
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>社会人生活ってどんなのですか?パワハラとカスハラを受けながら早朝出勤夜遅くまで残業でやりたくもないことを一日中安月給でやる感じですか?
>全国または各国を飛び回る仕事ってありますか?
君、こんな思考感覚だったら、どんな仕事も無理。
自分に興味がないくせに、仕事に興味を持てるはずがないよね?
そもそも、試験に合格できないし面接も通らないでしょう。
No.9
- 回答日時:
も興味のないことを一日7時間定年の40年間
できるのか不安です。どう思いますか?
↑
そりゃ、民間でも同じです。
ほとんどの会社員は、そういうことを
やっています。
だから、質問者さんが普通以上の
人間であれば、問題無くやれるでしょう。
(参考資料)
米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。
「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」
「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
それでも皆が有効だと信じているのは幻想に惑わされているからに
過ぎないのである。
○2015年、ミシガン州立大学が 「好きなことを仕事に
する者は本当に幸せか?」
というテーマで大規模な調査を行いました。
一見すると、好きなことを仕事にする方が
幸せになるのは当然のように思えます。
しかし、結果は反対でした。
幸福度が高いのは最初だけ。
いかに好きな仕事だろうが、現実には、
経費の精算や対人トラブルといった
大量の面倒が起きるのは当然のことです。
ここで 「好きな仕事」 を求める気持ちが強いと、
そのぶんだけ現実の仕事に対するギャップを感じやすくなり、
「いまの仕事を本当に好きなのだろうか?」
といった疑念が生まれます。
その結果、最終的な幸福度が下がるわけです。
オックスフォード大学が行った別の研究では
「好きを仕事にした人ほど長続きしない」
との結論も出ています。
もしジョブズが心から好きなことを仕事にしていたら
スピリチュアルの指導者にでもなっていたはず。
No.8
- 回答日時:
公務員というのは,国民・市民などに奉仕して社会の安心・安全・便利を創造できる人のこと。
だから民間よりも収入は低く設定されているが,「ノー残業デー」を設定しないといけないほど忙しいし,その「ノー残業デー」に残業しない人もほとんどいない。また,すべて年度内に一仕事終えないといけないおおくくりのノルマがあるため,すべての仕事に短期ノルマがある。だから,業務が多忙になる時期には土日にもこっそり(超勤手当は出ない)出勤している。仕事に興味がなくて残業できない人には適さない職。No.6
- 回答日時:
普通に残業ありますよ。
特に年度末や議会開催期間は「不夜城」と言われて深夜まで煌々と電気がついています。
また、災害が発生すると、自分の家族や自宅のことなど放って泊まりがけでサービス残業しないといけません。
No.3
- 回答日時:
SNSで拾った話で、あなたのように公務員が1番安定しているし給料もいいし残業もないし一番良い仕事だと思って就職して歳をとるまで働いた人がいたらしいのですが、結局のところ仕事の方が時間が多く毎日デスクワークばかりで何の情熱も傾けられない何のエキサイティング的なものもない淡々と同じ仕事を何年も何十年も続けていて、歳をとって年金がきちんともらえると喜んでいたけど若いうちにもっともっと公務員などと言うことではなく誰もやったことないようなことをやっとけばよかったと後悔したらしいです。
はっきり言いましょうそんなつまらない人生は絶対やめたほうがいいです。
しかし確かに辛いこともあるし大変なこともあるしもうダメかもしれないと思うこともあるかもしれないでもそれが人生であり後になると良い人生だったと思うんですよ。
公務員を40年間やって気がついたらもう年取って40年間を思い出したら何もやらずにデスクワークばかり、お金はあるし年金もしっかりもらえるけどそれは何に使うか分からなくなって結局たいした趣味もない楽しみもないそうしているうちにどんどん歳をとって体も動かなくなりスポーツなどもできなくなり旅行行くのもめんどくさくなってお金だけ残って何もせず人生が終わる。
そんなことになりたくなければ公務員などではなくもっともっといろんな仕事をやってみるのがいいですよ。
転職したって何したっていいんですいろんなところでいろんな仕事をするから楽しいんですよ。
辛いこともあるけどそれが人生であり後から良かったと思うんです。
苦労することが人生の醍醐味なんですよ。
No.2
- 回答日時:
知り合いは有給と土日を使って世界旅行を楽しんでいます
サークルの仲間も写真が好きで個展を開いています
公務員の方はボーナスも金額が決まっているから悠々自適平日は仕事をしないでのんびりすごさないと怒られますから休んだ疲れば職場で撮るそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- 国家公務員・地方公務員 ほぼ毎日、一人で残業してます。1年目公務員です。 こういうもんでしょうか。 公務員はゆったりとやれと 6 2023/10/24 19:08
- 転職 民間企業から公務員に転職された方へ 2 2024/06/02 14:06
- 国家公務員・地方公務員 私大法学部の大学1年生です。公務員と教職、民間企業について。 公務員、特に裁判所事務官を目指していま 3 2024/05/13 20:25
- 就職 公務員になろうかどうか迷っています、 なりたいという明確な理由はなく、単純に就きたい仕事がまったくな 8 2023/05/04 17:37
- その他(恋愛相談) 海上保安庁(公務員)という安定した職でも顔によっては好かれないと考えると、恋愛は年収や職業、人間性で 2 2024/12/01 19:17
- その他(社会・学校・職場) 公務員か、民間か迷っている日東駒専法学部の大学2年生です。 迷っている理由は大学2年生からだと公務員 9 2024/04/12 09:50
- 求人情報・採用情報 企業を経営するにおいて、公休が定められています。 多い方がいいのか、少ない方が良いのか教えてください 2 2025/03/07 18:06
- その他(年金) 今年秋からの国の方針でのパートの健康保険の加入について 3 2024/07/07 05:59
- 会社・職場 公務員(清掃業務職員)の残業は多いですか? また年収はどのくらいなのか分かる方お願いします。 4 2024/12/11 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
-
4
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
5
手形と小切手が廃止ということは、簿記試験や会計士、税理士試験にも影響が出るのでしょうか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
6
使い終わった電池可燃に捨てたら爆発?
バッテリー・充電器・電池
-
7
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
行政から立ち入り検査しますの連絡
営業・販売・サービス
-
9
政府幹部、上流階級、大企業幹部 何故、世の中上に行けば行くほど社会や世の中の発展に対して特に 何の生
社会学
-
10
平気で床に荷物を置く人の気が知れません 電車とかで床にリュックや手さげの荷物などを置く人は床が汚いと
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあるんでしょうか? 電車内にトイレをつければ良くないですかね? 理由とし自
電車・路線・地下鉄
-
12
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
13
水筒に入っていたお茶がリュックの中で零れてしまったみたいでプリントや教科書がぐちゃぐちゃになってしま
日用品・生活雑貨
-
14
警察署の電話番号からなる詐欺電話事件ですが、そもそも他の電話番号なんて使えるもんなんですか?
事件・犯罪
-
15
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
16
「市街化調整区域」への家の建設
一戸建て
-
17
この赤いのなんですか?
建築学
-
18
鉄道で料金が変わらない区間なら降りる駅より先に行って降りる駅に戻ってきても犯罪にはならないですか?(
事件・犯罪
-
19
仮にの質問ですが、 あなたの配偶者が、事故で身動きできない寝たきりになり、身の回りすべての介護が必要
その他(法律)
-
20
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークの正社員て 何故、...
-
入庁式って上級採用職員と初級...
-
地方公務員を退職してしまう方...
-
大卒中小企業勤務男性の妻が高...
-
警官、自衛隊は殉職したら二階...
-
地方公務員って仕事遅いですよね
-
公務員の方に質問です。 お昼休...
-
公務員で技術職は事務職よりも...
-
今後は、全ての男性に2年以上の...
-
自分の部署はあたり?
-
区役所って所はなぜあんなにも...
-
公務員は残業がないしノルマが...
-
春から大学4年の26卒です。 現...
-
地元の県庁の土木職が本当に毎...
-
公務員は都道府県で移動はでき...
-
公務員の保健師など大卒資格職...
-
国家公務員の仕事
-
自治大学校って高卒職員ではい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
現役地方公務員の方が、「地方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金も学力もあるのに高卒公務...
-
水道局の職員は公務員ですか?
-
マッチングアプリで出会った公...
-
公務員は残業がないしノルマが...
-
地方で年収600万貰える仕事って...
-
今後は、全ての男性に2年以上の...
-
既婚女今年28の歳です。子供は...
-
高卒の県庁職員と大卒の町役場...
-
社会人採用枠で地方公務員に転...
-
高卒で事務系正規職公務員にな...
-
X(旧Twitter)を見てると、現...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
春から大学4年の26卒です。 現...
-
42歳です。 公務員は無理ですか?
-
自衛官の年収について詳しい方...
-
区役所って所はなぜあんなにも...
-
公務員になるメリットややりが...
-
市役所の公務員って、学生時代...
-
20才男、通教で大学に通ってい...
-
自衛官は全員入隊時に、事に臨...
おすすめ情報