dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長生きできない人の特徴はなんだと思いますか?

私は自分で言うのもなんですが、絶対に長生きできないタイプだと思っています。

まず、
・独身者は既婚者より10年寿命が短いと言う言い伝え。
・左利きは右利きより9年寿命が短いと言う言い伝え。

私は27歳男ですが、顔 金 会話能力 共に性格なども相当なレベルで悪く、欠点を克服なんてレベルで結婚なんてものに届くはずもありません。そして左利きです。

その地点で普通より19年の寿命が減ったようなものです。

そしてさらに
・ 病は気から と言うだけあり、すごく気に病むタイプである
・ 無理をする とコロッと逝ってしまうと 聞いたことがある。 まさに私は無理をするタイプである
・ この世は悪にあふれていると感じ、常に悪いことを考える
・ 周りから馬鹿にされ続け、ストレスのはけ口にされる
・ 医者から人の3倍ガンになりやすいと言われたことがある
・ 我慢の毎日 ストレスの解消法が少なく、追いつかない

とパーフェクトなくらい長生きできない要素を兼ね備えています。

過剰なまでの検査や血液検査で基準値の範囲を外れている項目はほとんどありませんが、今のところまだ重大な病気などは出ていませんが、体の調子がすごく悪く、本当に何かの重大な病気にかかっているのではないかと思うくらいです。

30いかないくらいでその時が来てしまいそうで恐ろしくて毎日が怖いです。

長生きできない人ってどんな人ですか?

A 回答 (10件)

こんばんは。

初めまして。
私が思うに、危機感の無い人は長生きできないでしょうね。
災害時に自分の身を誰かが守ってくれるとか思っている人は運が良くないと生き残れないでしょう。
それから、既婚者でも高塩分・高カロリー食を与えられている場合は寿命を縮めます。
奥さんに任せきりで食に無頓着だと病気になりますね。

質問者様は危機感がとても強いので長生きするのではないでしょうかね。
こまめに検査をされているので万が一の時でも早期発見で早期治療が可能ですしね。
体調が悪い原因は分かりませんが、夏バテではないでしょうか?
と、適当な診断をする楽天的な私です。
30いかないでその時が来てしまいそうだと思うのなら、なぜ今を楽しく生きようと思わないのでしょうか?
と、思ってしまう、やっぱり楽天的な私です。
時間が限られているのならやりたい事を全部やらなきゃ死にきれません。
と、欲深い私は思うのです。
人生もう少し楽しもう。
と、あなたが思ってくれることを祈ります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際どこまで生きられるか分からないので余計に不安なのかもしれません。

確かに私は自分への危機感は結構もっているつもりです。
ですが、周りを見ていても危機感をもっていそうな人ってほとんど見かけない気もします。
簡単に引ったくりなどの被害にあってしまうのも気がゆるんでいるのが原因だったりするのかもしれません。
しかし、常に気を張り詰めて行動しているような私よりは長生きできるかもしれませんね。

お礼日時:2012/08/07 21:14

不衛生な人です

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それは確かにあるかもしれませんね。

お礼日時:2012/08/08 20:22

感情の浮き沈みが激しい人。

眈々とした人が目立たず静かに長い生きしているようなので。

小食の人。飲み過ぎ食べ過ぎ喫煙は、自分の消化力とデトックス力を過大評価しています。年齢と共に落ちる内臓の力を理解出来る人が長生き。

全体的に明るく物事を考えられる人が長生き。だめだと悲観的な感情は行動力と体力を引きずって、しずんでしまいそうだから。

悪い事は他人のせいにして、恨みがましい人。恨みやひがみや嫉妬などのネガティブな感情が内側から病んで行きそうです。しかしカラリと自分には非が無いと言い切れるのは明るいのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2行目は小食の人が長生きということでよろしいのでしょうか。

さすがに自分のミスまで他人のせいにするレベルではありませんが、挙げているネガティブな部分は全て私にあてはまっている気もしますので、このパターンだと私は長生きできないことになりますね。

お礼日時:2012/08/07 21:26

悩んでもしかたがないことをくよくよと悩むタイプは長生きできないと思います。


また、何かあるとすぐに病院に行き、薬を出してもらうと安心して、一日に10種類以上の薬を飲んでいるような人も、『健康に』長生きすることはできないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさに私のことだと思いましたが、さすがに一日10種類以上の薬を飲むことは無いですね。最高記録が5種類です。

結構危ないかもしれませんね。薬で免疫力が落ちるとはどこかで聞いたことがありますので。私としては薬はできればあまり飲みたくないほうです。

お礼日時:2012/08/07 21:20

体調悪いんですか。

よけいにネガティブになりますよね。一番良く無いのはやっぱりストレスかと思うんです。でも性格なんで気にするなと言われて気にならなくなる訳でもなく・・・難しいですよね。

僕も左利きです。右利きようにできている文字だから書くときにストレスを感じていました。最近では滅多に字を書くことはありませんね。クレジットカードのサイン程度でしょうか。左利きの寿命が短いというのはアメリカの新聞に載っていましたが、もう随分と昔のことですよ^^ 今では環境が変わっているのでその点は大丈夫かと。

長生きできない人って基準がありません。僕は休憩しながらぼちぼちやっていくことにしたんです。27歳だったら焦って生きてましたけどね。そんなことがアホらしくなってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私と同じ年の頃には焦っていたのですか。このくらいの年になると何かに焦ってしまうのかもしれませんね。私も色々焦っていますからね。

やはりストレスですよね。これを減らせる方法がなかなか見つからないのです。

お礼日時:2012/08/07 21:17

・ヘビースモーカー


・大酒飲み
・BMI30以上もしくは16以下
・趣味が登山
・趣味がバイク
・冒険家
・国体~プロレベルのトップアスリート(実は短命)
・自分だけは癌(や大病)にならないと思っている

こんなとこでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

BMIについては私は、最も病気にかかりにくい 22 に限りなく近い数字でしたが、このくらいでは安心できないレベルの精神状態なのでしょう。

バイクは確かに事故とかで亡くなりやすそうですね。アスリートなどは必要以上に酸素を吸っているから、活性酸素が~と言うのを聞いたことがあります。

お礼日時:2012/08/07 21:07

昔から「死ぬ死ぬと言ってる人はいつまでも生きてる」と言いますから、ご質問者さんタイプは長生きできると思いますよ。



さらに他人から好かれる要素が少ないと仰っているので「憎まれっ子世にはばかる」にも該当しますね。

もう、長生きが保証されたみたいなものじゃないですか。

逆に言えば誰かが逝った時、多くの人が「惜しい人を・・・」と口にするところを見れば、他人から「惜しい」と思われる人ほど短命という傾向があるかもしれません。
(短命の基準は「惜しい」のレベルと反比例しそうですが。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初に挙げたパターンは確かによく言われているような気がしますね。

ただ次のパターンは 憎まれっ子のタイプが私と違う気もします。
その憎まれっ子というのは 人に害を成し続ける人間というのを想像してしまいます。
私の場合は、いわゆるイジメられ役で害を成されても成すということはあまり身に覚えがありません。

親戚が23で亡くなっていますからね。

お礼日時:2012/08/06 21:18

判りません。




それぞれに生まれてきたこと自体、細かな事柄が絡んでいるから、特徴なんてあるのかなと思いました。

他宗派様の法話や、soka.netを拝見すると解りやすく載っているときもありますかと思います☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに生まれ育った環境も寿命に影響しそうですね。 他の国とかと寿命を比較しても 個人の寿命は運命によって決められているという感じはせず、国の環境によって寿命は延ばせるというイメージがありますね。

お礼日時:2012/08/06 21:09

 男には感じないが、エッチをずっとしていない(できなかった)同世代以上の女性は、大病(ガンが多い)して、発覚後すぐ死んでると、周りを見ててすごく感じる。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同世代とはどのくらいの年でしょうか。 私と同じくらいでしょうか。

確かに女性のほうが男性よりも若いうちにガンになっているという感じもします。

お礼日時:2012/08/06 21:04

ははは。

あなた面白い方ですよ。
だから、大丈夫♪大丈夫♪
私はイライラしやすい人とマイナス思考なネガティブな方が寿命が短いのかな?と感じます。

絶体絶命からでも人間の能力は一つ一つ革命できます。
貴方自身の精神革命だけです。病は気から…これは病気だけに限りません。

ちなみに私は無限と言う言葉が大好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大丈夫だといいのですが。 ただあなたの挙げた3つは全て私に該当していますので、少し不安でもあります。

無限と言う言葉 私もいいと思っていますが、私の場合ただの 無 かもしれません。

お礼日時:2012/08/06 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!