プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日産マーチ1.0 コレット 5MTに155/70-13のミシュランXM1を履かせて、
市街地の通勤や買い物利用の場合、何万キロくらい持ちそうでしょうか?

ブリヂストンやダンロップ、ヨコハマなど国産タイヤはだいたい4万キロくらいが寿命ではないかと思っています。

タクスィー並みに10万キロ!なんて無理でしょうけれど。

A 回答 (4件)

10年前ならば、ミシュランの性能は圧倒的でした。


私も、ミシュランの信者でした。

濡れた路面でも滑り難い、
耐摩耗性も国産より明らかに良い。

これはミシュランの特許によるものです。
現在は特許も切れて、国産メーカーも同じ材料でタイヤを作ることができますから,エコタイヤに関してはその差は少なくなっています。

ミシュラン特許は,
1。溶液重合のスチレンブタジエンゴムに,シリカ(水晶の粉末)を入れる

2。この組み合わせのゴムは、振動の周波数によりエネルギー吸収性が異なる

3。走行する場合の振動100Hz程度ではエネルギーを損失しない。

4。ブレーキングのときの10000Hz程度ではエネルギーを吸収し(発熱)路面に張り付く。

5。走行時の磨耗が少なく燃費がよく,ブレーキング時のグリップの良いタイヤを作れる。

詳しくは 以下URL参照
http://www.sumitomo-chem.co.jp/rd/report/theses/ …

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0602N_W2A2 …

タイヤのゴムというよりはエンジンマウントのように周波数により振動を制御するゴムと考えれば解りやすいかと、

シリカを溶液重合スチレンブタジエンゴムの中で狙い通りに分散させて,周波数により特性の異なるゴムを作るには長年のノウハウが必要で、
特許が切れても日本メーカーがなかなか追いつけなかったのが事実です。

ただ,日本メーカーは耐摩耗性よりも転がり抵抗低減にこの技術を応用して,エコタイヤに展開しています。

昔のように50%以上の寿命は厳しいかもしれませんが、
国産メーカーよりは耐久性は高いと思いますよ。
    • good
    • 1

No1さんの回答でオッケーだと思います



ちなみにあと空気圧をこまめに点検し

駐車する場合紫外線にあまりさらさないように

最近はトレッドのへりよりサイドのひび割れで

タイヤ交換する方が増えてますので

要は乗り方で消費期限が決まるようです。

よろしいですか。
    • good
    • 0

・・・


ミシュランマニアです。
乗用車にはBSかミシュランしか履かせませんが、
だいたい同程度のタイヤでも
ミシュラン・コンチネンタルの方が
1.5~二倍くらいの距離が持つと思います。
10万。
無茶ではないと思います。
急の着くことをほとんどしない軽量な車両であれば。

5MTですか・・・ちょっと微妙ですねそれ。
    • good
    • 2

まあ、乗り方に寄りますけど国産とほぼ同等と考えて良いと思います。

エコタイヤですからスポーツタイヤのように2万キロ前後でスリップサインが出るとは思えませんが、きちんとローテーションしているかどうかで減り方も変わりますし、急加速急ブレーキをするかでも変わってきますし、常時重い状態(フル乗車が多いとか重い物を常にトランクに積んでいるとか)なのかでも変わります。
まあ、4万キロ前後というのが普通だと考えた方が良いです。
また、年に数千キロしか乗らなくてもゴムの性質から言って5年が寿命ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!