
毎回お世話になっています。
私は最近引越しをしました。部屋の配置でエアコンの風が直接当たるようなところにピアノ(アップライト)を置くのが一番収まりが付くのですが、いつも調律をしてくださっている方は、それはできるだけ避けて欲しいと言います。微妙にピアノに影響を与えるから、と言われるのですが、どれくらい?と聞いても「う~ん、まあ、それほど大したことはないのですが置かないに越したことは・・・。」という程度の返事なのです。
実際どれくらい影響があるものなのでしょうか?多少無理をしても別の位置に変えるべきなのでしょうか?そういうことに関しては全く素人なので、「グランドピアノなら上を空けていれば確かに風は直接当たるけど、アップライトだし蓋されてるわけだからなあ・・・?」と思ってしまうのですが・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長時間にわたってエアコンを使用したときに、短期間(1週間ほど)で調律が狂ってしまった経験があります。
グランドピアノで蓋?はずっと閉めた状態です。部屋は8畳で、その部屋の半分はピアノに占拠されています。エアコンの操作は暖房(冬季に20~22℃程度)でした... アップライトですとグランドピアノよりは気密性?が多少良いから影響は少ないものと予想しますが、注意する必要はあると思います。私の場合、普段は演奏時のみにエアコンを使用しています。このような断続的な温度変化を与えることも、ピアノにはまずいことなのですけど(温度変化も湿度変化も×)、調律の狂いはさほど大きくは見られません。比較的気密が保たれている部屋なので、温度変化が少ないことが良い方向に働いているのかもしれません。ですがエアコンを使用しつづけた場合には顕著な狂いが短時間で生じるようです。
現実的には「実験」はできません。調律代も高いですし...エアコンの移動はほとんど無理でしょうし、ピアノの移動もそう簡単には出来ないでしょう。ですから今のうちにエアコンの風が直接ピアノにあたらないような位置関係を考えたほうが良策と思います。
やはり影響という意味ではあるようですね。実はピアノはもう置いちゃっているのですが、今のところ季節的にエアコンは使ってないし、横に背の高い本棚をおいて風が直接当たりにくいようにはしているのですが、かなりその本棚を置くと格好・使い勝手とも悪いし、多少はそれでもエアコンを入れると風が当たるようです・・・エアコンの移動(ちょっと横にずらす)は電気屋さんに聞くとできなくはない・・・との事なのですが、賃貸だしもともと付けてくださってたエアコンなのであまりいじりたくないのが正直なところなのです。調律の方が親切な方でピアノを移動するならいつでもサービスで手伝いますよ、と言って下さっているので他に方法がなければお願いしてみようかなと思います。ただそうするとかなり強引な配置になるんですよね(泣)。
経験も踏まえたアドバイス、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ピアノは木製精密製品ですので必要以上に換装すると性能を低下させます。
エアコンの風が直接当たると乾燥しやすくなりますので微妙に音が堅くなったりします。
ただ、今のエアコンは手動もしくはリモコン操作で風向を変えれますので下向きに設定しなければいいですよ。
グランドピアノだったら加湿器を入れたいところですがアップライトだったらそこまで気を遣わなくても吹き出す風を調整するだけで大丈夫ですよ。
やはりそれなりに影響はでるようですね。エアコンの調整なのですがそれがなかなかうまくいかず、ベランダに向かって右端にあるので風向きを最右(?)・部屋に向かって・にしているのですがそれでも壁(部屋に向かって左・ピアノのあるところ)のほうにも風は出てくるし一番上にしてもやはり多少は下に向かっているようです。冷房時は上向きの風でも段々涼しくなるでしょうが、暖房は暖かい空気は上に昇るので、あきらめて電気の暖房にしようかとも考えています。まだピアノを動かせないわけではないのでそれも含めて検討してみます。
アドバイスありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- 宇宙科学・天文学・天気 『偏西風』 2 2022/08/08 05:17
- 車検・修理・メンテナンス 恐らくエンジンルームから「ヒューヒュー」と音がします。 6 2022/05/29 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) これってどう思いますか? 1 2023/08/17 23:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 知人・隣人 大家さんが物理的にうるさい 1 2022/10/08 12:10
- 環境・エネルギー資源 『再エネ再考』 4 2022/03/28 11:00
- 風水 【風水】ベッドの向きはどちら側にすれば、、、? 2 2022/05/30 08:16
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- クラシック ピアノのレッスンについて。 2 2022/08/24 18:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか
-
古いピアノについて
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
ミーントーン(中全音律)のウ...
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
4歳の娘がYAMAHAのグループレッ...
-
中年になってから音大入学でき...
-
ピアノのレッスン 同時に2人...
-
小学3年生の娘がピアノを習っ...
-
★つかぬことをお伺いします
-
音大合格後の先生への謝礼
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
私はまだ未成年で子供が産まれ...
-
洗足音楽大学ロック&ポップス...
-
ヤマハのJ専コース辞めようか迷...
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
ピアノ教室を開くにはグランド...
-
アーティストを教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
先日グランドピアノの事で質問...
-
ピアノについた傷の修理
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
ピアノを自分で調律する方法
-
ピアノの調律後の試弾
-
アップライトピアノ インシュ...
-
調律師への接待
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
ピアノの調律でどこまで変わる?
-
子供にデジタルピアノを購入し...
-
英語でピアノの整調
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
カワイのピアノのKシリーズ
-
ピアノの調律
-
DIAPASONのアップライトピアノ。
-
楽器 ベースの調律 チューニング
おすすめ情報