
お金について相談です。
毎月かかる雑費(医療費、洗剤、オムツ代、お付き合いのお菓子、冠婚葬祭、子どもの洋服代)が45000円程かかっています。世帯の月収は47万円くらいで、それに対して雑費が45000円は、多いですか?
それを毎月30000円までにしてと旦那に言われました。かなり厳しいです。足りない分は、自分の給料か家の定期預金からくずそうかと思っています…それも認められません。30000円をこえたら、ほしいものはその都度相談してと言われました。例えば、ボールペン一本買うのも相談することになります。洗剤や調味料の在庫も確認すると言われました…
1、旦那は単身赴任で、旦那が家計管理をしています。30000円をこえた場合、病院など急な出費の際、その都度お金がないと困りますよね…
2、義理両親に週に4日、約1時間半、3歳の子どもを見てもらっています。現在は週に1度、お礼で飲み物をわたしています。そのお礼も渡す必要はないと言われましたが、少しくらいお礼はすべきかなと思います。
月に1度、子どもを7時間程預かってもらうときもあります。そのときもお礼はいらないと旦那に言われましたが、7時間預かってもらったら、さすがに手ぶらではいけないですよね…子どものお昼代金もはらってもらっているので。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
47万円も収入があるのに、ケチ臭いね。
その根拠は何。
なんとなく少なく設定している気がするね。
自分で働いたお金だからと言いたいのかもしれないけど、
子供が小さいと急にいろいろとお金もかかるよね。
それなのに、何の根拠もなく金額を設定されても困るね。
自分でお金を管理しようとするような旦那はやはり細かいというか
ケチ。
逆にその他のお金は何に使っているのか、使途を確認したいね。
人の気持ちがわからないという言い方もできるね。
自分の都合ばかり優先して、人の都合を本気で考えていないんだから。
困ったね。
No.6
- 回答日時:
「自分の給料か家の定期預金からくずそうかと思っています…それも認められません」
自分が自由に使えるこづかいは、女性でも当然必要です。
あなたが働いた給料も合わせて旦那が管理しているとしたら、
雑費とは別に一定額要求する権利があります。
緊急時の出費にも使えるしあなたの裁量で使える枠が無いと
日常困ることがいっぱいあります。
雑費については、やや使いすぎだと感じているのでしょう。
そこは、過去の家計簿などで何が使いすぎなのか、なぜ30000円で
済むと思うのか夫婦で話し合う必要があります。
コメントありがとうございます。
家計簿を見て何を使いすぎているのか、調べてみたいと思います。
雑費とは別におこづかいはあります。
自分の給料は私が管理していますので、雑費やして急な出費を立て替えることは可能です。
No.5
- 回答日時:
そうでしょうか旦那にしたら親の家に孫の世話をしてもらうだけです。
親は喜んで孫の世話をしますそれをあなただけ託児所扱いしてその賃金を支払っているのですか?
親へのお礼は盆暮れのあいさつで済みます。
子供の服も毎月はいらないし
冠婚葬祭や治療費も毎月あるものではありませんし
そんなにかかりません
47万稼いでも貴方のお金ではありません
旦那の稼ぎです。
1時間半あなたは何をしているのですか
7時間何をしているのですか
お礼をしたければ貴方のお金でしましょう
生活費ではありませんから貴方の気持ちなら貴方のお金でしてください
No.4
- 回答日時:
我が家は私が離職中なので月収はケートスペードさん宅より低額です。
それでも雑費は我が家の方が同じくらいか高いです。
絆月さんも仰ってますが、なぜ雑費にそこまで厳しい制限かけてるか意図が謎ですね。理由もなくは私も納得できないし、ケチすぎです。
毎月どのくらい必要かピンときてないなら、必要性を説明された方がいいかと思いますし、主に買い物されるのはケートスペードさんですよね?あなたがお財布管理された方が上手く回しやすいと思いますが、どうですか?
義実家にお子さんの育児を依頼される時があるなら、私もお礼は必要だと思ってます。親しき仲にも礼儀ありとはこういう事だと思いますよ。
あなたの考えは正しいです
コメントありがとうございます。
私が使いすぎてしまい、それがおさえられないので30000円過ぎたら、その都度使うことになりました。
No.3
- 回答日時:
子どもを毎日1時間半も見てもらって、週に1度でも7時間見てもらって、当たり前の感覚は、ダメですよ。
子どもを見るのには、やはりエネルギーを使います。他に預けるにしても、お金は絶対かかりますよね。
人の気持ちをもっと大切にしなければなりません。お礼をするのは当然のことですよ。
なんで旦那さんは、そんなに、雑費に神経質になっているのでしょうか?
生活しているのだから雑費ぐらいかかりますよ。私、ケチな旦那さんは受け入れられないたちなので、ちょっと残念です。
他にお金を貯めて、目的ごあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目 2 2023/05/13 10:24
- 夫婦 子供1人、夫婦で旦那の実家で暮らしています。 旦那がリボ払いで借金を50万程つくっていました。 私は 4 2022/07/27 01:34
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 夫婦 旦那と子供と旦那の実家で暮らしています。 旦那の給料は月に25万程でボーナスもありません。 色々な理 12 2022/07/19 13:28
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- 夫婦 他人事ならどうでもいいのだが。。 旦那の職場の夫婦がおかしすぎて困る。 特に嫁、以前は母子家庭だった 2 2023/01/28 14:47
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
不妊治療費について。私が全て...
-
専業主婦の方て旦那さんからお...
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
旦那の隠し金
-
凄い節約主婦みつけました。昼...
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
結婚後の旦那と私の生活分配に...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
少しでも収入がほしいです、、、
-
生活費について
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
SPI 非言語教えてください
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
夜勤の彼氏と会う時、どういう...
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
私はダメな妻でしょうか?
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那の隠し金
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
旦那給料について。旦那手取り1...
-
子供1人、夫婦で旦那の実家で暮...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
旦那がライブ配信してたり、女...
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
結婚して3ヶ月めです。 私の旦...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
夫が給料日に家にお金を入れて...
-
旦那収入毎月22万、私アルバイ...
おすすめ情報