重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パートで働いているものです。
有給休暇について教えてください。
勤め先はの給料は15日〆、月末払いとなっています。
先月10.11日に有給を申請しました。
15日〆なので、7月末の給料で一緒にもらえると思っていたのですが、支給されていませんでした。
来月ということもあり得ますか?それとも忘れているんでしょうか?
なんらかの理由で受理されなかったとしたら、先に教えてもらえますよね?

A 回答 (5件)

>先月10.11日に有給を申請しました。


>15日〆なので、7月末の給料で一緒にもらえると思っていたのですが、支給されていませんでした。

意味不明です。
有給休暇はその名の通り、休暇です。給料と一緒に支給されるものではありません。先月10.11日に申請しても、出社したなら取り下げたと理解しているのではないでしょうか。

会社に有休買い上げの制度があるというのでしたら、その使い方を含め、会社に聞くしかないと思います。第三者には分かりません。
    • good
    • 0

>15日〆なので、7月末の給料で一緒にもらえると思っていたのですが、支給されていませんでした。



何が支給されていないんでしょうか?

>来月ということもあり得ますか?

あなたの会社次第ですけど、来月って事もありえるんじゃないですかぁ~???

>それとも忘れているんでしょうか?

あなたの会社次第ですけど、忘れてる事もありえるんじゃないですかぁ~???

>なんらかの理由で受理されなかったとしたら、先に教えてもらえますよね?

あなたの会社次第ですけど、先に教えてもらえる事もありえるんじゃないですかぁ~???
    • good
    • 0

恐らく、会社の勤怠管理が杜撰で漏れているのでしょう。


過去質で出勤日数の差異の相談もありますね。
自分で勤怠はしっかり管理して、疑問点はすかさず会社に
確認するしかないのではないですか?
    • good
    • 0

質問者様は、パートタイマーと言っても、日によって労働時間が異なるタイプですか?


それとも、所定労働時間が決まっているタイプですか?
とりあえず普段どのようにして働いていらっしゃるのか(月~金の5日労働で、所定労働時間が6時間でとか)をちゃんと書いてください。

かなり質問の文章が他者に伝わりにくいです。
というか、質問者様はご自身の事なのでこの質問文だけを見ても理解できるでしょうけど、他者は回答する為の情報が少なすぎです。

冒頭で私が記述した事もそうですが例えば
>支給されていませんでした。
何が?
てな事です。

補足の説明を求めます。
    • good
    • 0

>7月末の給料で一緒にもらえると思っていたのですが



なにがですか?


>なんらかの理由で受理されなかったとしたら

有給休暇の取得の拒否はできません。よほどのことがない限り、時季変更権も使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!