dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレについて質問させてください。自分は極端なところがあり、どのスポーツにおいても練習・筋トレをしろと言われると朝から晩までやれば良いのかなと思ってしまいます。また、筋トレを続けるために何かいい方法はないでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

極端な性格だからではなく、正しい筋トレの仕方を勉強してないからだと思います。



一つ一つ書いてるときりがないので、筋トレのマニュアル本などを買って書いてあるプログラム通りに鍛えましょう。

◆自宅でできる自重筋力トレーニング
https://www.amazon.co.jp/dp/4839954852/

筋トレは科学的なものです。正しい理論や正しいやり方を勉強しないで見よう見まねで続けても、時間の無駄ですよ。

例えば、筋トレは1時間以内に終えるのが基本です。
というのも、適切に筋トレしたら場合、1分前後で力尽きるからです。仮にダメ押しで1~3分休憩しながら、2セット、3セットと繰り返しても、合計10分程度で一部位のトレーニングは完了します。それを胸、背中、脚、腹、肩など合計5か所やっても、50分で終わりますね。

それ以上は、力が入らなくなって続けられないはずです。それ以上の時間続けられる場合、筋肉を効果的に鍛えられていないということです。早い話、筋トレになっていない。

仮に体力が残っていたとしても、1時間以上運動を続けると筋肉が付きにくくなってしまうため非効率。早く疲労させて終わらせるのが大切です。

どうしたら、そのように効果的に効かせられるか?
そのために、みんな勉強したり器具を買ったりするわけです。

正しいフォームで行うほど、筋肉に強い刺激を与えることができます。間違ったフォームでは、関係ない筋肉を使ってしまい、鍛えたい場所を十分に刺激できませんからね。
他にも、器具やマシンを使ったりするのも、とにかく強くターゲットを刺激するのが目的です。いかに筋肉に強い負荷を与えるかが筋トレの効果の大部分を左右します。

また、他の回答者さんもおっしゃるように、毎日やるのも意味が無い。
中学の保健体育の教科書にさえ、筋トレは週2回ぐらいと書いてあるはずです。仮に多めにやるとしても週3日でしょうね。
正しく筋肉を刺激した場合は、48時間以上休まないと筋力が戻らない。中途半端なコンディションでやっても意味が無いので、完全に筋力が戻るまで休む必要があります。
どのみち筋トレ後は36時間ぐらい筋肉が成長し続けるので、高頻度で毎日やる必要もありません。
週3日気鍛えた人と週6日でやってる人で、週6頑張ってる人のほうが筋肉が付くなんてことはありません。頻度より中身のほうが重要。



ちなみに、部活や体育でやらされる筋トレは、厳密には筋トレではありませんからね。あんなもの10年続けようが20年続けようが、正しい内容で5ヵ月筋トレした人には敵わない。
筋肉をつけたい場合、筋トレは10~15回とか、少ない回数、短い時間で力尽きる内容で行うのが鉄則です。たくさんできるってことは、軽くて効いてないって意味。できる回数が多ければ多いほど、効果は低くなります。効かない筋トレを、回数多めにやっても、あまり意味がありません。



ちなみに筋トレ以外でも同じです。

例えば、プロ格闘家やプロボクサーの練習時間は一般的に1日2時間ぐらいです。それ以上やりたくても、集中力や体力は続きません。試合前など3時間の練習をする人もいますが、午前と夜に分けたりしないとマトモに練習になりません。

集中力や体力が切れた状態で形だけ体を動かしても練習にはならないので、帰ってメシ食って寝たほうが、次回また濃い練習できますよね。

スポーツによってはもっと長時間練習する種目もあると思いますが、時間をかければ効果があるとは思わないこと。

質を無視して、量や時間ばかりやるのは昭和の考え方です。仕事でも昭和の人はたくさん残業する人が褒められました。今の時代、ダラダラ残業するのは無能だからですよね。


友達やライバルに差をつけたいなら、まずちゃんと1000円~2000円程度のカネ払って、本で練習方法を勉強してみてください。ネットで見ず知らずの人に相談しても、あまり勉強にはなりませんよ。
回答している人が正しい知識を持っているとは限りませんから。

筋トレに限らず、短距離走のフォーム、長距離のランニングの練習方法、スタミナの付け方など、一流のトレーナーが詳しく解説した本がたくさん出ています。間違いのないソースから勉強したほうが、時間を無駄にしなくて済むと思います。
    • good
    • 1

ここ10年程の筋トレ理論は過去のものとは違いますので勉強することでしょうね


筋力が発達する(筋肉がつく)のは、筋肉を壊している時(筋トレ中)ではなく、休んでいる時です
なので
休息と栄養
が大事と言われています
筋肉の壊し方も
朝から晩までやるのは結構ですが
朝から晩までやれるほど手を抜いている
とも言えます

私も毎日やりたくなりますが、ぐっと堪える程です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!