アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

午前中の筋トレに関する質問です。

生活リズム的に、朝しか筋トレできる時間がありません。

体質的に、朝ご飯を食べることができません。
(昼、夜はちゃんと食べます。)

そこで、質問なのですが、筋トレ前に空腹はいけないと聞いたので、

例えば、ウイダーinゼリー、タンパク質20g入っている飲むゼリー(マツキヨ)などを摂取して、30分後くらいに筋トレしても、成果は得られますでしょうか?

ちなみに、一回の筋トレで2時間くらいしてしまう時もあります。

そのやり方では良くないのであれば、色々、改善しようと思います。

たくさんの回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

少し解説


タンパク質が小腸で分解・吸収
体内(小腸以外の内蔵)で合成分解のサイクルがスタートするまでに最速30分
飲んでから最低限35分以上掛かる事になる
その後徐々に加速して最大時間4時間(アミノ酸血中値)この間タンパク質にて体中の色々な所に使われてその中から徐々に筋肉にも使われます

故に筋トレ前後に飲んだところで全く意味はない
筋肉合成は普段から行われていて
飲んだタンパク質がそのまま使われることは無いからです

そんで脳で主に足りないとされる栄養素は糖分であり筋肉の栄養素でもありますが
筋肉は普段から使ってるのでトレーニングしている方でしたら筋肉分解より脂肪分解の方が総合的に高くなるので「朝必ず必要」というわけでもない
そもそも基礎代謝と運動カロリーが上回れば脂肪や筋肉に溜まってるグリコーゲンが使われる
そもそも足りなくなれば体内のアミノ酸プールにて勝手に必要分が合成されて補われる(タンパク質摂取量が元々少なかったらお察し)

アミノ酸プールとは
https://physio-fukuoka.jp/startle/archives/1083# …

更に炭水化物等の糖分を朝補給することで脳に栄養を与える…が
まぁ…ぶっちゃけ糖分も体内で合成されるんで「必ず」というわけでもない
合成が間に合わずに目眩などは起こるが時間が経てば勝手に解決される
運動時の消費は合成より早いですしね
予め炭水化物を接種しておけば合成しなくても済むというだけで
但し…合成元(グリコース)があればという話

故に一日の中で必要分の栄養が総合的に分解・吸収されていれば特に問題はない…と言いたいところだが
そもそも世界中に5人だけ「一切食べなくても問題ない人物」がいる時点でねぇ…
ブレサリアン
https://michirich.co.jp/blog/buresarian/

因みにプロテインは一度に一気に飲んだところで過分は肝臓で分解され脂肪やお小水に変わるため少量(10~30g)を3時間起きに接種するほうが良かったりする
その上からトレーニング負荷と年齢次第で量が上がってく(具体的には個人差があるので不明ですが記録上の最大量3時間辺り体重×0.4倍 1日辺り体重×1.6倍です)


以上ある程度詳しい解説です
更に詳しくとなると私では無理ですねw
    • good
    • 0

飲食した物が身体の栄養になるまで


食べる→消化→分解→吸収
と作用するまで相当時間が掛かります

なので食べないことで身体に不調が出るなら兎も角
不調が出ないのでアレば一日の総合的なカロリーで全く問題なかったりする

脳が空腹になっているという信号を受けて尚且つ
身体から栄養を寄越せと脳が信号を受けても先立つ物が無いため
脳が一時的に「栄養がない」と錯覚するため目眩などの症状が起こります

つまり空腹に対して筋肉には余り関係なかったりする
当然アミノ酸プールが普段から少ない場合(普段からタンパク質摂取量が少ない)いくら筋トレしても身になりません
栄養としてはどちらかというと糖分(炭水化物)の方が必要です
タンパク質は作る・増やすが目的であり
補う(栄養)物ではありません

それは「その日」に限るわけではなく
普段の食生活の中で導き出されるものです
    • good
    • 0

えっと、筋トレ後に疲れた筋肉にその栄養分を吸収するのがいいのであって、筋トレ前の食事は待ったく意味ないですね。


筋トレ前に空腹が凄いほど効果は出ます
2時間も筋トレはいいでしょうが、どのような筋肉を付けたいかにより変わります
走るなら1時間くらい走るのであって、二時間ですら足腰の運動で終わるばあいもあります。
筋トレをやっていくうちに貴方の体質にあった筋トレに貴方が変えるのであって、他人の体に慣れるほど楽ではないはず。
君にあった筋トレが今後改善され続けていくのであって、合ってない筋トレは説明は不可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!