

来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。
私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(1918年生まれ)と一緒に山登りをしていたため、多くの独語登山用語を使ってきました。(私が4歳から23歳の頃)
私の同年代と登山に行くときは、どれまで使っても良いのでしょうか?(同年代とは初めて行きますので•••)
私と祖父が使っていた独語登山用語
[山(スキー)]
アルペン
ゲレンデ
ピステ(ゲレンデ)
シュプール(ソリの足跡)
シュプーレン(足跡をつけること ※動詞)
シャンツェ(ジャンプ台)
ストック(棒)
プルーク ボーゲン(足をV字型に開いて回転すること)
プルーク ファーレン
ウェーデルン(パラレルターン)
シュブング(平行回転)
ラヴィーネ(雪崩)
アルペン シュプルング
ビンディング(ビンドゥング)
バッケン(足をスキー板に固定する金具)
アイスバーン(凍結道路)
ゾンマー シー(夏スキー)
シー ハイル(スキー万歳)
ヴィンター ハイル(初雪万歳 ※ヴィンターは「冬」を意味する)
[山(通常)]
シュラフ
ツェルト(小型テント または シェルター)
フラッシェ(凍結防止ペットボトル)
ヘルム(ヘルメット)
ザック(リュックサック)
ヤッケ
ミッテン(オーバー手袋)
タッシェ(キスリング)
コッヘル
アイゼン
ナーゲル(鋲底靴)
シュリンゲ
カラビナ
ピッケル(アイスアークス)
アイス バイル
ハーケン
ゾンデ棒
クリンカー(ナーゲルにつける鉄製の鋲)
ナーデル(針峰)
シュトラクトア ボーデン(構造土)
ツルム(岩塔)
カール(圏谷)
カール バント(圏谷壁)
カンテ(角)
リス(割れ目)
カミン(リスよりも大きい割れ目 ※「暖炉」を意味する)
シャルテ(銃眼)
ルンゼ
リンネ(溝)
ムルデ(窪み または 凹み)
シュルント(クレバス)
ラント クルフト
ゼルプスト バント
ジッヘル(確保)
シュピッツ(ピッケルの端部分 または 山のてっぺん)
シュピッツェ(シュピッツ)
シュタイル ハング(急斜面)
クリッペ(崖)
グラート(岩尾根)
ザイテン グラート(側面の岩尾根)
リッペ(肋稜)
クルベ(半径に曲がった頂上)
ツァッケ(尖塔 または とがった先端)
シュタイン マン(登山道の分岐点を表すために置いた石積)
チンネ(尖峰)
ホルン(岩峰)
ザッテル(鞍部)
カム(Kamm のこぎり型で凸凹になった山頂)
フランケ(山腹)
モルゲン ロート(朝焼け)
アーベント ロート(夕焼け)
アルペン グリューエン(朝焼け または 夕焼け)
フェーン現象
ザイル(ロープ)
アプザイレン
アンザイレン(懸垂下降)
ドッペル ロープ
インゼル ベルク
フェンスター(地窓)
ヒュッテ
アルペン ブルーメ(アルプスに咲く花)
エーデル ワイス(セイヨウウスユキソウ)
アイス フェルト(雪田)
ブッシュ(密林)
プラッテ(凸凹とリスのない平らな岩)
ウーバー ヘンゲン(オーバーハング)
ザイル パーティ(岩登り仲間)
ベルク カメラート(登山仲間)
ミッテル(登山仲間と連携を取ること )
アルバイト(きつい山登り)
アルペン クループ(山岳会)
アライン ゲーエン(1人登山)
アライン ゲンガー(1人登山)
ワンダー フォーゲル(登山者)
ワンダラー(ワンダーフォーゲルの登山者)
ワンデ ルング(ハイキング)
ベルク シュタイガー(登山家)
ヒューラー ロス(案内人なしの登山)
ハイマート ベルク(ふるさとの山)
ベルク ハイル(山万歳)
ヤッホー(語源はヨーデルの掛け声だったらしい!)
エッセン(食事タイム)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 登山者 または 登山やスキーが好きな人に質問です。 現在の独語登山用語、独語スキー用語はどのくらい通 5 2023/03/06 21:16
- ドイツ語 独語登山用語で カールバント(圏谷壁) シュタラビ(Stauplawineの略 粉塵雪崩) ラビーネ 1 2023/07/15 18:17
- ドイツ語 祖父は医者かつ登山歴75年、独語ネイティブでした。 ※うちの祖父は独語医学用語と独語登山用語も混じっ 3 2023/03/09 20:49
- 登山・トレッキング 助けてください わたくしは富士山に登りたいと思っていました しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無 8 2022/09/07 09:44
- その他(人文学) 伯祖父(1906年生まれ)が登山家、祖父(1918年生まれ)が医者と登山家のため、独語を勉強すること 1 2023/04/25 12:07
- ドイツ語 伯祖父(1906年生まれ)の登山日記(1930年8月3日)を読んでいるのですが、 アイスフェルト(E 4 2023/06/03 02:17
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツ語のベルグとベルガーの...
-
アルト・ハイデルベルクの曲、...
-
熟語の構成
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
戦後からの昭和時代の第1第2外...
-
ハルトはドイツ人の人名ですか?
-
ドイツ語にカナはOK?
-
なぜ、 うちの祖父(1918年遅生...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
自国の呼び方
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度、登山する時「つなぎ」を...
-
名古屋でよいトレッキングシュ...
-
三重県鈴鹿市の椿大神社の山頂...
-
登山・下山、登校・下校は、な...
-
GORE-TEX(ゴアテックス)相当...
-
来週の日曜日に、私の同年代と...
-
今日、箕面山を登頂してきまし...
-
体長20センチ以上の蜘蛛は国内...
-
アウトドアブランドのASOLOって...
-
登山 方向音痴
-
長野、もしくは東京から車で4時...
-
沖縄県の恩納岳って登山する方...
-
パタゴニアを愛用する方に質問...
-
パタゴニアのDASをを防寒対...
-
パタゴニアとモンベルのウイン...
-
おススメのアウトドアブランド...
-
登山道の距離表示について
-
パタゴニア R2ジャケットについて
-
軽登山(ハイキング)で速度を...
-
富士登山の服装 具体的に教え...
おすすめ情報