
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の父は山岳部でした。
私の友人にも山好きが多いです。日本ではしっかりしたケルンを建てますが、勝手には建てていません。
建てられた場所によってはケルンが崩れてそれが落石の引き金にもなりかねないのです。
そうでない登山道にも見ることがありますね。
私たちの間では、これは賽の河原と同じ原理だと考えています。つまり弔いのための石積みです。登山道でなくても河原や海岸などで小石があると何気なく石を積み始める。そんなDNAが日本人の中にあるのでしょうね。
ケルンにも同じような意味がありますが、日本の石積みとは別物です。
犠牲者が出た場所に後続の仲間が積み上げることはあっても、数が増えることはありません。
しかし最近はこの石積みが増えているそうです。
それは俄かクライマーが急増して、興味本位で積み上げ、それを見た人が更に積み上げると言う繰り返しが原因です。
この石積みにはなんの意味もありません。
皆様回答ありがとうございました。
ケルンと言うんですね
私も軽い気持ちで石を積んでしまいましたが、山本来の姿を崩さぬよう
今後は何も手をつけぬよう気をつけます。
No.6
- 回答日時:
少ない事例ですが、
里山や高い山の中腹までに、極く少ない例ですが、宗教的や慰霊的なものもあります。
この例では、石を追加しないで下さい。
先祖から伝わる、習慣・伝承ですから
No.4
- 回答日時:
もともとは、道しるべの意味や山頂の目印としての意味があったのですが、日本の登山道などでよく見られるものには、そうした意味作られているものは少ないでしょう。
まぁ、鰯の頭も信心からですから、安全祈願でも良いでしょう。ただし、国定公園や国立公園では、厳密にはこうした石積みなども禁止されているんでが、道端の小さな石積みならお役所も目くじら立てることは無いでしょうけど・・・それから、名前はケルンと呼ばれる場合が多いですね。英語ではケアン(CAIRN)と呼びます。

No.2
- 回答日時:
ケルンのことでしょうか。
山頂の印、記念、道しるべ、遭難者の慰霊などで
積まれます。
基本的には登山道の道しるべ的な意味がありますが
記念に積んでいく人もいます
勝手に積むことで、石が減り土砂が流出するとか
良くないこともあるのと
道しるべもわかりにくくなるから
勝手に積むのはよくないようですよ。
整備の方が、勝手に作られたケルンは壊して回ることもあるようです。
No.1
- 回答日時:
日本では「ケルン」と呼ばれますが、 本来はケアンと発声します
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A2% …
誰かが石を積むと他の人がさらに積むという悪循環でして。
道標として使われている場合はともかく、意味もなく積むのはやめましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 敬虔な仏教徒は、神社にお参り行ったり登山で山の神様に感謝しないんですか? 5 2022/07/31 23:40
- 人類学・考古学 大発見?童謡『こいのぼり』と『背くらべ』は伴にエジプトのピラミッド建造の様子を謳っているいたんだね。 4 2022/05/21 11:41
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 登山・トレッキング キツくて過酷な思いして登頂すると何がご利益って有るのですか。 6 2023/01/13 17:25
- ドイツ語 独語登山用語で カールバント(圏谷壁) シュタラビ(Stauplawineの略 粉塵雪崩) ラビーネ 1 2023/07/15 18:17
- 事件・事故 自衛隊が山の上流を探していたら、道志村で迷っていた女の子は助かりましたか? 4 2022/05/02 20:09
- 登山・トレッキング 沖縄県の恩納岳って登山する方法ってあるの? 3 2023/03/06 08:39
- 登山・トレッキング ローカットの登山靴 3 2022/07/07 09:02
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 登山・トレッキング 富士山に登ったら山小屋のわらじ館に予約なしで泊まりできるかと聞いたら満員だから無理と言われた 9月だ 5 2022/09/18 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の登山界について
-
【登山道にある鉄梯子の正しい...
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟...
-
日本人なら、一度は富士山に登...
-
富士山
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
残雪状況をお教えください
-
ゴアテックス
-
トレッキングポールの石づきに...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
富士山入山規制にて山梨県側は...
-
漢拏山登山の予約について
-
山を甘く見ている連中を助ける...
-
登山費用の高騰について
-
幅広の足でも履ける防水シュー...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
山で熊と遭遇した場合、運良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川で見つけた赤い石の名前を知...
-
海の石を持ち帰ってきたが
-
鉱石の壁掛け標本の作り方
-
アクセサリーの作り方を教えて...
-
ウンコの味は「にがい」ってホ...
-
パワーストーンの画像について。
-
足場の悪い道でふらつく
-
パワーストーンの処分方法について
-
ファンタジー映画 ハリーポッタ...
-
鉱石 オーピメント(石黄?)...
-
野外での道しるべ(草を使ったり)
-
この石の名前わかる方教えて下...
-
神社などにある積石について。
-
石を半分に割りたいのですが・・・
-
ダンジョンとかで火が灯ってる...
-
石や鉱物、宝石をたくさん持っ...
-
エポキシ系ボンドの取り方
-
この石は何の石ですか
-
この石が何かわかる方
-
鉱物・石に詳しい方お願い致します
おすすめ情報