dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

今週末富士登山を予定していますが夜間用のライトが決まっていません。
昨年はヘッドライトを借り登りました。
強く固定しないとずれ、強いと装着間が気になってしまい
あまりいい印象を持ちませんでした。

また、自分なりに調べPanasonicのネックライトを見つけましたが、
光量不足で夜間登山用として使うにはどうかなという感じでした。
http://panasonic.jp/battery/flashlight/necklight/

ヘッドライト以外の夜間登山に使える、
お勧めライトがありましたら教えてください。

以上、宜しくお願いしますm(_ _

A 回答 (4件)

http://www.naturum.co.jp/SPECIAL/petzl/index.asp …


ここのものなんかいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただきましたPETZL(ペツル)ジプカ2を取り寄せてみました。

これなら、色々なところに付けれそうです。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2012/08/11 14:58

> ヘッドライト以外の夜間登山に使える、


ということなので、お望みの回答では無いのですが、

> 強く固定しないとずれ、強いと装着間が気になってしまい
> あまりいい印象を持ちませんでした。

最近のヘッドライト(の主流)は単4三本で、軽量化されていることもあり、頭頂部を通る
ベルトが無いのでずれ落ちが気になる人はいるでしょうね。
下記のような(頭頂部)補助ベルト付きのタイプであれば、それほど締め付け無くてもOKです
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?pid=315

ただ、あえて補助ベルトが付いているものは重めの物が多いですが(単三3本あるいは4本モノ)

メーカー的には、

GENTOS・エナジャイザー:ホームセンターに多い。安めだが、明るい物が結構ある。
 迷惑なくらい明るかったりする

PETZL・BlackDiamond:おもに山用品店、アウトドアショップ
 逆にバッテリーライフも考慮して、暗くする設定も重要視される。
 しかも白色以外の暗めのLEDが付いていたり…
    • good
    • 0

私もヘッドランプがきらいで懐中電灯を持ち歩いていました。


理由はヘッドランプだけでは遠近感がわからず凹凸が怖いからです。

最近以下の商品を知って買い、山以外でも大変重宝しています。

それは【ライト携帯固定用ハンズフリーグローブ】です。

これにフィットするライトも各種あるので探して見てください。
    • good
    • 0

そのパナソニックのネックライトを使ったことありますが、光が弱く見たい方向が照らせないので、ぜんぜんダメです。



富士登山にだけでなく、登山用として不適なので、おすすめします。

富士登山用のヘッドライトについて詳しく書かれているサイトがありますので、ぜひ参考にしてみて下さい(^^)
http://fujisan.rash.jp/motimono/light.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!