dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長生きって正しいのだろうか?孫子の世代に負担をかけるだけじゃないの?
年金問題も医療費問題もみんな長生きするからじゃないのか?
60歳ぐらいで親が死ねば、住宅もずいぶん入手しやすくなるだろうね。

そこで質問だけど、長生きが絶対的に正しいとされる理由を教えてください。

A 回答 (8件)

長生きが正しいと誰も言ってないですね。



長生きしたい。という欲望だと思います。
欲望は突き詰めると害になりますよね。
それと同じかもしれません。
    • good
    • 0

>長生きが絶対的に正しいとされる理由を教えてください。



そんな理由はない。

子供ととしては親にはいつまでも生きていて欲しいという
気持ちがあるから全体としてはそうなるのかもしれない。

それと、長生きが負担になるのではなく、
病気したり、介護したりする必要があるから負担なの。

90過ぎまで、元気で、ぽっくり逝く老人なら
あまり周囲の苦労は要らない。
    • good
    • 0

発想そのものは、ユニークですね。


ただ一つ一つは、幼稚すぎます。
論旨が飛躍しすぎて、子供のたわごとになっていますよ。

酔った勢いの発言なら、許せますが、素面なら、こんな質問する人の方が、よほどエネルギー浪費のため不要の人に見えますよ。
    • good
    • 0

随分と乱暴な意見ですね。


60歳代なんて、まだまだ現役じゃないですか。
彼らは、高度成長期の日本を支えてきた人たちですよ。
今、大震災で日本は建て直しの時期です。
彼らのように苦難を乗り越えてきた経験者を持っていることは、
私達日本人の誇りだと思います。

何故60歳で親が亡くなれば住宅は入手しやすいのですか?
家などご自分で購入すればいいじゃないですか、
たかだか何千万くらいです。
そんなお金もないんですか?

負担がどうこういってる前に、あくせく働いてお金に困らない生活をすればいいじゃないですか。

長生きが絶対正しいなんて誰が言っているんです?
    • good
    • 0

長生きが悪いのではなくて、国民が容認または盲目的に信じている今の仕組み事態に問題があるだけのような気がしますが。


食物やエネルギー、日用品といったものを生産する効率がどんどんよくなっているのに社会に不満が出てくるのは一言で言って「お金の流れと経済」がなんたるかをあいまいにしたまま、資本主義と金融ベースの経済を扱っているからでしょうね。

長生きが悪いのではありません。お金がなんたるかを大部分の国民が意識せず、国にそれを変えろといわないことが一番の原因かと。
    • good
    • 0

日本では、昔は人間50年と言われた時代がありました。


今でも、発展途上国では寿命は短いです。

昔の日本や発展途上国の社会が、今の日本より
幸福な社会だと思いますか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE% …
    • good
    • 0

長生きにもそれぞれ目的があるんじゃない?


むりやりだけど…
長生きは違法だ→一定の年齢になると老人を殺す→殺人は正しくない→長生きは正しい
    • good
    • 0

長生きが正しいなんてだれも言ってないんじゃないの?



よーく人の話を聞いてごらん?
長生きをしたいとは言うけど長生きが正しいなんて絶対に言わないから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!