dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若く見えるのは、顔立ちも大きな要因ですか?

30代の友人は、肌は普通ですが、顔立ちがものすごく童顔で、
学生みたいに見えます。

年齢を重ねても若く見える人たちは、実際に若かった時、
どんなだったんでしょうか?やはりその頃から、若く、もしくは幼く見えていたんですか?

逆に大人っぽくて色っぽい雰囲気の20~30代女性って、若く見えることは難しいんでしょうか?

A 回答 (7件)

童顔の人は昔も変わらず童顔で若くみえると思います。



顔立ちも若くみえる大きな要因だと思いますね。大体マンガっぽい顔立ちでしょうか。実際言われた事があります。

でも顔立ちだけではない気もします。心(精神)が実年齢より随分幼いと思いますね‥これは他の誰でもない 私自身の事であり 自分でそう思っている事ですが‥。なので自虐的になりますが 実年齢より精神年齢が極端に違いすぎる事でバランスが悪くなる‥なのでバカっぽい印象を与えてしまうのではと思いますよ(>_<)
ま、自他共に認める馬鹿ですけど(笑)
    • good
    • 2

顔立ちが童顔だと確かに若く見えますが、隣に座ったりして皮膚の皺に気づくと、ちょっと怖さ感じてしまいますね。

(^^;

私の個人的な印象では10代後半から20代前半にかけては上に見られがちな人が、30代~50代になって若く見られているように感じています。
    • good
    • 3

こんにちは。



顔立ちも要因の一つかもしれませんが…日頃のお肌のお手入れ、食べ物、飲み物などの体の中から綺麗にしようと言う意識、体型などや身につける物、髪型なども、若く見える様に色々と研究して試しているのでは…。

それと、気持ち自体も若い気持ちを持ち続けている様に感じますね。

ストレスや疲れなども上手に発散して肌などにあらわれない様にも上手にコントロール出来ているのかも…。

若かった時に童顔で今も若く見える方も要るでしょうが、若い頃に老け顔でも年齢を重ねてから、顔が老け込まなくて若い頃のままの方も周りには居ますからね…。

人それぞれで、ご本人達の美への意識の持ち方や気持ちの持ち方が一番の要因では無いかと思いますね…。
    • good
    • 1

>30代~50代の、若く見える女性たちについて


若く見えるのは、顔立ちも大きな要因ですか?

色んな要素とプライオリティ、それらが瞬間的に審美眼&審査員と成って、実年齢と見た目の対比並びに外見&内面的な若さ等で「若く見えるor老けて見える」かが決まる。

肌の張りと艶、色白でシミやシワがない、眼や頬のたるみ、目の輝き、髪の毛の薄さや白髪、体型、声の張りや話題etc
そして、多くの女性の場合はスッピンで対面したり外出しないので、メイクやファッションの仕方やセンスでも大きく変わる場合がある。

そういう意味で、顔立ちは→年齢を感じたり推測する上での、重要な判断材料であり、若さ老いのシグナルだと思います。
人によって、気に成る&目立つポイントは異なるケースもあるでしょうが、眼や目の周り、口元、頬、頭髪、首筋が露出しているだけに、直感的な判断ポイント&目につくチェックポイントです。


>年齢を重ねても若く見える人たちは、実際に若かった時、
どんなだったんでしょうか?やはりその頃から、若く、もしくは幼く見えていたんですか?

個人差があると思います。
生活の状況や鍛錬とか飲食との関係、顔立ち&体型維持の努力にもよるのでは・・・
子役さんや若いアイドルが年齢を重ねて別人の如く成ったり、同世代と思えないぐらい若さを保っていたりする例はたくさんあります。
吉永小百合さんや八千草薫さんは→子役、娘役から美しかったですが、今でも中年や老け役まで、役柄に応じて演じられ実年齢を聞かなければ分からない位です。
それは女優さんに限らず、通販の化粧品や健康補助食品のモデルに出て来る一般人の方でも、顔立ちもあるだろうが、節制や鍛錬やお手入れで美しさや若さを保たれている方が多くおられる。<薬品・食品のパワーよりも、効果効能を信じて努力しておられる心がけや手入れや願いが通じているのだと思うが・・・>


>逆に大人っぽくて色っぽい雰囲気の20~30代女性って、若く見えることは難しいんでしょうか?

そんな事はないと思います。
ただ、若くしてピーク&美しさを極めたような方の場合、衰えや老いを本人も周囲も気付き易く感じるのでは・・・
特に童顔やコケティシュな魅力は、可愛さや清純さを、その若さの時代でも実年絵例よりも若く見られており、印象が個性的であり強烈な程、美しく年齢を重ねた変身やイメージチェンジをし難い面があるように個人的には思います。

逆に、若いころから大人っぽく、色っぽい人も、いめーjが強ければ強いほど、実際の年齢が近付く頃には、大人っぽさや色っぽさを維持するのかさらに大人の色っぽさを出すのか、見ているファンの目も変わらない部分とイメージチェンジが調和する事の難しい面、戸惑いもあるのだと思います。
    • good
    • 0

10~20前半代は老けてみられました。



大人ッぽすぎるという感じだったのかな?と思います。
同世代からもまったくもてず、よってくるのはおっさん世代ばかりだったし(笑)

20代後半から30代半ばの今は
だいたい24歳くらいに間違われます・・・
若い時(10代)も24~28歳に間違われてたので
顔がかわってないんじゃないかな~と思ってます。
あとシワができにくい体質なのか
シワがありません。ほうれい線が夕方くらいから
重力にまけて出てきますけど^^;
    • good
    • 0

若く見えるのは苦労の量が少なくなったからだと思うのですが。



もちろんホリが浅くて目鼻立ちが小さいと子どもっぽく若く見えます。西洋人は小学生でも掘りが深くて中学生になると体もしっかりできて来るので大人っぽく見えます。

対してアジア人は華奢で目鼻立ちが小さく、肌も強いたるまないタイプの人種(タイやフィリピン)は40代でも20代に見えます。

が、ここからが貧富の差と苦労の差で、裕福なアジア人はおっとりとして眉間にしわを寄せるようなストレスにもさらされず、ストレス要因が少ない人ほど肌も老化しないものと思います。

あとは幸せの度合いですね。恋愛中とか勝ち組とかで幸せな人は若い。

童顔でも貧乏のストレスを背負っていれば、ジジババになりやすい。例、中国の山間部。
    • good
    • 0

私の経験だと・・・


学生のころ、オバサンみたいな感じだった友人が30代40代で会っても変わってないから若く見える場合があります。
それと、大人っぽい雰囲気で、20-30代の女性についてですが、顔のラインで変わりますたるんでいる顔はやっぱり老けて見えますが、フェイスラインがキレイだと若いですよ。
フェイスラインが崩れると、童顔でもきついですから。
私も先日、15年ぶりくらいにあった仕事先の女性が居るのですが、全然かわってなくてびっくりですよ。
童顔でなく若い頃は綺麗系お姉さんだった人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!