
30年程前、私が子供の頃に使用していたアップライトピアノ(YAMAHA UH3)を
2年程前に、クリーニング、修理、調律をし、
現在は娘がそのピアノを使用し習っております。
2年程前に修理をする際にも気になっていたのですが
弾くと、鍵盤が、少し沈んだままになったり、
逆に、少し浮き上がったままになったりすることがありました。
消音ペダルも、角に引っ掛けていてもあまり効果がありません。
最近は、コンクール前で引く回数が増えたせいか、
益々悪化してきた感じがします。
どういった原因や、修理になるのか
お分かりの方、教えて頂けますと助かります。
あるいは、修理は出来ないものなのでしょうか。
もし、修理の経験者の方がいらっしゃいましたら
修理の期間や、持ち出しや解体の有無、概算を教えて頂けますでしょうか。
コンクール前で心配しております。
2年前の業者とは、梅雨の時期に無理な搬入をしようとしてきたり、
付属品の強引な押し売り、
見積もりとは異なる請求等で
終始トラブルが続き、
やっと搬入にこじつけた感じでした。
鍵盤の修理が完璧になされていないと、搬入後すぐ気付いたのですが
それまでのやり取りでその業者のことが信用出来ず、
もう関わりたくない一心でそのままにしました。
次は、こちらとしてもしっかり勉強をして
業者をしっかり探したいと思っております。
お知恵を拝借できますとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>弾くと、鍵盤が、少し沈んだままになったり、
>逆に、少し浮き上がったままになったりすることがありました。
これは、鍵盤スティックです。
湿気により、鍵盤に張られているクロスが膨れる為に、可動部の遊びがきつくなって、動きが滑らかでなくなる現象です。
素人が簡単に直せるものではないので、調律師さんにお願いしましょう。
その時には、鍵盤スティックが起きているので、整調を重点に見てほしいとあらかじめお願いをしておくと良いと思います。
その方が作業の時間配分や、整調に強い調律師さんを用意してもらえると思います。
今回の件は湿気による事が原因なので、調律師さんから乾燥剤の購入を勧められると思います。
その時は、ケチらないで購入してください。
乾燥剤は、少し高価ですがB型シリカゲルのものをお勧めします。
吸水と乾燥を繰り返してくれるので、湿度を一定に保ち、乾燥しすぎにも効果があります。
短刀直入なご説明で、素人にもわかりやすかったです。
乾燥剤の件も具体的で、丸々とても参考になります。
即、電話をしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ヤマハのショップ、又は特約店に相談するのが良いかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ピアノ教師です。
>もう関わりたくない一心でそのままにしました。
万が一、修理後まだ調律をしていないのでしたら、早くお願いしたほうが良いですよ。
ピアノはある意味生き物なので、定期的にメンテナンスをしていないと、面倒なことになります。
2年前修理なさっていらっしゃるという事なので、その点は十分ご存知かと思いますが…
鍵盤の問題だけではなく、音程は大丈夫でしょうか?
御嬢さんは、「先生のピアノと音が違う」など、音程について何か仰っていませんか?
今師事なさっているピアノの先生にお聞きすれば、腕の良い調律師さんを紹介してくださると思います。
または、ヤマハに直接お聞きになると良いでしょう。
まずピアノを見ていただいて、修理についての相談をなさることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップライトピアノ インシュ...
-
ピアノの調律
-
ピアノ買取のおすすめの業者教...
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
ピアノの先生の脅し
-
ピアノの先生との関係がこじれた時
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
音大に行けるピアノのレベルを...
-
声楽発表会、先生へのお礼は?
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
ヤマハ J専3年目 講師について
-
東京芸大声楽科受験について
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
違う先生にレッスンを受けるこ...
-
ピアノのクラシック音楽を小さ...
-
思い出の楽器(特にピアノ)を...
-
京都弁について 「いい時計して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
ピアノの鍵盤、少し沈んだまま...
-
義妹が実家に置いているグラン...
-
ピアノの鍵盤を出来るだけ軽く...
-
ピアノの調律について(こんな...
-
鍵盤が戻らない
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
エアコンの風はどれくらいアッ...
-
ピアノの鍵盤がくさくなった
-
ピアノの調律
-
調律師への接待
-
アップライトピアノの効用、維...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
【エア・ギア】「調律」って何...
-
ピアノのメーカーについて
-
英語でピアノの整調
-
調律師にピアノの調律をして頂...
おすすめ情報