
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
simplesmenteさん、おはようございます。
電波や信号の理屈の中で説明しようとしても難しいかもしれません。したがって、何か他のものに例えてみましょう。電話に向かって話した音声は、電波という形で空間を移動し、通話相手に届くことから、電波をベルトコンベアに、音声を荷物に例えてみます。
一番初めに発売された携帯電話は、FDMAという方式を取っていました。これは携帯電話用に割り当てられた電波の周波数を細かく区切り、通話相手ごとにその周波数を占有するというものでした。これを上の例えで言うと、何本ものベルトコンベアが存在し、通話したいときはそのうちの1本を借り受け(占有し)、音声という荷物をそのコンベアで運ぶというものでした。
しかしこれでは、たくさんの人が通話したくても、その分ベルトコンベアの本数を増やす必要がある上、お互いが何もしゃべっていない瞬間があっても、電話を切るまではそのコンベアを他人が利用できないため非常に効率が悪いことになります。
技術の進歩により、荷物をコンパクトにまとめることが可能になりました(音声データの圧縮)。そこで生まれたのが、TDMAという技術です。10年くらい前まではこれが普通の技術(DocomoのMovaがそれです)でした。これを上の例えで言うと、ベルトコンベアを1mごとに赤・青・黄色に塗り分け、通話したいときはそのうちの1色分のエリアを借り受け、そこにコンパクトにまとめた荷物を載せて運ぶということです。技術の進歩により、話す側の端末では一瞬で音声という荷物を1/3の大きさにまとめることができ、聞く側の端末では一瞬で1/3の大きさにまとめられた荷物を元の大きさに戻すことができるようになったからこその技術です。
やっと本題に入ります。
さらなる技術の進歩により、荷物はよりコンパクトにまとめることができるようになったのですが、それだけでなく、荷物に宅配便などでお馴染みの送り状をつけることができるようになりました。そこで生まれたのがCDMAです。ベルトコンベアは1本の大きなものに戻し、色も1色に戻しました。話し手はコンパクトにまとめた音声という荷物に、通話したい相手の宛先を書いた荷札をつけ、コンベアの上に載せます。コンベアは皆で共用するので、皆が載せた荷物で溢れています。相手は荷物がたくさん載っているコンベアの中から自分宛の荷物を見つけ、取り出すのです。これには、一瞬で荷札を着ける話し手の技術もさることながら、たくさんの荷物が流れているコンベアの中から一瞬で自分宛の荷物を見つける聞き手の技術が必要になります。
ここまでたとえ話をすれば、
同一の周波数を共用 → 一本のベルトコンベアを皆で共用
音声信号に異なった符合を乗算 → 荷物に相手の宛先を書いた荷札をつける
受信者は送信者に対応した符号を乗算 → 自分宛の荷物を見つける
といった形で、理解をすることができると思います。
ものすごく分かり易い説明をありがとうございます。
初心者でも、この説明があればかなりの確率で理解できると思います。
本当にありがとうございました。
今後もいろいろ質問投稿していくので、回答いただけたらありがたいです。
No.3
- 回答日時:
>分かり易く説明するとどういうことでしょうか?
→例として、「同じ周波数を使う携帯A・B・Cが同じ基地局範囲内に有る」
とすると、A・B・Cの携帯が同じ周波数(800MHz)を使うと音声が混乱
(混線)するので、それぞれの音声信号に特殊な符号(識別信号)を付加
して流す事により、A・B・Cそれぞれの携帯が
”自分宛に来たの音声をだけを選別して再生する”
という事を行います。
これがCDMAです。
※因みに、これまではTDMAと言うのを使っていましたが、これは、時間を
区切って自分宛の音声を区別していました。
具体的に書くと、
・Aの携帯宛の信号にはXと言う識別子
・Bの携帯宛の信号にはYと言う識別子
・Cの携帯宛の信号にはZと言う識別子
とそれぞれに識別子を付け、信号を受け取った各携帯電話は自分に
宛てた符号が付いている信号以外は捨てる(何もしない)と言う動作を
します。
※携帯電話AはXと言う識別子を持つ信号以外は何もしない、携帯電話B
はYと言う識別子を持つ信号以外は何もしない、携帯電話CはZと言う
識別子を持つ信号以外は何もしない…という事をします。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- docomo(ドコモ) +メッセージの送受信。 au(uq mobile)のデータ回線でdocomoの電話番号の+メッセージ 2 2022/09/14 16:09
- 中古バイク 750ccのパラツインエンジンのバイク(fi)にタコメーターを繋いだのですか回転数は半分しかでません 4 2023/02/04 22:25
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の通話料金は
-
画面に縦線が、これって故障で...
-
au 最安プランを教えて下さい。
-
この電話はお客様の都合により...
-
コール後「お繋ぎできませんで...
-
au 家族割 分け合いコースにつ...
-
通話中に雑音が入って相手の声...
-
通話明細を勝手に引き出されま...
-
通話とCメールのみの携帯電話
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
通話エリアなど
-
AU2台目の料金
-
CDMAとは
-
au電話の通話品質について
-
auピタットプランのスーパーカ...
-
iPhoneで、電話中に相手に周り...
-
auガラホ ↔︎ UQスマホは家族間...
-
LOVE定額!ボーダフォンとau
-
65歳以上の携帯電話
-
auの「CDMA」と「WIN」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
コール後「お繋ぎできませんで...
-
この電話はお客様の都合により...
-
AU携帯 GRATINA 通話中に保留...
-
画面に縦線が、これって故障で...
-
通話中の携帯にかけた時呼び出...
-
通話を何度か聞かれたかもしれ...
-
質問です。 私はauの通話定額ラ...
-
au 家族割 分け合いコースにつ...
-
携帯電話の料金を払わなかった...
-
三者通話
-
ナビダイヤル。各種ダイヤルサ...
-
auスマホのsimをガラケー(ガラ...
-
格安スマホについて
-
携帯の契約について教えてくだ...
-
discord
-
AU家族割の適用範囲
-
通話中に雑音が入って相手の声...
-
自分名義で2台契約した場合、...
-
市外局番について教えて欲しい...
おすすめ情報