dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HSS鋼材の丸棒(9mm)を加工して刃物を作ろうと思っています。
刃はグラインダで熱の出ない程度の回転数で削ろうと思っています。
それともう一つ丸棒の元に4~5mm程度の穴を開けたいのですが
ドリルで穴が空くでしょうか?駄目であればまたそれ以外の方法を教えてください。

A 回答 (4件)

まず適正に熱処理しているHSS鋼ならドリルで穴は空かないでしょう。



穴を空ける場所が、刃に近くなければ焼きなましを行うことによって穴を空けることが出来ます。なまし方法は真っ赤になるまで熱して、そのまま冷却すると出来ます。水やオイルで急冷したらだめですよ。自然冷却です。刃の部分に濡れウエス等を巻いて熱が伝わりにくいようにすればいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたかありがとうございました。

お礼日時:2008/02/02 23:27

銃刀法違反に気を付けてくださいませ。

この回答への補足

刃物よいっても木工旋盤に使うガウジです。

補足日時:2008/02/02 23:28
    • good
    • 2

鋼用のドリルがあります。


http://www.monotaro.com/c/033/375/
HSSに有効かどうかは、この通販の問い合わせフォーム
https://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=mo …
でどうぞ
    • good
    • 0

HSS(ハイスピードスティール)は、熱処理前ならば、何とか加工はできます。


熱を少しでもかけると、一般的に売ってるドリルなどと同じになってしまうので、刃物では削ることはできません。
刃物は、熱処理前に加工して、熱処理(焼きいれ)して仕上げは研磨します。
グラインダーで削ると、表面が熱を持って熱処理されたのと同じ状態になるので、どんどん削れなくなって、余計に押し付けるとまた熱が発生して・・・となります。フライスで削るか、グラインダーでも水をかけながらでないと削るのは至難の業ですよ。
穴は明けることは可能だと思いますが、水を大量にかけて刃先と被削材の間に熱が発生しないようにします。
普通は、熱処理して放電加工などで穴はあけますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!