No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バルサは接着剤が浸透しますので、完全に溶かし出すのは無理だと思います。
使用された箇所が分かりませんが、カッターなどで丁寧に切り離し、ペーパー掛けするしかないのではないでしょうか。もし欠けてしまったら、小さく切ったバルサで補修すればどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車モデルのドアを開閉出来るよ...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
接着したパーツの外し方
-
強力な接着剤跡を綺麗にする方...
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
HSS鋼穴が開けられますか?
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
4mmの鉄板に60mmの穴を40個ほど...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの留め具…
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
エポキシ樹脂の気泡を取るには...
-
切り株処置 スタンプアウトの...
-
ボール盤に角ノミの機能は付け...
-
ホールソーにつまった木
-
円柱の木をパイプ状に
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着したパーツの外し方
-
強力な接着剤跡を綺麗にする方...
-
重曹に瞬間接着剤を付けると、...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
瞬間接着剤の剥がし方
-
アロンアルファを取る方法
-
バルサパテ、と、マイクログラス
-
ガレージキットの製作に最適な...
-
瞬間接着剤のはずしかた
-
エッチングパーツの接着剤につ...
-
細かいところにもうまく接着で...
-
お菓子の家を組み立てる、可食...
-
ガンプラ 小さくて超精密なRGと...
-
ゼリー状瞬間接着剤の曇り除去
-
瞬間接着剤の取り方
-
アシェットから出ていた「F14ト...
-
エポキシ樹脂って耐水性はあり...
-
シナンジュのバズーカ持ち手部...
-
瞬間接着後のFRPのはがし方
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
おすすめ情報