アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく成長期に筋トレをやるとよくないと言いますが、あれは本当なのでしょうか?

単純に、中高のスポーツで、パワー不足が原因で負けるチームは多いですよね?

中高のスポーツ見てても、昔の中高生に比べて、みんなデカいです。

あれは、中高の年齢で筋トレしても、その後の人生に弊害がないというちゃんとしたデータがあった上で身体をデカくしているのでしょうか?

それとも、弊害があるとわかっていながら、チームの勝利のために指導者は仕方なく筋トレを練習の中に取り入れているのでしょうか?

A 回答 (4件)

>中高の年齢で筋トレしても、その後の人生に弊害がないというちゃんとしたデータがあった上で身体をデカくしているのでしょうか?



そうです。
統計や成長の記録を調べて、筋トレした子供のほうが筋トレしていない子供に比べて、成長に悪影響が出ていたならわかるけれど、まったくそんなデータはありません。

>中高のスポーツ見てても、昔の中高生に比べて、みんなデカいです。

つまり、筋トレしている子供のほうが成長するということじゃないですか?
昔よりも現代の人のほうが平気身長は高いです。現代のほうが筋トレをしているとしたら、筋肉を付けたほうが身長が伸びるということになります。

実際、筋トレには成長ホルモンを増やす効果がありますから、筋トレしたほうが身長を伸ばす効果が期待できるのかもしれません。


強豪校の野球部ではバーベルやマシンで筋トレするのが普通です。野球部員なら120kg以上のバーベル担いでスクワットできてあたりまえです。

もし筋トレで成長に悪影響が出るなら、バーベル担いでる野球部員はみんなチビになるはずですが、野球部員が発育に弊害が出るという話は聞いたことがありません。それどころか、プロ野球選手はみんな身長180cm以上あります。

ちなみに、これは高校生の130kgバーベルでの筋トレ風景です。
https://www.facebook.com/watch/?v=1208796879964077


体操選手が小さいのは、身長が高い人は体操に向かないので背が伸びた人は体操をやめてしまい、小柄な人しか残らないからです。筋トレしたせいで伸びなかったのではありません。

それに、体操部は一番筋トレしない部活です。柔道や野球やラグビーやレスリングなど、他のスポーツはウェイトを使って高重量の筋トレします。
それに対して、体操は自重での練習が中心です。体操は、自分の体重をコントロールする力さえあれば十分で、他人とぶつかったり力を競ったりする必要が無いからです。

つまり、体操選手は筋トレも少ないし、筋肉も多くありません。単に肩や腕などが目立つから、筋肉質に見えるだけです。

野球部やラグビー部や柔道部の生徒のほうが、体操部より筋トレはしているし全身の筋肉量が多い。
体操選手が筋肉が多いとか、それで身長が小さいというのは、なにもかも的外れです。
    • good
    • 2

やりすぎは良くないかもしれないが、ウエイト選手やボディビルダーのような筋トレなんかしないと思う。



よく体操選手は小柄な人が多いと言われる。
まず、本当に激しい筋トレをしたのか?
バレーボールやバスケット選手に比べて特に激しかったのか?
それを比較しないと筋トレが原因で身長が伸びない、と言う根拠にならないと思う。

特に、柔道なんて子供の頃からやっている人は多いと思うんだけど、身長が大きい人も多いからね。柔道は筋トレしないのかな?

俺は、体操選手に小柄な人が多いのはその方が有利だからだと思う。つまり大きい方が体操という種目では不利になるんだと思う。だから自ずと小柄な選手が生き残っているからそう見えるだけなんだと思う。
    • good
    • 1

やり過ぎは問題になりますが、栄養の問題なので


嘘ですね。。。
ただ、小学生の時にムキムキになった人がいて
その人は、あまり身長が伸びてませんでした。

筋肉は、壊されて再生し直すことで増えていきますが、その過程の上の栄養のも面でタンパク質だけではなく、カルシウムも使います。

なので、十分な栄養を得ることが必要です。
また、筋肉質を維持するのにもミネラルは
必要になります。
    • good
    • 1

逆ですよ?


成長期に筋肉をしっかりつけてしまうと、身長が伸びず大きくなりません。だから「成長期に筋トレをやるとよくない」のです

従って、身長が低くても支障がない、むしろ背が低めのほうが有利な体操の選手などは子供のうちからどんどん飛び跳ねて筋肉をつけます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!