重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5万円だけ借りたいのですが、カードローンなど借金の申し込みとか全くしたことがありません。

どこで申し込むのが良いのでしょうか?
転職とか、給与の翌月払いとかの都合で、家賃代を補填したいです。

A 回答 (11件中1~10件)

あまり違いはありますせん。



違いは消費者金融カードやクレジット会社カードローンより、ほんの少し金利が安いくらい。

クレジット会社のローンカードの金利は数万の借り入れなら、金利上限の18%取られるところがほとんどですが、銀行カードローンなら14.5〜15%の所があります。

まぁ、カードローンなんで高いには変わりませんが。
    • good
    • 0

おっしゃるようにカードローン申し込みしたらいいです。



どこでもいいです。
さすがに銀行通帳くらいはお持ちだと思います。
その銀行にもローンカードなどあるはずですから、窓口で申し込みしたら契約できます。

限度額などはあなたの状況によりあちらが決めます。

引き落としはお持ちの通帳になるので、手続きが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットキャッシングとの違いは何なのでしょうか?
楽天カードのキャッシングサービスです。
楽天カードローンとの違いを知りたいです。

お礼日時:2025/04/27 21:45

不動産屋です。


家賃なら、滞納すれば良い。

借金は1円もしない方が良い。

滞納して、
大家、オーナー、管理会社、不動産屋、
から、あなたが滞納しています。
と言って来るまで、普通の借主の人は何も言わない。
普通の場合は、滞納しても、特別何も起きません。
家賃滞納しているとの知らせが届くだけ。

でも、良い人になりたいなら
事前に、滞納する理由や、支払時期を伝えれば良い人になれます。

特に、大会社が 大家、オーナー、管理会社、不動産屋、
なら、滞納する人は、くさるほどいるので何とも思わない。

5万円も、貯金が足りないなら
今後は、毎月10万円は貯金しましょう。
    • good
    • 1

借りてもすぐに返せる予定のお金なら、大家に家賃が遅れることを了承してもらえば良いですよ。


大家していますが、事情があって支払いが遅れると連絡してくれる人に支払わない人っていませんから、了承しています。
いつまでに支払うという約束だけきちんと守ればOKです。
    • good
    • 0

恥を忍んで、会社に前借を!


理由を言えば貸して貰えるのでは?
    • good
    • 0

私ならこうるす。



1 休日にバイトする
日当1万円の仕事を5日でしょ?楽勝です。
まずは借りない選択肢をとります。借金は恥。

2 親に借りる

3 大家と交渉
可能です。それをしてはいけないという法律はありません。
私は賃貸物件の壁を塗ったり棚を増設したりしてます。
住んでる途中で家賃を下げてもらったこともある。
毎月支払うの面倒くさいから、半年まとめ払いをしたこともある。
大家の了承を得ればいいだけ。何でも交渉次第です。

4 消費者金融
一か月以内に返済すれば無利子のところがある。
たとえばアコム(初回のみ30日無利子)。
https://www.acom.co.jp/first/zero/

【参考】まだ猶予があるなら、生活福祉資金貸付制度
貸付までに1〜2か月かかるが、保証人ありなら無利子です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0

#4です。


> 大家と交渉して1ヶ月ずらすこと
カードローンは長引けば利子が利子を生み、雪だるま式に増えていきます。
1ヶ月ずらすという事は、カードローンだったら未来永劫返済は出来ないという事です。
借りたお金は返さなきゃならない。
 
大家さんに誠意を持って状況を説明し、例えば毎月1万円づつ+して5ヶ月掛かって完了するなどの計画も示す。
(もっと短期なら、よりよい)
    • good
    • 0

ベストは親にお願い。


次は、家賃なら管理会社か大家と交渉。
 
カードローンなどは止めた方が良い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家と交渉して1ヶ月ずらすことってできるんでしょうか?

お礼日時:2025/04/23 11:35

在籍確認は殆どの所でありますが、


借入50万円未満でしたら、
収入証明書も必要無いですよ!
    • good
    • 0

親かな?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A