
札幌の会社社宅(1LDK)に住んでいるのですが、出張で11月中から関東におり、その後は一度も帰宅しておりません。
会社の方に水道光熱費の請求がいくようになっているのですが、電気代が異常に高いので電気が漏れているのではないか?と2ヶ月連続で上司から言われました。
電気代比較
11月分 電気使用80kwh 4,068円
↑11月15日までは社宅にいました
12月分 電気使用170kwh 7,304円
1月分 電気使用127kwh 5,300円
2月分 電気使用127kwh 5,312円
社宅に住んでる別の方は2月一ヶ月社宅に居て5,201円でした。
先月電気会社に問い合わせた際、自動湯沸システムがあるからではないかと言われました。その為家にいない方が電気代が掛かる場合があると、
先月時点で上司に上記の件は説明したのですが、また聞かれています。
普通にみたらこの金額って普通ではないのですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
冷蔵庫とか待機電気量だけでそんなにいかないでしょう。
北海道では給湯器に必須の凍結防止機能も、0~5℃で作動する仕組みだし、作動しっぱなしでも月に1000~2000円程度。
なので、もしあるとすれば、おっしゃられている自動湯沸システムではないかと思います。
エコキュートとか、使用分の量をあらかじめ温めてタンクに貯めておくものなので、室温が下がればその分電気を食うでしょう。
https://sakabo.com/2286/
ちなみに、昔熱帯魚を飼っていましたが、ヒーター代だけで驚くような電気料金でした。
No.6
- 回答日時:
長期出張であることがわかっているなら、自動湯沸システムを止めて水抜きしないとダメですね。
あとは冷蔵庫などしばらく使わない家電もコンセントから抜いたりして余計な電気を使わないようにしないといけません。
ただ、光熱費負担が貴方にあるなら、文句を言われる筋合いはないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
居てもいなくても電気食うもの
冷蔵庫・・・冬だと少ないが1日1kw・・コンセント抜いてありますか?
トイレの便座ヒーター・・・1日1kw・・ヒーターOffですか?
水道菅凍結防止ヒーター・・1日1kw・・切るわけにはいきません。
電気ボイラー、エコジョーズ・・・使用しなくても電気食いそう。
照明付きっぱなし・・・・バカになりません。
東京一軒家暖房はエアコンです。1月、2月の電気使用量は各250kwです。エアコン除くと推定120kw(照明、家電、シャワートイレ)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 私の自宅家族4人の電気代は普通ですか? 共働き夫婦&小学生2人の4人家族。 1月の料金です。 以下。 5 2025/02/18 20:13
- 通信費・水道光熱費 東京電力か新電力か? 以下のとき、実家の電力会社として東京電力と新電力のどちらの方が安くすむと思いま 4 2025/03/19 17:38
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 通信費・水道光熱費 電気代が高すぎます 47 2025/02/26 13:49
- 電気・ガス・水道 借家の井戸ポンプの電気代について? 3 2023/12/09 16:07
- 電気・ガス・水道 オール電化が安い電力会社が知りたいです。 3 2024/02/26 17:32
- 電気・ガス・水道 電気料金とその支払窓口会社 1 2024/07/19 00:39
- 電気・ガス・水道 関西電力へ11月分と1月分と支払いましたけど、バーコードも通らず12月分が支払えていません。 一度、 7 2024/02/17 23:54
- 通信費・水道光熱費 関西の電気代の安いところ 8 2023/08/25 20:39
- 電気・ガス・水道 電力メーター(スマートメーター)について 2 2024/06/01 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
休職期間中の給与について
所得・給料・お小遣い
-
-
4
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
5
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
6
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
7
日産とホンダが経営統合します 名前は、どうなりますか? ホッサン、日本?
その他(車)
-
8
過払い請求
カードローン・キャッシング
-
9
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
10
住宅ローンで物件を購入したら、住民票を借りる前の住所に戻して大丈夫ですか?
家賃・住宅ローン
-
11
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
12
飛行機と新幹線どちらがエアコンかかっていますか?今時期です。あついなとかんじるほうです
飛行機・空港
-
13
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
14
楽天クレジットカードのことで困っています。実家を出て一人暮らしを初めてから3年くらい経ちますが、クレ
クレジットカード
-
15
札幌の会社社宅(1LDK)に住んでいるのですが、出張で11月中から関東におり、その後は一度も帰宅して
通信費・水道光熱費
-
16
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
17
学科試験の問題でAT車のエンジンブレーキの話があるのですが、一番エンジンブレーキが効くのってシフトが
運転免許・教習所
-
18
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
20
祖父が亡くなりました。 私の父が相続人です。しかし、介護度2で認知症です。 父の口座に入ってると詐欺
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気代が高すぎます
-
手取り15万で車と一人暮らしは...
-
同棲資金について
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
一人暮らしを始めるには最低で...
-
光熱費はいくらかかりますか?
-
水道代が高く感じます。 下記の...
-
NHK集金人は
-
電気代に関しまして。今年1月...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
NHKは、スマホからも受信料を取...
-
家計のバランス
-
洗濯物に柔軟剤の匂いが全くつ...
-
ニチデンの電気使用量の確認方...
-
ネット回線だけで8000円です。...
-
夫婦2人で生活している人は 収...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
払込請求書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が高すぎます
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
NHKの受信料のこと
-
光熱費
-
同棲資金について
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
皆さんに質問です。電気料金に...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
auで分割でスマホを購入しよう...
-
一人暮らししたくてお金を貯め...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
中卒22歳で 一人暮らしできます...
-
一人暮らししようと考えていま...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
お恥ずかしい話ですが 7年前に...
おすすめ情報