
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
やっぱ、リスクを考えると、東京電力の方が無難ですね。
停電とかトラブル発生時の対応も迅速だし、国の施策・方針もあって、倒産させることがないですし、電気料金が多少高くても安心できるんですよ。
ちなみに、
例えば、新電力の会社だと、以下のような問題(リスク)があります。
●電気料金値上げリスク
東京電力と違い、新電力会社は電力を調達する際、多くの発電事業者から電力を購入できるため、競争的な価格で電力を調達できます。
ただし、電力を市場から調達していたりするので、液化天然ガス(LNG) 、 石炭 、 石油の原材料の急激な高騰等、調達市場環境の変化、調達コストの大幅な変動に伴い、電気料金が突如として急激に値上げすることがあります。
例えば、突然いままでの2倍とか3倍とかにね。
確か、数年前に社会問題になっていたような気もしますが。
●倒産リスク、撤退リスク
民間企業である以上、調達環境の変化等に伴い、また、電気料金の値上げが十分にできなかったことなどにより、巨額の赤字決算が続いた場合には、当然に倒産する可能性があります。
なので、なるべく財務内容が健全、強固な内部留保を保有している企業を選んだ方が無難ではありますけどね。
また、事業として採算に合わない状況が長期にわたり続いた場合には、比較的容易に電力供給事業から撤退する可能性もありますね。
No.2
- 回答日時:
従量電灯b(40A)は、値上げしたい時に政府にお伺いを立てて認可されないと
値上げできない。
新電力は、好き勝手に何時でも幾らでも値上げできる。
勝手にサービスを止める事もできる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先月からゆうちょ銀行のキャッシュカード、通帳を使ってATMで引き出そうとしても、『ご利用になりません
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
銀行のカードローンなど利用して延滞もなく支払い終わればカーローンの審査に影響ってないですか?(*´・
カードローン・キャッシング
-
法人ですがメインバンクを信用金庫から農協に変えることについて
会社経営
-
-
4
鉄道で料金が変わらない区間なら降りる駅より先に行って降りる駅に戻ってきても犯罪にはならないですか?(
事件・犯罪
-
5
ヤマダ電気 閉店5分前に聞き忘れたことがあったから、戻って聞きました。 聞いて、「忙しい中、ありがと
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
かかりつけだった歯科医院が突然閉院?してしまいました。 10年以上かかっていたのですが、予約を取ろう
病院・検査
-
7
寄り前の板寄せにて 1501円 寄 寄 1500円 みたいになっている時は買い注文と売り注文の数が一
株式市場・株価
-
8
NHKの受信料のこと
通信費・水道光熱費
-
9
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
10
100円札とか500円札って今も使えるんでしょうか。
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
新規登録者の投稿制限 教えて!gooの新規登録者の投稿制限が出来ました。 【1日あたり投稿可能な回数
教えて!goo
-
12
札幌の会社社宅(1LDK)に住んでいるのですが、出張で11月中から関東におり、その後は一度も帰宅して
通信費・水道光熱費
-
13
銀行口座を確認していたら、MBS.リクルートというところから毎月700円引き落としがあることが分かり
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
ポイ活でアンケートで稼いでいる方に伺いたいのですが。
ポイントサービス・マイル
-
15
NHKはケツの毛まで抜かないと気が済まないですか?
メディア・マスコミ
-
16
銀行の振り込みについて教えてください。 遠くに住んでいる知人の口座にお金を振り込む必要があったため、
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
確定申告の医療費控除ですがら保険で皮膚科に通院していて、レーザーをあてる美容皮膚科でカウンセリングを
確定申告
-
18
老人ホームへ入居するのに、2000万円で足りるのでしょうか?
預金・貯金
-
19
日本国債の評価損について
経済
-
20
冤罪とは裁判でなくとも無実の人を犯人扱いした場合に使っても本質的に誤りではないですよね。
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
電気代が高すぎます
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
NURO光料金これ正しい?
-
通信費が600円安くなるのは結構...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
au電気支払い
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
同棲資金について
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
NHKの受信料のこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
au電気支払い
-
貧乏
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代が高すぎます
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
消費電力3000wの機械を24時間フ...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
手取り15万で車と一人暮らしは...
-
振り込みについて 毎月25日まで...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
NHK受信料支払い
-
NHKの受信料のこと
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
NHK受信料 受信機設置してる SN...
-
皆さんに質問です。電気料金に...
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
通信費が600円安くなるのは結構...
おすすめ情報