dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある本に「筋トレすると長生きできる」と書いてありました。

これは本当ですか。

A 回答 (4件)

筋トレによって筋肉の衰えを緩やかにしてあげることで


転びにくくなったり、とっさの時に俊敏に動けたりして、寝たきりになる確率が減り
その結果、健康で過ごせる時期が長くなることは想像が出来ますよね

ただ、タイムリーな話を先週聞いたばかりですのでちょっとご紹介しますね
筋トレをすることで成長ホルモンが分泌されて若々しい肉体が保てることはよく言われていますが
この成長ホルモンは細胞の分裂を活性化させるため、寿命を短くする可能性があることが、最近の研究で判り始めているのだそうです
「長生きをするためには筋肉を鍛えなければ」とムキになって激しい運動をすることの是非は、判断が難しいようですね
と言っても、一般人が気持ちよく(ちょっとストイックに?)鍛える程度では左右されないのだとは思います

大切なのは、普段から体を動かす習慣をつけることなのでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですか。
ほどよく筋肉をつけるようにします。

お礼日時:2009/11/18 18:25

筋肉を付ける事は身体の為には良い事でして特に中高年は筋肉が減ってきますのでウエイトトレーニングを行い筋肉を付ける必要はあると思います、又、筋肉を付ける事で基礎代謝が上がり脂肪も付きづらくなります。


人間は足から衰えると言いまして筋肉を付ける事により年を取っても足腰が弱らないので歩けなくなくなったりする事は少なくなると思います。
又、日頃から脚部を使う事を心がけ、歩くようにして普段から身体を動かす事が重要です。

しかしながら、物には程度と言うものがありまして筋肉を付ける事は確かに良い事ですがボディビルダーみたいに付ける必用は御座いませんし、ボディビルダーが長生き出来るとは限りませんし、長生きしてるわけではありません。
寧ろ、健康上問題を抱えてる場合もありますし、身体の故障も多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
現在、ウォーキングとストレッチを行っています。
これに筋トレを加えて健康増進を目指します。

お礼日時:2009/11/18 18:32

 程度問題です。

身長が160cm台前半なのに、いつまでも体重を筋肉で100kg以上維持しようと努力し続けたら、あまり長生きできないでしょう。
 80過ぎても、階段の上り下りや高いステップのバスの乗り降りなどには苦労せず、ポリ容器18リットルの灯油は難なく運べる、という程度を維持するなら、QOLは高いでしょう。その場合でも、長生きは、さらに別要素の努力は必要です。
 老化に任せて体を弱らせ、歩くこともままならなくなったら、死期は遠くないと覚悟しなければなりません。それでなくてもQOLは工夫なしには最低となります。よほどの金持ちは別かもしれませんが。まあ、車椅子の方でも充実した人生を送っておられる方は多いので、工夫次第では楽しく生きていけるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
80過ぎても難なく動きまわれるようにしたいものです。

お礼日時:2009/11/18 18:29

筋トレで長生きする可能性が高くなるというのは、そうかもしれません。



長寿で有名だった、金さん銀さんは筋トレなどしたことはないでしょう。
ヨーグルトを食べて長寿が有名なコーカサス地方の人たちは、筋トレなどしたことないでしょう。

筋トレすると、若返り効果のある成長ホルモンがでるので、有る程度は本当でしょう。某高齢で現役の女優さんも、成長ホルモンを注射して若さをたもってらっしゃるらしいし。

でも、ボディービルダーが長生きしているわけではありません。
なんでも過ぎたるは及ばざるがごとしです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
ボディービルダーは、長生きしそうにない感じですね。

お礼日時:2009/11/18 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!