
大卒で企業に勤めてるサラリーマンで年収800万くらいしかない人はどれくらいいますか。
アルバイト、自営業、年収を度外視した好きな仕事を除く。
そうなると最低でも1000万は超えますよね。
しかし55歳で役定を迎え少し下がるが60歳までは1割減くらいでしょうか。
大卒50代 年収と調べると849万とでます。
高卒50代 年収と調べると380万とでます。
この差は、高卒はアルバイト、ニート、無職が圧倒的に多いことを示すのでしょうか。
企業に勤めている同年代の高卒大卒の差は、大卒者が上の役職についている確率に比例すると思うのでそこでまた差がでますよね。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
平均年収って、意味ないのよ。
そして、年収800万円は結構高いよ。
上から下までの全部の企業含めて考えればね。
大企業一流企業だけしか見てないから安く感じちゃうだけ。
No.4
- 回答日時:
世間の平均を調べたって なんの参考にもなりません。
あなたが 労組か従業員団体の代表になって会社側から「大卒、高卒、勤続年数別の給与表」をもらってください。そうすれば 参考になる情報と思いますね。
まぁそれでも その歳に役職者になったかどうか の方が大きいでしょうね。
「高卒だから役職者になれない」ことはないと思いますが、そういうことは会社によって違いますからね。
No.3
- 回答日時:
質問は何ですか?
800万の人ですか?
この差は、高卒はアルバイト、ニート、無職が圧倒的に多いことを示す
ありがとうございます。
最初にしか書いてなく見づらいのですが、大卒40代〜50代前半の人でそれくらいしか無い人。
すなわち役職者では無い人や専門職と思いますが平均してどれくらいいるのかなと思いました。
私は高卒で気がつけば私の周りの同年代は大卒が多く、しかも大卒は役職者が多く、そうなるために若い時から将来のビジョンを描いて年収1000万以上稼いでる人、周りに沢山います。
私は40代半ばまで役職者になってやると言った努力やら知識がありませんでした。普通に素直に仕事をしてました。
せっかく大学まで出て、お金じゃなく好きな仕事をしてる人や自営業の人は別として、中小大企業に勤めたのに私のように悠長な人で低収入の人はどれくらいいるのか聞きたかったです。
No.2
- 回答日時:
大卒男性の平均年収額は600万円くらいで、高卒ですと470万円と差があります。
ただこれらは平均的データに基づく数値で、大企業と中小企業、零細企業で大きな差があり、また、役職や部署によっても異なります。
大企業はベースが高いも、役職や部署により給与体系が大きく変わり、製造業ですと工場勤務と営業や総務など事務方との組織体系が異なり、給与水準の違いも大きいです。
現場作業は社員階級ごとに異なり、残業が給与に寄与する部分も大きいです。
平均年収が2000万円を超える大企業がありながら、零細企業では250万円以下となる企業も存在し、中央値は男性で470万円程度です。
すなわち、高学歴キャリアの大企業勤務や起業家の一部の高収入の方が平均値を吊り上げており、大手就職支援企業の調査では、800万円以上の年収の方は50代全体で7%とのデータが出ています。
50代で最も割合の高い年収帯は「300万~400万円未満」の17.1%。 次いで「400万〜500万円未満」の16.2%、「500万~600万円未満」の13.1%が続きます。
50代の場合、年収500万未満に43.9%の人が該当することになります。
ありがとうございます。50代の大卒でそれくらいなのですね。高卒でも大企業に入ればそこそこ給料をもらえたら結果ある意味良かったと言うことですね。
高卒は給料が不利とか、転職が不利とか散々言われます。
転職しなくて良い様な自分に合った仕事であれば高卒でも気にしないで良いと言うことですね。
あと、しかし退職金や厚生年金は違ってくるでしょうね。
No.1
- 回答日時:
> 大卒で企業に勤めてるサラリーマンで年収800万くらいしかない人はどれくらいいますか。
800万円に至らない人は半数以上です。2/3くらいはいると思います。
一般に所得の分布は、高額側に裾野を引く「非対称分布」です。そこでは、
最頻値<中央値<平均値
となります。
なぜ非対称になるかは、
①非負の分布であること。つまり収入だけを調査しているため。本来は負債額もカウントすべきであり、トータルでマイナスの値の人も居て対称分布になるかもしれない。
②年収2000万円、3000万円という高額所得者(役員・部長職など)がパラパラと居て、平均値を引き上げているため。
その調査の「大卒50代年収849万」は平均値ですよね。
すると、中央値(半数の値)や最頻値(大多数層)は、849万円よりは低いということになります。
全国平均貯蓄額も、びっくりするくらい、みんな貯め込んでいるなあと思いますが、これも非対称分布なので、平均値は高い値が出てしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 イオンリテール、ファーストリテイリング、ニトリなど小売の大手企業に就職するのは相当難しいですよね? 3 2024/11/28 13:42
- 所得・給料・お小遣い 真剣な質問です。大卒で就職したなら最低1年目で年収350万はいきますよね? だって初任給20万、ボー 12 2024/06/16 13:17
- 婚活 婚活において相手の学歴を気にする人は現在の仕事より学歴を気にするか知りたいです。 高卒で大企業に勤め 3 2025/03/21 21:05
- 所得・給料・お小遣い 大卒と高卒の生涯年収について 大手では1億円くらいの差が出るとあります。 私は男高卒54歳です。80 11 2025/02/11 14:39
- 所得・給料・お小遣い メンヘラです。大卒サラリーマンの生涯年収(60歳まで)は男性で2.7億円らしいです。 浪人、留年なし 3 2023/11/14 19:20
- 就職 田舎に住んで一戸建て建てて、その地元を離れたくない場合、大学や専門学校など卒業して、市役所とか入れれ 5 2024/02/29 14:27
- 所得・給料・お小遣い 大企業の管理職者は 800~1000になる 新卒初任給30だと 500万以上可能です。 この大企業に 8 2025/04/02 13:16
- 所得・給料・お小遣い Yahooニュースの記事だと年収800万円越えがお金持ちの基準らしいですが簡単になりましたね 2 2024/01/14 13:20
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- 婚活 婚活女子として回答してください。 3 2023/11/19 00:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出ていきたいですが。 管理会社に連絡したら2ヶ月前に言ってくれと言われた
家賃・住宅ローン
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
-
4
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
5
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの限度額は50万円で良かったですか? 高齢者・・・?とか一部の人は限度
預金・貯金
-
6
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
7
相続対策で 親のお金を年間110万ずつ息子の口座に移しておくと、相続対策になりますか?
相続・贈与
-
8
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
9
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
11
今週末には日経平均25000くらいですかね?
日本株
-
12
夫25歳 年収800万円 はサラリーマンですが、 月に1度は夫婦で旅行に行きます。 良く周りに『ご主
所得・給料・お小遣い
-
13
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
14
楽天クレジットカードのことで困っています。実家を出て一人暮らしを初めてから3年くらい経ちますが、クレ
クレジットカード
-
15
年収2.000万円の人で謙虚な人がいるのに、年収1億円以上になると乱暴な人が多くなるのは何故ですか?
所得・給料・お小遣い
-
16
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
スシローってなんでこんなに上がるんでしょうか?
株式市場・株価
-
18
至急 ローン
家賃・住宅ローン
-
19
偏差値70の高校からMARCH
高校受験
-
20
5万円だけ借りたいのですが、カードローンなど借金の申し込みとか全くしたことがありません。 どこで申し
カードローン・キャッシング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
専卒が大卒の月収を超えること...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
ITとか広告関係の仕事に就いて...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
高卒は大卒を妬んでますか?
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
私の地元の町職員(地方公務員)...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
大卒 工場作業員志望
-
私はある県の職員として勤務し...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
倉庫作業員 大卒 高卒 給料
-
キャバ嬢の女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
社会に出て、大卒と高卒の差は...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高専生は公務員試験を受ける場...
おすすめ情報
すみません40代から50代としますよろしくお願いします。