プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、夫婦で会社を経営する友人に聞かれたのですが、
業績が悪い為、給料を¥0で処理する事ができるのかを聞かれました。

うちも自営なのですが、給料¥0としたことがないので
ご存じの方、どなたかお教えください。

そこは、ご主人が2つの会社を経営されています。
ご主人が主に仕事をしている会社の他に、友人(妻)が一人で仕事をする
会社があるのですが、そちらの会社が業績不振のため、以前よりご主人の
役員報酬をカット(¥0)しているそうです。(その他役員の報酬はナシ)

そしてさらに、今回はできれば半年分ほどの妻(役員でない)の給料を、会社運営のため
にカットして¥0としたいそうです。
そうすることで仕入れなどの必要経費を滞りなく支払いできると。

うちの会社も経営については不安定で人事ではない為、
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教示ください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

色々な回答がありますが、出鱈目なのもあるように感じます。


「確信があれば、捜査令状をもって国税局職員がきます。」
国税局の査察がはいるということでしょうが、給与支払をやめて支払にまわすぐらい資金繰りに困ってる企業には査察はきません。
「税務署の立ち入り捜査はさけるべきです。」
税務署でも国税局でもすることは調査です、捜査ではありません。
知ったかかぶり回答に悩まされないようにしましょう。

本題
従業員の給与を「ゼロ」にするということは、ただ働きさせるということです。
これは労働基準法に明らかに違反します。
ただ、日本の企業では個人でも法人でも「とうちゃん、かあちゃん」企業が多いのも事実です。
社長であるとうちゃんに、規定の給与や役員報酬を払ったら、買掛金が支払えないとなれば、支払を留保するしかありません。
役員報酬が「ゼロ」という法人は実在します。
法人だと定額役員給与制度という制約があります(法人税法)ので、必ずその条件を守ることが必要です(この点は、税理士に確認してください。数年前に役員への給与支払が恣意に走らないように規定がされてます)。

とうちゃんも母ちゃんも「給与ゼロ」「報酬ゼロ」となると、一体どうやって生活をしてるのだろうという疑問は発生しますが、実際には「借入金の増」があれば説明できます。
借金した金で生活してるということです。

労働基準法から見れば「給与ゼロなんてとんでもない話」ですが、税務当局からみれば「不況だからな、別にどうってこたぁない」ですよ。

税務調査の対象には、なにがきっかけになるかわかりません。
でも「役員報酬がゼロ」「代表者妻の給与がゼロ、あるいは未払い」を原因としての調査は、どうでしょうかね。
売上がゼロというなら「変ではないか?」と誰しもおもうでしょうが、資金繰りが厳しいから、支払しなくていいものはしないでいるという企業努力が、そのきっかけになるとは思えませんが。

支払ってないものを経費にするのは「アウト」です。
支払ってないのですから「ゼロ」にするのは、別に税務当局にああだこうだ言われるものではないでしょう。

例としては、労働基準法に違反する低額給与なり、でたらめな労働条件での労働を税務調査時に判明したとしても、彼らは「犯罪捜査のために調査権を持ってるわけではない」ので、告発するようなことはしません。

金がないから払ってない、でいいのです。
但し労働基準法違反かどうかは又別の話しだということですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

道理としても、私の考えに最も近いと思いました。

ご指摘の通り、労働基準法が大変気になるところですが、
経営者の妻は、経営者同様、労働保険にも入らせてもらえないのですから、
今さら、最低賃金法だの給与¥0で違法だの言われることが納得できないのです。

>役員報酬が「ゼロ」という法人は実在します。
法人だと定額役員給与制度という制約があります(法人税法)ので、必ずその条件を守ることが必要です

こちらはしっかり確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/11 23:47

No.5です。



「給料=借入金」は問題ないと思います。
私は、税理士事務所に勤めているのですが、お客様で家族の給料を、「給料=未払金」で処理していらっしゃる方がいて、借入金に振り替えることをした覚えがあります。
最近、その法人に税務調査入りましたが、問題なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験談でしたか。それは心強いです。
1つのアドバイスとして伝えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/11 23:17

0で報告する、しないは、あなたの自由ですが、売上0、収支0は、間違いなく税務署が疑いを持ちます。


確信があれば、捜査令状をもって国税局職員がきます。
過去のものも、調べられます。
おそらく、個人企業様だと思うので、経理処理の保管をきちんとやられていないと思います。
税務署の立ち入り捜査はさけるべきです。
以上のことより、0で報告することは、オススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売上は少ないながらもあるようですし、経理書類についても
税務署が指摘するところがないほどしっかりやられています。

なので、本題以外で税務調査だの捜査だのは心配していませんが、
給料¥0とすることの問題のみが気になります。

やはり0での報告はオススメできませんよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/11 23:15

私は本人が了解していれば給料ゼロには問題ないと考えます。



ただ、社会保険料や労働保険料を払っている場合は、どうなるのかは判りません。最悪の場合無保険ということにはならないでしょうか。
その問題を除けば本人に異議がなければ、最低賃金も問題にならないでしょう。
働いていないというだけですみます。善意で無償で手伝うことは何の違法行為でもありません。

勿論家族以外の社員がいる場合はだめです。

実質的に個人企業と同じような業態ですから、生活費を削って事業を継続するということはあることだと思います。

労働法や最低賃金に違反するというのは本人の訴えがあれば問題となりますが、本人が了解して何の不満も出さなければそれまでのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそのうように思うのです。

実質的に個人企業で、善意の無償です。
本人も会社のため、すべてを認めての無償が違法だと言うのならば、
家族で必死で経営してく場合は、法人格をとらないほうが
やり易そうに感じます。

『労働法や最低賃金法も、本人の訴えがあれば』
なんですね。納得しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 16:27

こんばんは


例えば、こんなのはいかがでしょう

・給料は規定通り支給する
・支払った額をそのまま会社が借り入れる

ただし、この方法ですと奥さんに所得税と社会保険料が発生するデメリットがあります
しかし、会社の業績が回復して返済するときにはかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それですと、所得税もきちんと支払えて、うまくまわっていきそうですね。

支給した金額=会社の借入金(借入先は給与支給者と同じ)は
真面目な話、問題ないのでしょうか?
もし、税務調査などで指摘される可能性がないのならば友人に伝えてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 16:17

法人なのか自営業なのかわかりませんが。



一族経営の法人は自営業とは言いません。

自営業は法人格を有しない個人事業主のことを言います。

役員とあるので、法人格を取得していると思われます(有限会社や株式会社、合資会社等)。

法人格を有してあるなら、代表者の妻であっても雇用していると思いますので、
雇用しているのなら賃金の未払いは違法になります。
いくら妻本人が合意しても無効になります。

賃金を払わないようにするのであれば、役員にして、役員報酬を出さないようにしないと無理です。
また、役員にしても、旦那さんの指揮系統が強く、裁量権が無い場合は使用されているとみなされ、賃金を支払う必要が出てきます。


自営業で家族従事者であれば、家族従事者は労働者ではないので、そのままで賃金の支払いを停止しても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談の前に私自身、『自営』について勘違いしておりました。
今回良い勉強になりました。

法人の場合、自営の場合でのわかりやすいご説明、友人にもそのまま伝えてみます。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 15:53

自営というと個人です、ご相談されてる友人は法人の役員ですよね。


個人と法人では「給与の支払い」を同じ土俵で考えるのは禁物です。
まず、その点から確認が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『自営』という言葉について、私自身、知識不足でした!

うちの主人の会社も法人なのですが、今まで経営者サイドとして
『自営』と使っていました。(お恥ずかしい・・・)

ご指摘、ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 15:45

勤務の実態がないなら、当然0円になります。


0円にするなら、奥様を解雇しましょう。

しかし、役員でもなく、労働者として勤務の実態があるのに0円にすると、最低賃金違反に問われる可能性も出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。最低賃金法がありますよね。
奥様が実質一人でやりくりしているので、賃金¥0は不可能ということですよね。
そのように伝えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 15:34

厳しい税務調査が入りますよ。


あまりオススメできません。
例え収入源があれば、追徴課税になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
それは困りますよね。
税務調査に追徴課税となる可能性が少しでもあるのなら
無理してでも給料の支払いを優先させるよう伝えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/09 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A