No.5ベストアンサー
- 回答日時:
テレビが観られる環境だとその家庭が認めれば、受信料を取られることはご存知でしょう。
テレビが無い場合は、ワンセグが使えることを認めれば、受信料が取られます。これはワンセグが出来た頃からです。
あくまで自己申告なので、「テレビは無い」「ワンセグも観れない」と言えば受信料は取られません。職員が家に入ってきてテレビやスマホを確認したりすることは絶対ありません。
ちなみに、NHKの訪問員はコロナ騒ぎあたりで廃止されたそうで、もはや職員から聞かれることもありません。受信料は自分から契約する必要があります。
No.3
- 回答日時:
NHKの受信契約に同意しなければ受信料徴収対象にはなりません。
なおすでに他のメディアで受信契約を締結している場合は改めて受信料を支払う必要はありません。詳細は下記をご覧下さい。NHKネット配信、「スマホを持っているだけで受信料徴収対象」にならない措置など公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d31f6f9a26602 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
デビットカードの不正利用についてです、有識者様至急回答お願いします。数日前からFacebkに300~
クレジットカード
-
-
4
クレジットカードについて 政府や地方自治体と言った行政発行のクレジットカードを作る需要はあると思いま
クレジットカード
-
5
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
6
クレジットカードから現金に変えたという人について
クレジットカード
-
7
最近って、一万円札がすぐに消えてしまいませんか? とても金欠です。
その他(家計・生活費)
-
8
1円玉、5円玉廃止についてどう考えますか。
食費
-
9
Payとクレジットカードの違い
電子マネー・電子決済
-
10
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
11
クレジットカードの利用金額について
クレジットカード
-
12
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
13
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
14
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
15
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
16
1900万円のお金を三井住友銀行の口座に預金していたら 900万円損する可能性が有りますか?
預金・貯金
-
17
子供が精神疾患で、入院させたい場合、お金が無かったらどうするのですか?
医療費
-
18
お風呂温度設定について ユニットバスの入り口にある青梅ガスのパネルです 一番下は37 ℃ですが夏はこ
通信費・水道光熱費
-
19
銀行振込ですぐに入金されている場合と土日を挟んで月曜日に振込されてる違いがわかりません。深夜に手続き
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
電気代が高すぎます
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NURO光料金これ正しい?
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
育休中。貯金が底をつきそうです。
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
振り込みについて 毎月25日まで...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
同棲資金について
-
仕事とやりがいと年収
-
生活費
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
au電気支払い
-
通信費が600円安くなるのは結構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料支払い
-
電気代が高すぎます
-
NURO光料金これ正しい?
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NHKの受信料のこと
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
au電気支払い
-
みなさんはWiFiはどうしてます...
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
育休中。貯金が底をつきそうです。
-
消費電力3000wの機械を24時間フ...
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
-
NHK受信料支払い
-
手取り15万で車と一人暮らしは...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
おすすめ情報