにはならないのかなと思うのですが。
それでも利益は見込めないですよね。

利益はそこまで求めないならば、こういったスタートの仕方での出品ってメリットありますか?
こうしたスタートでの出品をされているかた、メリットあれば教えて下さい。

A 回答 (9件)

 今、ごみ袋一つで、数十円、公共のゴミ回収で


取られる時代です。
 不用品を、送料向こうもちで、よろこんで
引き取ってくれて、一円くれる。
ありがたい話でですね\(^^;)...マァマァ


※私は、嫌いだし、見ても相手にしませんが、
本当に、欲しい価格を最低落札価格に指定の上、
最初に表示される価格を1円や100円にされる
テクニックも、あります。
    • good
    • 3

1.安い順に並べると上位に掲示されやすい。


2.必ず競りあがる自信のある商品。
3.一般的に送料は別ですので、梱包手数料や送料を説明文に表記し、それで利益をとる。
4.さくらのIDで自らまたは第三者を通じて価格を吊り上げる。
    • good
    • 3

>こうしたスタートでの出品をされているかた、メリットあれば教えて下さい。



捨てるより活用してくださる人に譲ったほうが私は気持ちよく処分できます。
そのためなら多少の労力は惜しみません。
自己満足かもしれませんが、たまに思わぬおこずかいになったりするので
オクはやめられませんね(笑)
ただ1円スタートは怪しい連中に紛れてしまっていやなので
送料込みで品代が実質30円くらいとか、そこそこの金額に設定しています。
    • good
    • 1

いわゆる相場を完全に無視して、1円も含む超低額スタートをメインにしています。



私自身が出品物にそれだけの価値しか認めていない、使えるけれど手放したい品ばかりですので、低額スタートは入落札の可能性アップ(微妙な入札者にもよく遭遇しますが)、落札されれば単純に捨てるよりお得になります。
    • good
    • 1

実用品やPCパーツや雑誌などを出品しています。



発送する手続きや梱包は、出品者の責任であり負担するものと考えています。

梱包、プチプチや封筒や段ボールは、こちら持ちと考えています。

そもそも不用品を処分するという考えなので、売れれば御の字と思っています。

ですから、梱包費や発送に掛かる手間などは、出品者負担として当たり前と。

なので、基本的には「1円スタート」で出品することがほとんどです。

売れそうなものを出品し、ある程度の相場までは競り上がるので、梱包費くらいはペイします。
    • good
    • 0

こちらはネット古書店です。


大量の未使用切手を抱えています。これを額面以上にするために、商品(古文書)を10円スタートする場合があります。金券屋さんでは額面割れして、損が発生します。
10円のまま落札される時がありますが、そもそもその商品も捨てようと思っているくらいの物です。10円になれば、メッケものですが、確率的には20件で1件程度です。5000円以上になったこともあります。
その際の包装や封筒類も再生品を使用しております。

参考まで。
    • good
    • 2

私は100円スタートや50円スタートはよくやります。



ストア出品での1円スタートの乱用は、今までの経験から、入札しても結局相場近くまで落札できない(吊り上げるサクラがいるような気もします)場合が多いと思いますが、個人出品だと、処分するにはもったいないというものや、もしかしたらほしい人がいるかも、というようなたたき売りの気持ちで出す人もいると思います。

私も、子供の玩具や衣類、いらなくなった家庭用品などやタレントのグッズ類など出品することが多いのですが、1円でスタートするのはあまりありませんが、絶対に相場的に利益が出ると確定しているもの(例えばギフト券の類や、需要の多そうなもの、状態がよくて間違いなく開始価格は超えるだろうと予測できるもの)については、1円や10円でスタートします。
理由は、検索するときに安い順番から検索すると、最初の方のページにヒットするので、人の目に触れる機会がふえるからです。
何十ページも検索する人もいれば、最初の数ページや、ここまでの予算ときめてしか検索しない人もいるでしょうし、開始価格が安いと、とりあえずウォッチリストに入れておこうと思う人が増えてくれて、結果入札件数に影響することもあるので・・

また、どうしても売れそうにないものは、100円でもいいから処分したい、と思うものもありますし、子供のおもちゃや衣類など、捨てるにしても有料ゴミ袋にいっぱいになってしまうもので、そんなことするくらいならもったいないから誰か使ってくれる人にあげたほうがいいな、と思うものとかも100円や200円でスタートしますね。

結果、100円で落札されることもありますが、それはそれくらいの価値しかつかないかもしれないなとあらかじめわかった上で価格設定しているのであまり気にしません。

梱包費ですが、自分はわざわざ梱包材料を購入したりはめったにしませんし、家にあるリサイクル品で主に梱包しているので、あまり梱包費や発送の手間賃については考えないです。
ぷちぷちなどの緩衝材などは足りなくなればホームセンターでロールで買うこともありますが、その大半はちゃんと売れたものに使って梱包しているので、その一部を使って安く売れたものを梱包しても、あまり損をしてるとは思わないです。
封筒なども、100均で10枚入りのとかを購入しているので、一枚あたり10円程度ですから。

100円スタートには、要は投売り価格の時と、価格があがりそうなものは低価格からはじめても結局はあがるので、検索にかかりやすい位置に来るように、という意味とケースバイケースですね。
    • good
    • 0

1円のまま終了する、なんて前提では出品なんてしませんから・・・


必ず売れると見込める商品なら、1円スタートの方が落札価格は高くなりますよ。
オークション歴約10年の過程で、散々試した結果です。
落札価格が少しでも高くなる、これ以上のメリットは無いでしょう。

最低落札価格を設定した上で1円スタートするのは単なる馬鹿です。
    • good
    • 3

誰か仲間うちとわからないように結託しておいて釣り上げに使えそうです。


本来1円でなど買えない商品を1円スタートとし欲しい価格帯で仲間内に入札させておくというテクニック。
冷やかし入札でちょびちょび上げるタイプの射幸心をあおる形にももっていけます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!