
4月から仕事に復帰予定ですが、育休手当は今月で終わりです。
毎月赤字で足りなくて困っています。
旦那手取り27万からのローン11が引かれ、16万。
8万は保育料や光熱費、保険などで消えます。
残り8万で食費生活費育児費、、足りません。
あ、1万は旦那のお小遣いです。
私の育休手当は4万。携帯代奨学金の支払い、通販での子の買い物で毎月消えます。毎月10万ほどカード支払いがあります。
旦那に内緒で1度カードローンに借り入れもしたし、子供のためにためていた子ども名義の通帳のお金や祝い金、お年玉も使っても足りなくて足りなくて…
4月までにまた借りないと無理かもで。
旦那はなんでそんなお金ないんだと怒るけど普通に生活してるだけなのに。どうしたらいいのでしょう。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
子供を作る時点で、今の状況は解ったはずです。
貯金はいくらあったのですか??旦那の小使いは無し。携帯は使わない。保険は解約。旦那に実家からお金を借りさせる。
「何で、そんなにお金が・・・」と怒られたそうですが、「そんなら、あなたが家計管理をやって。」と言って、任せましょう。
4月からなんて悠長な事を言っていないで、明日から二人で必死に働きましょう。3連休なんてしている場合ではないです。あなたも正社員のフルタイムで働きましょう。
一度、1・2か月、家計簿を付けて、出費を絞りましょう。
こどもの教育費だけで3000万円必要です。子供は確実に大きくなります。今から貯めないと大変です。学費が払えないと親ガチャと言われ、一生恨まれます。
頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
住宅ローンの比率が収入に対して高いのが大きな原因です。
現在の生活で、賄えないと、将来のリスクは明らかです。
収支のバランスが完全に悪化しています。
収入を上げるか、支出を抑えるかしか方法はありません。
金融リテラシーが高いと同じ収入でもやり繰りは出来るははずです。
ローンの利用はその場は楽でも、後に借りた以上の返済が待っており、中長期で収入を縛られます。
計画を立てるときに見積もりが甘いのだと思います。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
血の繋がった祖父母からの支援は何も無い状態ですか?最近タイミーで日雇いのアルバイトで稼ぐ手段も有ります。
正社員の給料と副業のアルバイトの稼ぎで、掛け持ちは出来ませんか?派遣に登録すれば、誰でも簡単に派遣で働く事が出来ます。No.2
- 回答日時:
>普通に生活してるだけなのに。
どうしたらいいのでしょう。そんな状態で普通に生活してるからダメなのでは?
普通は、固定費を見直したり食費を切り詰めたりなど、普通よりも低い水準の生活をするものですよ。
No.1
- 回答日時:
全部出してください
支払いの詳細
本気ならね
保険とかいらない
スマホはIIJmioね
今すぐやってください
奨学金。。頭悪いんですね
子作りすんの早すぎなんですよ
住宅ローンで子供いて、奨学金???
お笑い芸人になりたいのかな質問者は。
普通???どこが普通なのかなー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 生活費について 4 2024/08/11 01:02
- その他(家族・家庭) 旦那収入毎月22万、私アルバイトで毎月8万円 世帯収入合わせて毎月30万円です。ボーナスはほぼないで 8 2024/06/07 15:59
- 夫婦 この4月に出産する妊婦です。夫婦の財布事情についての質問です。私は5年間会社員で勤めて2月末に産休に 6 2023/03/17 08:06
- 子育て 正社員で2歳の子どもを育てる母です。 旦那と離婚を考えています。 離婚した後の生活で 手取り¥200 14 2023/09/24 10:58
- 夫婦 結婚3年子供1人旦那実家に同居してます。 旦那から最近週末婚にしないかと提案がありました。 理由を聞 4 2024/07/09 12:25
- 節約 家計管理について相談です。 わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄 9 2024/03/18 21:39
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 旦那が仕事続きません。 2ヵ月経ったら辞めてしまいます。 今3ヵ月の子供がいて私は育休中です。 仕事 6 2023/04/05 19:41
- 節約 家計管理について相談です。 わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄 3 2024/03/21 22:29
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費を払っている旦那とのお金のやりくりについて 現在共働きの子なしアラサーです。 旦那は先妻との間 6 2023/10/22 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
過払い請求
カードローン・キャッシング
-
-
4
現在、大学四年生の子供がいまして、 奨学金を借りてます。 浪人2年目の下の子がいて、 予備校2年間で
養育費・教育費・教育ローン
-
5
退院の日に入院費は払えますか?
医療費
-
6
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
-
7
在籍確認で審査落ちしたかもしれません。 最近結婚したため、生活費の決済のために新しいクレジットカード
クレジットカード
-
8
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
9
クレジットカードについて 政府や地方自治体と言った行政発行のクレジットカードを作る需要はあると思いま
クレジットカード
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
楽天クレジットカードのことで困っています。実家を出て一人暮らしを初めてから3年くらい経ちますが、クレ
クレジットカード
-
12
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
13
高校生の時、情けない父のせいでブラックになりました。 私は高校3年生18歳の時に、父に生活が苦しいか
クレジットカード
-
14
(至急)親に出ていけと言われました
食費
-
15
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
16
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
17
車を持たない生活について検討しています。 住んでいる所は豊田市で自転車で行ける範囲内に、コンビニとス
節約
-
18
どこが無駄遣いか分かりません
節約
-
19
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
20
最近結婚した者です。 旦那が独身時代が長かったこともあり その店舗でしか利用できないポイントが貯まる
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
電気代が高すぎます
-
東京電力より高い新電力各社の...
-
NHK受信料支払い
-
一人暮らししたくてお金を貯め...
-
NHKの受信料のこと
-
お風呂温度設定について ユニッ...
-
高齢の母と私の2人暮らしで。...
-
電気料金の明細
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
同棲資金について
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が高すぎます
-
NHK受信料支払い
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NHKの受信料のこと
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
同棲資金について
-
消費電力3000wの機械を24時間フ...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
「金のことは分からない、奥さ...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
一人暮らしをするには女性でど...
おすすめ情報