重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年から一人暮らしを始めておりどうしても気になることがあって、一人暮らしをされてる方の皆さんは、光熱費と食費それぞれいくらくらいですか?
極端な回答は絶対にやめて下さい。

私は食費、週一で3000円分購入して、昼飯や外食がこれに追加されると大体月で17000円ほど。

そして、光熱費がまじで高くて
電気一万
ガス5000円
水道代2ヶ月に一度5000円

電気などは、確かにIHだったり、暖房を先月はつけてたとはいえ高すぎやしないかと思ってて、これじゃそりゃ金ないやろなって感じで金欠だし、見直したいし皆さんの現状も知りたいです。

A 回答 (3件)

地域、住宅の状況や季節などによって違いますが、最近の電気代値上がりも考慮すると普通からやや高い程度かと。


https://www.terasel.jp/media/comparison/average- …

エアコンだけでなく、暖房時はこたつ、冷房時は扇風機を併用すると節約できます。
外出が多いと光熱費は低くなりますが、他の出費が増えますので本末転倒です。
    • good
    • 0

家賃が5万円、光熱費が壱万円、食費が3万円、携帯代が壱万円です。

    • good
    • 0

一人暮らしの光熱費の平均は、1ヶ月あたり10,805円(2023年度)です。

内訳は、電気代が6,726円、ガス代が3,359円です。冬は3000円ほど暖房費が増え夏も同じくらい冷房費が増えます。電気代は電気会社に寄り金額差が有りますから使用時間によりランクを変えれば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A