
NHK地上の受信料全額免除なのですが、BSの 衛星契約&同時に免除申請 のやり方必要書類というか、追加で衛星契約&免除申請 の書類はどこで貰えますか?? (豊田市ですが、市役所にまた言う必要ありますか?・それとも市役所かNHKかに申請書類郵送してもらい必要書類と一緒に郵送で対応可能とかですか??)
ーーーー
この間、 NHK BSに出てたメッセージ消すために、QRコード読み取り手続きしたのですが、最近 05033699745 から、【NHKの契約だったかが何たらかんたらで、衛星放送だったか契約の確認だったか何だったか】 と電話来ました。 ←あの電話の要件はなんだったのでしょうか??
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記のとおりです。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/fukushi …
市役所へ行き、免除事由証明書を発行
してもらい、それをNHKに提出します。
>メッセージ消すために、QRコード
>読み取り手続きした
メッセージ消去を手続をしたので、
NHKからBS契約の問い合わせが
来たのです。
05033699745は、NHKふれあい
センターの番号です。その時に
免除のやり方を訊けば教えてくれた
でしょう。
https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/jigyousyo_toiawa …
かけ直してみれば、もっと具体的に
教えてくれると思います。
まずは市役所に免除事由証明書を
もらいに行ってください。
以前 全額免除(地上波) で証明貰うために市役所行きましたが、追加でBS衛星放送のやるために また市役所に行かないといけないということですか?
No.5
- 回答日時:
>また市役所に行かないといけないということですか?
そうです。
NHKのふれあいセンターに文句言えば、
申請書だけで済むかもしれませんけどね。
そこはあなたの状況にもよりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS NHK受信料について 3 2023/03/26 08:44
- CS・BS NHKと受信契約における衛星放送の受信方法の入力について 2 2023/03/29 08:59
- テレビ 新しいテレビの購入を考えていますが、衛星放送(BS、CS)を見る予定はありません。 5 2023/10/08 19:59
- その他(テレビ・ラジオ) 個人宅のNHK受信料ですが… 3台テレビを保有しており、地上波契約だけで契約しています。 今の3台分 2 2023/03/26 12:03
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- CS・BS 衛星放送って普通には見れませんよね? アパートなんですが、衛星放送は地上デジタル放送に繋いでる線?み 6 2023/03/26 07:02
- CS・BS この場合、特別な機器なしでBS放送は見られますか? 8 2024/07/01 22:27
- 通信費・水道光熱費 故人のNHK契約情報の確認方法 3 2024/11/20 01:11
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信状況の把握 5 2024/07/15 08:44
- ふるさと納税 ワンストップ特例制度の申請方法 私はマイナンバーカードを持っていないので、書面にてワンストップ特例を 3 2023/12/02 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
土地の名義について
相続・贈与
-
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
国民年金、国民健康保険を追納したいのですが、近くの年金事務所に電話してもつながりません。 スマホの銀
国民年金・基礎年金
-
-
4
祖父が亡くなりました。 私の父が相続人です。しかし、介護度2で認知症です。 父の口座に入ってると詐欺
相続・贈与
-
5
私は、現在61歳です。国債を300万円分買をうと思います。変動10年にするか?固定5年にするか迷って
預金・貯金
-
6
自動車税の振込 銀行だと手数料はかからないですか 自動車が変わるとまた登録ですよね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
8
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
9
【住宅ローン返済の疑問】「住宅ローンの利息は複利計算なので、貸付期間の半分くらいの期
家賃・住宅ローン
-
10
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
11
NHKは、スマホからも受信料を取るというのは、本当でしょうか?
通信費・水道光熱費
-
12
確定申告
確定申告
-
13
確定申告すれば住民税の申告は不要ですか
住民税
-
14
教えて下さい。 年金定期便の手紙は年に一回、6月に来るのですか? 母が年金を頂いているのですが、老齢
その他(年金)
-
15
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
16
お薬手帳 紛失
医療費
-
17
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
18
年金受け取りについて
その他(年金)
-
19
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
20
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信費が600円安くなるのは結構...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
私は、祖父が入院する前は、祖...
-
育休中。貯金が底をつきそうです。
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
NHK受信料支払い
-
同棲資金について
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
仕事とやりがいと年収
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
バンドルカードって、今もし、...
-
お風呂温度設定について ユニッ...
-
就活で上京したいが親に反対さ...
-
NHK受信料 受信機設置してる SN...
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が高すぎます
-
NHK受信料支払い
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NHKの受信料のこと
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
同棲資金について
-
消費電力3000wの機械を24時間フ...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
「金のことは分からない、奥さ...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
一人暮らしをするには女性でど...
おすすめ情報