

100人の生徒が数学と国語の試験をした。数学の合格者が65人、国語の合格者が72人、両方とも不合格者が10人であった。このとき次のような生徒の人数をもとめよ。
(1)少なくともどちらか一方に合格した人。
(2)両方とも合格した人。
A、B2つのチームで優勝戦を行って、先に2勝した方が優勝とする。
まずAが勝ったとき、優勝するまでの勝負の分かれ方はなんとおりあるか。
ただし、引き分けもあるが、引き分けは次の試合に勝負がつくものとする。
大中小3個のさいころを同時に投げるとき、目の積が奇数になる場合はなんとおりか。
回答よろしくお願いします><
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)少なくともどちらか一方に合格した人。
>
両方とも不合格者が10人なので、少なくともどちらか
一方に合格した人は100-10=90人・・・答え
(2)両方とも合格した人。
>
数学の不合格者35人のうち10人は両方とも不合格なので、
残り25人は国語だけの合格者。
国語の不合格者28人のうち10人は両方とも不合格なので、
残り18人は数学だけの合格者。
よって両方とも合格した人は100-10-25-18=47人・・・答え
A、B2つのチームで優勝戦を行って、先に2勝した方が優勝とする。
まずAが勝ったとき、優勝するまでの勝負の分かれ方はなんとおりあるか。
ただし、引き分けもあるが、引き分けは次の試合に勝負がつくものとする。
>
引き分けが無い場合の勝負の分かれ方
A,A
A,B,A
A,B,B
引き分け*が1回あると
A,*,A
A,*,B,A
A,*,B,B
引き分け*が2回あると
A,*,B,*,A
A,*,B,*,B
よって優勝するまでの勝負の分かれ方は8通り・・・答え
大中小3個のさいころを同時に投げるとき、目の積が奇数になる場合はなんとおりか。
>大中小3個の目がいずれも1か3か5の場合なので3^3=27通り・・・答え
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝率をはじき出したい
-
勝率の求め方を教えてください...
-
エクセルでリーグ戦の表を…
-
解説でわからないところがあります
-
数Aの集合の要素の個数と、場合...
-
勝率(%)の出し方
-
場合の数、確率 49 (東大文系過...
-
A〜Eの5人がテニスのリーグ戦を...
-
サッカーの勝ち点の場合の数
-
ただいま、JAが話題になってま...
-
オセロに強くなるには
-
フランジローテーションとはど...
-
オセロの兎定石のローズを終局...
-
オセロ・3つの角・ハンデ 3つの...
-
あなたのオセロ必勝法
-
オセロについて 僕はオセロクエ...
-
JOYJOYのスーパー学生パスが欲...
-
オセロのパーフェクトゲームの...
-
自由の女神像が、ついにたいま...
-
夏目漱石の草枕の冒頭の文章の意味
おすすめ情報