
私は23歳の社会人です。就職して5年が経ちました。
今年で24歳になります。
私は会社員をやって気づいたことが1つあります。
それは昇給です。毎年基本給が500円しか上がりません。
今年もそうでした…
そこから税金を引かれ実質少しマイナスです。
給料は交通費込みで手取りで160,000円です。
賞与は年に2回ありますが基本給があまり上がらないため上がりません。
このままでいいのかと思ってしまいます。
3年前に社員を集め説明会を開きました。
その内容は今後社員へ利益還元していく為ために
もう一つ会社を作る内容でした。
安定した経営を持続だの
形だけのことにしか聞こえませんでした。
多分税金対策か役員へ還元だろと思いました。
噂によると役員は役員報酬で一人当たり2000万をもらっていると聞きました。
社員の昇給が毎年1000円行いかないのはヤバくないですか?
年収23歳で304万です。そんなものなのですかね…
不安です。
誰かアドバイスください…
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
給料水準は、本人の実力よりも、業界選びや会社選びで大方決まってしまうと思います。世間的には質問者様のような企業は一般的なのかもしれませんが、景気がいい業界を見れば毎年の昇給率10%なんていう業界も普通にあります。質問者様が仕事に何を求めているかにもよるのですが、お金のウェイトが大きい(つまりお金がほしい)というのであれば、20代であれば、可能性は無限なので、お金払いがいい業界に、そして会社に転職するのもありではないでしょうか。一般的に、金融業界と不動産業界と難関資格の士業(例 医師弁護士)業界が、お金払いがよく、かつ給料も本人の実力次第で青天井な業界です。
No.7
- 回答日時:
ん? 5,000円じゃなく、500円ですか!?
物価が上場しているので、500円の昇給じゃ年収減っているのと同じですね・・・
まあ、このコロナ禍での業績悪化で、ボーナス減俸になっている人も多いから、贅沢は言えないでしょうけどね。
それだと、将来とか結婚も不安でしょう。
で、
ベアは無理だとして、家族手当や役職手当などは多いのでしょうか?
それ次第だと思いますよ。
会社の何を見て判断すれば良いのかは、
・離職率が高い企業は、今はよくても、将来的には辛いでしょうね・・・
・(同じ学歴レベルの)40代50代の先輩達の(予想年収とか)生活の様子を、自分の将来と重ね合わせてみる。
まあ、経営者が変われば話は別ですけどね。
友人達とそんな話を腹割って相談してみる。(転職とか未知の業種という選択肢が広がる)
No.6
- 回答日時:
中小企業だとどんなに頑張っても出世は同族に限られたりして限界がありますよね。
どんな職種か知りませんが、一度転職サイトで自分の市場価値を試してみては?やはり30代600万円以上が見えないと人生設計厳しいですよね。
時代も前提も違いますが、20代は毎年100万円年収アップしました。
No.5
- 回答日時:
今の時代、給料は上がるものではなく、上げるものになっているのではないでしょうか。
資格を取るとか、経験を積むとか、転職するとかして給料を上げるしかないと思います。
キャリアアップできるように頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
今時、社員なだけでも十分勝ち組ですよ。
たとえ、少しでも昇給が有るなんて、うらやましい!しかも、ボーナスまで。
ゴールデンウィークもお盆や正月も休んだってきちんと減額されずに給料がでるんでしょ?
世の中には、もっともっと恵まれない人達がいるのですよ( ;∀;)
No.1
- 回答日時:
率直に言って物足りないと思います。
しかし会社の経営権が貴方には無い以上は、貴方が給料を上げる手段としては
① 出世
② 労働組合を作って団体交渉
③ 転職あるいは独立
くらいしか無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 労働相談 ある請負企業です。 毎年昇給が800円しか上がりません。 なのに役員や天下りが多い企業です。 今年賃 8 2023/05/07 20:43
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 転職 転職先どちらがよいでしょうか。 アドバイスください。 【転職先A】 ・年収 固定570プラス残業90 7 2023/06/25 15:50
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日出勤の計算
-
2025年4月15日火曜の年金支給...
-
大企業の管理職者は 800~1000...
-
パートの通勤手当
-
今日入社した会社なのですが、 ...
-
月収いくらぐらいだと貧民なの...
-
55歳3か月の独身中年男性です。
-
3月31日に賞与明細をもらったの...
-
今、給与の税金は、年収200万円...
-
主人の扶養でパートで月7.8万稼...
-
大至急です 今日給料日で、午前...
-
給料が振り込まれず困っていま...
-
お給料の昇給について質問です...
-
給料遅れる会社なんて普通にあ...
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
総支給で25万円未満の割合はど...
-
給料明細
-
足場屋は儲かりますか?仕事も...
-
基本給 月216,000 で 固定残業...
-
あと3日で給料入って来ます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは! 私は来年大学を卒...
-
昇給月3000円ってふざけてますか?
-
こんな安い時給で生活して行け...
-
大至急です 昨日給料日でしたが...
-
月給250万円手取り150万円
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
1ヶ月の給与明細で交通費のみ3...
-
資産1000万円でセミリタイ...
-
都内の年収1000万とかって 地方...
-
質問です。 2025年1月から上京...
-
地方に住んでいて 差し引き手取...
-
転職して2月から働きました。こ...
-
なぜ給与や収入を統一しない? ...
-
公務員、銀行員、広告代理店、...
-
あと3日で給料入って来ます。 ...
-
教えて欲しいです。質問です。 ...
-
A型事業所利用者ですが、給料を...
-
給料明細
-
賞与前の面談について 賞与前に...
-
給料遅配されたら出るところ出...
おすすめ情報