dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MGやPGというキットは、色分けが必要なところは大体バラバラのパーツなので、ほとんど最後の修正なんて不要だと思うのですが、一つのパーツで色分けする場合、結構綺麗にマスキングをしても多少はみ出したり、マスキングテープの繊維が時間が経つにつれて少しくっ付いて、最後に剥がす時に塗装した面が少しはがれるという事があったりします。


こういう場合どうすれば修正できますか?少し濃い目の同じ色で筆塗りすればいいのでしょうか?
やっぱり箱の絵のように綺麗に色分けしたいので、あぁいう作者達がどういう風に修復してるのかという事を教えて欲しいです。お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



念のためマスキングをしておいた方がよろしいでしょう。
備えあれば憂い無しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。境目なので難しいですが、なんとかしてみます。

お礼日時:2012/08/05 13:24

こんにちは。



エアブラシをお持ちでしたらエアブラシがいいでしょう。
ピンポイントで塗装が出来ます。
エアブラシをお持ちでない場合は薄目の筆塗りがよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0.3mmのエアブラシを使ってます。

ピンポイントというのはマスキングなしのフリーハンドで極細吹きという事でしょうか?

お礼日時:2012/08/05 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!