重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公務員、銀行員、広告代理店、保育士、 管理職は、
完全月給制で、月給が決まっており、欠勤による減給はない。
(例)月給20万円の場合、欠勤してもその月の給料は20万円。

昔、私は公務員でしたが、休んだらその日の分は減給されていました…。

なぜでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

公務員が完全月給と言うのが誤りかと思われます。


一般職の職員の給与に関する法律の15条に休日等以外で勤務しない場合は勤務しない1時間当たりの給与を減額するとありますので、欠勤による減給があることになります。

もともと、完全月給、日給月給、月給日給の定義は法律などにはなく、あいまいなところがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

皆様、ご回答ありがとうございました
。税金で成り立つ公務員、完全月給なんて無いですよね…
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/19 07:36

そんなことないでしょう。


明らかなガセネタ、デマですね。

公務員や銀行員といえども、有給休暇や病気休暇等、正規の休暇制度を使うことができず【欠勤扱い】になった場合には、当然に給与も減らされるはずですが・・・。
    • good
    • 0

月給=月払い

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A