
夫が私に対して「何の恩恵も受けていない」と言いました。
これは私には全く感謝をしていないと言う解釈でよろしいでしょうか??
貯金や生活していくのに必要なお金はほぼ主人の収入です。
食費と電気代と子供2人の日用品や小学校で必要なものは私のパートのお給料で支払っています。
主人は泊まりでの出張が多く月の半分は家にいませんし、家事や子供の小学校の行事などは私が全てやっています。(1人の子は障害者の為、登校の際は私も一緒に教室まで付いて行ってます。)
自分のできる事はやっているつもりですが、私の存在は無意味、約立たずと言われたようで悲しく思います。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
貴女の夫は
お金を稼ぐことが人の価値
とした価値基準なのですね。
それなら、貴女が収入を増やすしかありません。
それが出来ないなら、今の状況を甘んじて受けましょう。そういう人を貴女が選んだのですから。
あとで文句を言ってもしょうがないよ。
No.13
- 回答日時:
腹立つよね。
でも、そんな人の気持ちのわからない人に期待しないことだよ。
旦那の言葉を信じるから、「私の存在は無意味、約立たずと言われたようで悲しく思います。」のように感じるんだよ。
でも、あなたは無意味でも役立たずでもないね。
それどころか、あなたこそ家族のために頑張っているよね。
大事なことは、自分を信じること。
冷たい夫の言葉を信じるから、自分が無価値のように感じるんだよ。
結婚しても、人は自分を支えとして生きていかないといけないと思うよ。
それが自立ということ。
依存していると楽に思えるけど、相手からの影響を強く受けてイライラしたりすることが増える。依存している分、相手の相手の影響を強く受けてしまう。
相手の言っていることは、単なる個人の考えを言っているだけ。
何を信じ、どう行動するかは、あなた自身が決めないとダメ。
パートを続けるのか、フルタイムで働くのかについても、旦那さんが言っていることを鵜呑みにするのではなくて、自分で決めないと。
そうしないと、必ず後悔するよ。
ということで、元気出してね。
No.12
- 回答日時:
お互い様な部分があるでしょうが、旦那としては逆だと思ってると思います。
旦那が全く感謝されてないと思ってるから、出た言葉でしょう。
質問を読んでも自分が全てしているしか書いてないから。
No.11
- 回答日時:
そうですか・・お金の話の中で・・
食費、電気代を引くと七千円から一万五千円・・
細々したお子さんのものや日用品などを買っていたら
いくらも残りませんね・・
ご主人の収入がどのくらいかわかりませんが
「そうか、じゃあ少し小遣い渡そうか」くらい言ってもらえたら
良かったですね・・
ご主人にはご主人の言い分があるでしょうけど・・
パートとお子さんの世話、家事、大変ですね・・
それくらいはご主人にもわかるでしょうし
役立たずだかと無意味だとか
そんな風には思ってらっしゃらないと思いますよ・・。
No.10
- 回答日時:
なるほど、自分は出張が多く、家で食事もほとんどしないし、電気もほとんど使っていないから、自分が出すのはおかしいということですね?
ご主人は一人で生きているつもりなのですね。
あなたは家族のいろんなことを一人で引き受けてこられたのでしょうね。
家族という意識が低すぎるから出た言葉ではないでしょうか。
もっと家族のことにご主人を巻き込んだ方がいいような気がします。
それと生活費の管理はあなたがした方がいいと思います。
抵抗されると思いますけど。
自分の使えるお金が減るのが嫌だというのもあると思いますが、
その分、何かに使っているのですよ。
問題はもっと深いかもしれません。
No.9
- 回答日時:
どういう状況で言われたのでしょうか。
喧嘩してる最中か、
普通の会話の時か、
怒った感じか、冗談めかしてか・・
どんな意味でおっしゃったのかわかりませんし・・
そのあたりのことが書いてないので何とも・・
奥様ご自分が「感謝されていない」と感じたなら
そういうニュアンスがあったのかもと思いますが・・
No.8
- 回答日時:
悲しかった事を素直に伝えて二度と同じような事を言わせないように育ててください。
会社で嫌なことがあったとか、あなたとの喧嘩やお小遣いなくなったとかの八つ当たりの捨て台詞みたいな感じで言ったんじゃないでしょうか?
唐突にでしたか?
伝える際、伝え方が大事らしく責めるような言い方は男はかなり嫌いまた防御体制に入って聞かない、同じような捨て台詞を吐くかもしれません。私だけ傷ついた。あなただけが謝って反省して!毎日ちくちく責める、私だけ!みたいな言い方をするとかなり逆効果らしく、、ここは大人になり少し我慢して素直に悲しかったと。演技でいいので終始しおらしく伝えてください。このとき、逆ギレしてきたり逃げたりまた捨て台詞を言ってきたらあなたが伝え方が責めるような言い方かもしれないです。毎日ポジティブな言葉で過ごしていますか?
相手を責めたり、別れるのは簡単です。
良い言い方の伝え方できちんと伝え、相手を育てていく、自分もネガティブやイライラを感染させないがポイントです。
旦那も本心ではないですよ。
たまには人間だから言ってしまう事あります。あなただってあるでしょ?
No.7
- 回答日時:
ちゃんと話し合った方がいいと思います。
何を意味しているのかはご主人に聞いてみないとわかりません。
満足感がないのでしょうね。
でもそれは見えていないだけなんです。
それを見せる必要があるのだと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
離婚しましょう。
旦那は金さえ入れれば良い存在なんですから。旦那自身たまに帰った家に居場所を感じない。貴方の思いやりを感じないのでしょう。夫婦中の良い奥さんは主人は大きな長男。と呼んで大事にしています。我が家は父ちゃん大好き、父ちゃんが言えばカラスも黄色。と口癖のように言っていますから、亭主関白で威張ってます。家事一切しないし給料も20万そのうち5万小遣いとして持っていきます。No.5
- 回答日時:
出張が多いからでしょうね。
家族としての恩恵はあるでしょうが
旦那自身の個人の恩恵が感じられない
のでしょうね。
昔の家庭なら、大黒柱にはおかずが1品多いみたいな形で旦那を立ててくれたり、お酒をお酌をしたりしていたものです。
今の家庭って大黒柱を立てないので
そう言う意味での恩恵という名の感謝とか
幸せを感じにくいのでしょう。
なぜなら、出張が多く家族と触れる機会もないし
そして大事にされている感がないからでしょう。
皆んな、あなたがどうしているか気にしているよー的なのが欲しいのだと思います。
多分、それはあなたからしたら、私も家事やって子育てしているし、食費や電気代どうこうがあるから、お互い様、私だってやっているって感じだから、なんでお前に何か恩恵感じさせなきゃ行けないの?ってところでしょう。
よは、多分、貯蓄、生活の以外の話の部分だと思います。幸せを感じないから、恩恵があると思えないのでしょう。
妻は、それなりに働き好きなことに使えるお金、楽しみにも使えて、家で子供たちと楽しく幸せそうだから、色々な恩恵受けてるんだろうなぁーってところでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
私は旦那ととっての
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
-
パートナーにお願いされたこと...
-
夫婦喧嘩しますか?
-
夫
-
妻のお出かけ
-
妻との今後の関係について
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
パートナーのことがもっと知り...
-
旦那さんが毎月髪型を変えるよ...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート程度の主婦の方、 旦那さ...
-
旦那に生活費を入れろと言われ...
-
一食1500円、外食した方が何か...
-
旦那から月に6万もらっています...
-
夫が私に対して「何の恩恵も受...
-
自分の小遣いを守りたい(主婦)
-
コロナでの10万円の給付金の事...
-
家計診断をお願いします。
-
専業主婦の方、月いくらでやり...
-
単身赴任の夫婦の生活費
-
月々のやりくりで・・・
-
50歳の主人のことで相談です。...
-
貯金が無いのに 子供作るのは無...
-
明日彼氏と旅行に行くのですが...
-
彼氏がお金をほとんど払わない...
-
車を持ってる人が、帰りに相手...
-
田舎で、両方とも車を持ってい...
-
金欠のときって正直に彼氏、彼...
-
同棲している彼氏の車のローン...
-
私の親友がお金に困っています...
おすすめ情報
どういう状況でこのようになったかといいますと、
主人が生活費を管理しておりまして、私の手元にあるのはパートのお給料80000円前後です。
食費(犬も含め)が約50000円、電気代が季節によりますが15000円〜23000円かかるので手元に残るのが7000円〜15000円です。
このお金で過ごすのはキツく、化粧水もちまちまと使っていて、友達とも遊びたいので私もフルタイムで働きたいと言ったところ103万を超えると損をするから扶養内で働くように言われました。
扶養内で働く方が得をするならせめて数万でも良いから食費を負担して欲しいor電気代を払って欲しいと言ったところ、恩恵を受けていないのになぜ俺が払わないといけない?と言われました。