
家計管理について相談です。
わたしがADHDで、毎月、クレジットカードや生活費を多く使ってしまい貯蓄ができため、旦那が家計管理を考えて提案されました。
2月の生活費の内訳です。
私、子ども二人分の生活費です。
(毎月の医療費が15000~20000円、その月私の仕事用洋服、下着代8000円、子どもの土日の食事代5000円、洗剤などの生活用品6500円、私の化粧品4935円、義理実家、実家へのおみやげ代6238円)でした。平均よりも多いですか?
出費が多すぎるので、1ヶ月の食費などの予算を決めて、給料が入ったら食費、洋服代などそれぞれ別々の封筒にいれて渡すそうです。
出費に関しては、旦那が平均値から決めました。
うちは旦那が単身赴任、私、5歳の子どもの三人家族です。平均値を1として、1.5人分の計算で旦那が生活費を考えました。
この予算でやってもらい、予算をこえるときは必ず事前に相談して、旦那が許可しないと買い物しないようきつく言われました。
1、食費23000円
2、洋服代(子どもと二人分)3000円
3、医療費5000円
4、生活用品、化粧品代3000円
5、交際費3500円
6、子どもの遊び、食事代、おもちゃ2000円
2、3、4が明らかに足りないですね。
緊急時は、旦那名義のクレジットカードも給油する以外は使わないよう言われましたので、クレジットカードも買い物使えません。
緊急時は、私のパートの給料が入る通帳残高と毎月ためてる定期預金を崩して使うかです。
私のパートの給料の残りを来月~20000円渡すよう言われたため、私のパート代も使えません。
クレジットカードが使えないとなると、主人が単身赴任で家計を握っているため、すぐにお金をもらえないので困ります。
予算をこえるとき、
今日も保育園の集金袋がきたため、来週までに支払わないといけません…
病院などの緊急時は、使ってもいいか聞いたらダメ、聞いてオレがいいって言ってからじゃないとだめと言うんです。仕事中は電話やLINEしてこないように言われています。いちいち待っていられないですよね。
それでお金くれなかったら、経済的DVですよね…
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>貯金がほとんどできなかったんです。
貯金ができないなら、収入を増やすか出費を削るかです。
収入を増やすのは難しそうなので、できることは支出を削ることだけでしょうか。
無理とDVとか言う前に、支出を絞る生活に慣れましょう。
少なくとも、括弧内の支出内訳は使い過ぎであるように感じます。
No.4
- 回答日時:
同じような質問の重複投稿は禁止事項です!なぜ連投を?
ご主人が怒って生活費を絞る気持ちが、なんとなく解るような気がします。なぜ約束事項が守れないの?
医療費に関しては、先の質問に書き込みましたけど・・・。仕方がないので、裁判所に行きますか?DVに関しては、調停員から話があると思いますがこの調停員も素人さんですから。当たりはずれもあります。
お子様と質問者様の2人で4万弱しか渡さないのですから、ご主人のご立腹は本物でしょう。なぜここまで怒らせたの?ガソリン代を勘案しても、ご主人のお考えでは5万円程ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 お金について相談です。 毎月かかる雑費(医療費、洗剤、オムツ代、お付き合いのお菓子、冠婚葬祭、子ども 8 2022/11/26 18:58
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- 節約 一人暮らし。貯金するにはどう改善していけばいいでしょうか? 正社員 お給料170000円 医療ローン 13 2024/02/02 09:48
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 節約 シミュレーションお願いします。 手取り15万でこの生活は無謀ですか? 家賃 4万8000円 水道光熱 5 2022/07/08 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者です。 月128000...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
この物価高に対抗するために、...
-
もしも1日だけお金持ちになれる...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
かなり昔のクルマを大事に乗っ...
-
物価高が続いていますが、何か...
-
税込表示と税抜表示について。 ...
-
節約の為に
-
家計簿に、小さな買い物も入れ...
-
クレジットカードって、月々い...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
妻の買い物癖をやめさせるには?
-
シャワーと湯船に完全に入るの...
-
お金の価値観 女性の方が統計的...
-
自動販売機
-
高級レストラン 友達からの誘い...
-
水道代節約方法について 質問内...
-
お金を貯めるよりお金を使った...
-
投資や備えは 貯金がない人はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート程度の主婦の方、 旦那さ...
-
旦那から月に6万もらっています...
-
旦那に生活費を入れろと言われ...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
夫が私に対して「何の恩恵も受...
-
一食1500円、外食した方が何か...
-
単身赴任の夫婦の生活費
-
旦那からの生活費について 旦那...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
月々のやりくりで・・・
-
専業主婦の方、月いくらでやり...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
家計管理について相談です。 わ...
-
明日彼氏と旅行に行くのですが...
-
彼氏がお金をほとんど払わない...
-
車を持ってる人が、帰りに相手...
-
金欠のときって正直に彼氏、彼...
おすすめ情報