アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔はダイビングをしましたが、今はシュノーケリング一辺倒の者です。友人の水中写真を見て私も撮りたいな、と思い始めました。オリンパスの SP-560UZ というカメラを持っているので、これに合う汎用の袋状の防水ケース(ディカパックという商品)を買えばいいと思っていたのですが、念のためオリンパスに問い合わせてみたところ、この機種用のハウジングがあるとのことでした。幸いなことに(?)もう製造終了しているため、値下りし、まだ流通している商品は1万円位で買えるようです。
そこで質問なのですが、専用ハウジングと防水ケースで撮った画像では差がでますか?
あと、この専用ハウジングはかなり大きい感じ(レンズ部分のカバーが大きい)なのですが、シュノーケリング程度にこんな大げさなものを持って行ったら失笑を買うでしょうか?
ちなみに撮影する水深はせいぜい5mから6m位です。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

先に結論を言ってしまえば、1万円で専用のハウジングが手に入るならディカパックと言う選択肢は「無し」だと思います。



レンズの部分はどちらもアクリル製だと思うので、多分画像自体に大した差は出ないと思いますが、操作性は全然違います。わたしが持っているカメラでディカパックとハウジングに入れた画像を添付しましたが、ディカパックだと随分ブカブカした感じですよね。しかもシャッターの横が硬いファスナー部なのでとても押し難いです。

水面に浮かんで両手でカメラを持って被写体をじっくり狙えるならいいですが、潜って撮ろうとすると時間も限られているし、体を保持するために片手は岩とか掴んでいないといけないので、どうしても片手でのスナップショットになる為この操作性の違いは大きいです(ディカパックだと手の中でカメラが安定しないのです)。

わたしもシュノーケリングで水中撮影派ですが、コンデジの水中撮影で気に入った絵が撮れるとは思わない方がいいです。100枚撮って気に入るのが10枚あるかどうかだと思います。動かない被写体だとまだいいですけど、動きの速い魚とかだと本当に無力感を感じますw。撮影技術と言うより潜水能力をアップさせて、出来るだけ長く水中に留まってシャッターチャンスを待つ、って言うのが基本なんだな、と最近しみじみ感じます。

あと撮った写真はPICASAやJ-Trimなどのソフトを使って編集してみて下さい。トリミングしたりコントラストを変えることで、俄然絵が生き生きしてくることもあります。それと他人の失笑とかは気にしないでくださいねw。
「水中撮影 専用ハウジングかディカパックか」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!両方使ったことがある方(しかもシュノーケリングで)の意見が聞けて嬉しいです。そうですね。潜れる時間が短い&体を固定しづらい、ということで操作性は重要ですね。この際、他人の失笑は無視して専用ハウジングを買うことにします。画像編集ソフトなども教えていただけて、とても参考になりました。

お礼日時:2012/08/12 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!