
OUTLOOK2000を会社で使用しています。
個人割り当てのメールボックスが小さくすぐにいっぱいになります。個人用フォルダファイル(.PST)が使えない仕様になっており、古いファイルはハードディスクに保存しています。
しかし、こうするとエクスプローラ上は、件名と異動日時が出るのみで、特定の人からのメールを探したり、特定の日時に送信されたメールが探せません。
1件1件プロパティで探すのは件数が多く大変なので、何かよい方法がないでしょうか?
・エクスプローラでの送信者や受信日時の表示のさせ方
・件名に送信者や受信日時を出すマクロの組み方
等を教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみに、会社のPCなので、ダウンロードソフトのインストールは監視の上禁止されています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社仕様で機能が限定されているなら難しいですね。
会社側もそこまでしなくてもと思うのですが・・・・。
マクロのことは分かりませんが、仮に出来たとしても制限がかけられているでしょうね。
件名・差出人・本文(含む:編集)・送信日時のいずれもOLのプレビュー画面からコピーできるので、本文はメモ帳等にコピーしてTXTで保存、差出人と送信日時はエクセルで管理して該当メールににリンクを張るというのは今のやり方よりも面倒ですかね。ない知恵を絞りましたがこういう方法しか思い浮かばなくて申し訳ありません。
引き続いての回答、ありがとうございました。
日に50通程度のメールを受けるので、ひとつひとつコピーというのは大変で…
あと、スタートメニューにOUTLOOK検索があったようで、利用してみましたが、ハードディスクに移したものには使用できないようで、残念でした。
No.2
- 回答日時:
エクスプロラーから検索出来ますが使ったことはありますか。
日付などの詳細検索も出来ます。スタートメニューからの検索と同じ要領です。ツール ~ エクスプローラーバーをクリック、検索にチェックを入れアイコンを出しておけば便利だと思います。
ありがとうございました。
会社の仕様で「ツール」の中に検索が隠されているため、出来ませんでした。
スタートメニューの検索もOUTLOOK検索は隠されているためやはり不可です。
裏に隠れている検索の探し方がわかればいいのですが…
No.1
- 回答日時:
状況が不明瞭ですので、補足願います。
> 古いファイルはハードディスクに保存しています。
どういう形式、どういう手順で保存しているのでしょう?
・メールを[ファイル]-[名前を付けて保存]でmsg形式に。
・エクスポート機能でpstファイルとして保存。
> 1件1件プロパティで探すのは件数が多く大変なので、
私の所もOutlook2000ですが、msg形式で保存したファイルのプロパティからは送信者、受信日時は確認できませんでした。
> ・件名に送信者や受信日時を出すマクロの組み方
想定しているのはOutlookのマクロでしょうか?Excelなどから表示する手順?
--
> ちなみに、会社のPCなので、ダウンロードソフトのインストールは監視の上禁止されています。
例えば、別の環境でダウンロード、解凍してFDやCD-Rに焼き付け、会社PCにCD-Rを挿入して、CD-R上から実行するとか?
この回答への補足
以下の通りです。
>どういう形式、どういう手順で保存しているのでしょう?
.msgで保存です。メールボックスから保存メールを選択し、ドラッグしてエクスプローラに引っ張り込んでいます。
>私の所もOutlook2000ですが、msg形式で保存したファイルのプロパティからは送信者、受信日時は確認できませんでした。
これは私の勘違いでした…というよりは過去の同種質問への回答でこういった方法があるとあったのですが、そりゃ面倒だな と思い記入したものです。
>想定しているのはOutlookのマクロでしょうか?
そうです。イメージとしては、マクロを実行すると、
ファイル名「本日の予定.msg」が「chanmaru1990 1/28 15:33 本日の予定.msg」にできれば探しやすいかな?
>例えば、別の環境でダウンロード、解凍してFDや…
規定のソフト(圧縮)以外はインストール禁止で、コンパネ非表示のため、アプリケーション追加(削除も)出来ません。そのため、マクロで処理しようと考えています。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Outlook]下書きメールが勝手に...
-
件名の重なるメールの保存につ...
-
ハードディスクに保存したメー...
-
USBメモリーに保存したメールを...
-
becky!のメールの保存について
-
スマホのメールをPCに保存する...
-
同じ件名のメールの保存
-
Outlook (メール)の添付ファイ...
-
メールに勝手に謎のファイルが...
-
Mozilla Thunderbirdのフォルダ...
-
Googleフォームを間違ってけし...
-
メールで画像を送信したら、勝...
-
サンダーバードでフォルダごと...
-
DELLの製品
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
画像をフォルダごと添付するには?
-
gmailでxlsm形式のファイルが送...
-
ファイルの一部だけを添付して...
-
iPhoneで添付書類のダウンロード
-
Outlook Expressの受信メールの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Outlook]下書きメールが勝手に...
-
yahooメールをフォルダごとUSB...
-
Outlook.exeフォルダーはどこに...
-
Yahoo!メールの保存について
-
becky!のメールの保存について
-
ハードディスクに保存したメー...
-
スマホのメールをPCに保存する...
-
メールのやりとりをテキストで...
-
古いPCのアウトルックエクスプ...
-
USBメモリーに保存したメールを...
-
同じ件名のメールの保存
-
インターネットエキスプローラ...
-
thunderbirdのメールの保存先の...
-
Yahooメールの受信メールの保存...
-
受信トレー及び送信済みトレー...
-
件名の重なるメールの保存につ...
-
メールの保存方法
-
thunderbirdのファイルの保存に...
-
受信メールをフロッピーに入れ...
-
メールがすべて消えた!!!
おすすめ情報